アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| 第36話の感想の付録。 考察、冒頭、提供、OP、アイキャッチ、次回予告、映画告知などについてです。
【今回の1枚】

キュアパパイア。 本物のお伽の国に触れ、瞳を輝かせ感無量といった表情。
参った……これはちょっと美少女すぎる……。
しかし、これがすべて幻だったという現実。 あとまわしの魔女マジ許せねぇ……!
【プチ考察】

今回は色々ありすぎて情報過多。 そこで、たまには……ということで、いくつかちょっと考えてみたいと思います。
まあ、考察というか、予想というか、妄想というか。
冒頭の夢は、伝説のプリキュアとあとまわしの魔女の戦いと思われます。 では、まなつはどこから見ていたのか。
見せられた夢なので俯瞰視点も十分にあり得ますし、魔女とプリキュアのどちらかということも考えられます。 そもそも伝説世代は、何人の物語なのでしょうか。
可能性としては、魔女とプリキュアのふたり、もしくはそれに人魚を加えた3人といった感じと思われます。 今作のプリキュアは人魚と不可分ですが、魔女自体が人魚的な要素を持っているので、前者もあり得るわけですね。
初めはパートナーだった人魚が、何らかの悲しい原因により魔女と化してしまった……という物語が考えられます。 今回の冒頭の夢は、その直後の場面だったと考えられます……悲壮感もありましたしね。
そうなると、この話題最初の、視点の話に戻ります。 初めは魔女と向かい合う視点で、最後はプリキュアと向かい合う視点でした。
単純に視点が移動したとも考えられますが、もしかしたら、主観は変わらず肉体が入れ替わったという可能性も。 今作では、これまで2度も(2度目はノーカンでもいいですが)、人格が入れ替わっている話をやっているわけですし。
希望的観測の立場でいえば、その入れ替わりの理由も邪悪なものではなく、互いを思い合った結果であって欲しいとは思います。 だからこそ、あの夢の雰囲気のは負の感情の中でも『悲しさ』が満ちていたのだと思いますし。
この仮定に基づくなら、魔女の正体は、記憶をなくしたプリキュアということになります。 そういえば今回、対象の記憶を抜き取る装置が登場していましたね……。
魔女の前ではプリキュアという言葉は禁句というのも、ここで繋がりそうですね。
では誰がそれを禁止したかといえば、現状それができるのはバトラーだけ。 今回もそういうムーブでしたし、バトラー黒幕説というのはあまりにもベタではありますが、あり得ない話ではない程度にはありそうです。
魔女の手下たちの中でも、バトラーだけ名前からポジションから浮いていますしね。 ほかはみんな役職+名前というネーミングですが、バトラーだけあくまでバトラー(執事)です。
魔女およびその手下が元グランオーシャンの民だというのは、今回で信憑性が出てきました。 本来であれば侵入を防ぐための魔法の壁が、一切機能した様子もなく(破られた形跡もなく)、侵入されていましたし。
さて、それでは元魔女は人間となって、どこへ行ったのでしょうか。 これはまあ、どう考えても女王でしょうね。
女王は人魚の女王なので、必然的に人魚であるはず(実際に、女王の見た目は人魚)……。 しかし、何らかの奇跡をもってすれば人魚・人間の変身が可能なのは、ローラが既に示しています。
女王といえば、誰も女王の名前を知らなかったのも、そもそも出自を偽っているからとも考えられます。 ローラも知ってる様子ではありませんでしたし、グランオーシャンの民の記憶を見ているはずのヌメリーも知らない様子でした。
女王は名を捨て、それ以来一度も名乗っていないのではないでしょうか。 そうなると、まなつが最序盤からずっとやって来た、名を名乗って相手の名を聞くという行為が、意味と重みを帯びてくるように思います。
ここまで、僕の予想というか妄想ですが、最後にひとつ希望を加えるとすると、魔女とプリキュアの行動は、互いを想い合った結果であって欲しいと思います。 プリキュアは魔女を想って身を差し出したのだと思いたいですし、女王は魔女のことを想って記憶を消したのであって欲しいです。
前者の想像ならいくらでもできるので、こちらは余裕でしょう。 後者も、女王が地上にローラを派遣した理由が魔女の手が人間界に伸びつつある(第01話)ということだったので、被害が自分たち(グランオーシャン)だけなら黙って耐えていたとも考えられますし、魂が人間の魔女(記憶喪失)に人間界を襲わせたくないという想いもあった……という見方もできるのではないでしょうか。
【冒頭】

今回も、冒頭の挨拶はありませんでした。
【前提供】

今回も、前提供は本編に組み込まれているパターンでした。
【オープニング】
 (画像クリックで高解像度版表示)
今回も、OPは『映画 トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』の宣伝バージョン。 全員分の映画限定フォームと、巨女 オーケストラさんのお目見え。
【アイキャッチ】

今回のアイキャッチは、ラメールでした。
【エンディング前】

今回のED前は、ラメール&マリンでした。
【次回予告】

次回は第37話「人魚の記憶!海のリングを取り戻せ!」。 お察しの通り、今回からの直接の続きですね。
グランオーシャン奪還に向かうも、道に迷い、重要な場所に到着する……という感じでしょうか。 見た感じ、グランオーシャンの隠された歴史とか、あるいは直近の、現女王の背景なども知ることができそうな雰囲気です。
少なくとも予告からは、『伝説の』何かについてあかされることは間違いなさそう。 今作で『伝説』といえば伝説のプリキュアなので、やはり今回の夢の答え合わせか、少なくともそのヒントはもらえそうな感じですね。
『海のリング』についても、奪還できそうな感じでしょうか。 まあ、メタ的に考えてしまうと、そうでもしないとあの超ゼッタイヤラネーダがどうしようもないので、手に入れることにはなると思いますが。
そうなると、新必殺技のお披露目回にもなりそうです。 『ランドビートダイナミック』の対になる技は、どんな生物が出てきてどんなことをする、どんな名前の技なのでしょうね。
【後提供】

今回も、後提供も番組内に組み込まれているパターンでした。
【映画告知】

今回も、ラストは映画の告知でした。
 
| 2021/11/15 01:10|TV・CD・本|TB:0|CM:3|▲
|
コメント
|
| 伝説のプリキュアの正体がエルダちゃんにならないかな?
伝説のプリキュアやあとまわしの魔女の過去は何があったのでしょうか? グランオーシャン側にも問題があるのでしょうか?スタプリのスタープリンセスみたいな感じになるのでしょうか?
あとまわしの屋敷に乗り込む話になるのかと思ったらグランオーシャンに戻る話でしたね。いつ乗り込むのでしょうか? グランオーシャンの秘密の部屋にどんな秘密があるのでしょうか?
バトラーは海のリングを手に入れて一度あとまわしの屋敷の戻ったのでしょうか?
エルダちゃんは自ら超ゼッタイヤラネーダになる展開はいつか来るでしょうか?
エルダちゃんはまなつだけでなくさんごにも絡む話をやってほしいです。コスメに興味を持つ展開になってほしいです。 |
オリガミキング 第6の橙カミテープ ブンボ―軍団 コンパス #-|2021/11/17(水) 20:23 [ 編集 ]
| グランオーシャンに興味津々のみのりん先輩ことパパイアの顔は可愛かったですね。
海のリングはあとまわしの屋敷に乗り込んで取り返す展開になってほしかったです。 |
オリガミキング 第6の橙カミテープ ブンボ―軍団 コンパス #-|2021/11/20(土) 23:36 [ 編集 ]
| > 伝説のプリキュアの正体がエルダちゃんにならないかな?
なかなか面白い発想をしますね。 確かに年齢詐称疑惑も、魔女の手下になっているのも、何もかも記憶吸い出し装置の仕業にしてしまえば何とでもなりそうではあります。
まあ、やはり現時点では、個人的には、魔女か女王じゃないかなと思っていますが。
> 伝説のプリキュアやあとまわしの魔女の過去は何があったのでしょうか?
そこがこの前後編の、あるいは物語全体を通しての肝でしょうね。
> グランオーシャン側にも問題があるのでしょうか?スタプリのスタープリンセスみたいな感じになるのでしょうか?
本当に悪いことをしてる可能性もゼロではないとは思いますが、やはり善意から来る行動とどうしようもない現実の板挟みに遭っている……というセンだと思っています。
> あとまわしの屋敷に乗り込む話になるのかと思ったらグランオーシャンに戻る話でしたね。いつ乗り込むのでしょうか?
決戦のときか、あるいはもう乗り込まないという可能性も、考えた方がいいかもしれません。
> グランオーシャンの秘密の部屋にどんな秘密があるのでしょうか?
魔女や女王について、まだ明かされてないことが詰まっているのでしょうね。 それらが明かされることで、物語が次のステージに進むのだと思います。
> バトラーは海のリングを手に入れて一度あとまわしの屋敷の戻ったのでしょうか?
わかりませんね。 バトラーの目的次第というところでしょう。
> エルダちゃんは自ら超ゼッタイヤラネーダになる展開はいつか来るでしょうか?
おそらく、各幹部の最終戦はそんな感じで怪物化するのではないでしょうか。 自らの意志か、何者か(現時点ではバトラーが最右翼)の手によるものかはわかりませんが。
> エルダちゃんはまなつだけでなくさんごにも絡む話をやってほしいです。コスメに興味を持つ展開になってほしいです。
そういう話があってもよさそうですね。 そろそろ残り時間は限られてきましたが……。
> グランオーシャンに興味津々のみのりん先輩ことパパイアの顔は可愛かったですね。
参りました。
> 海のリングはあとまわしの屋敷に乗り込んで取り返す展開になってほしかったです。
魔女が手にしたら、何事か起こってしまいそうな気もしますね。 まあ、まだリングの力の本領も正体も不明ですが。 |
華乃音 #D4atu1bQ|2021/11/21(日) 04:30 [ 編集 ]
| | |
|
カレンダー 
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
 
|
|