アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| SSD買いました。
 撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)
Western Digital『WD_Black SN850 NVMe WDS100T1X0E-00AFY0』
WDのM2.-2280な1TBのSSD。 ヒートシンク火搭載モデルです。
新規格 PCIe4.0 x4 対応SSD! ……ですが、残念ながらPCIe4.0な環境がないので、今回はPCIe3.0での使用になります。
 撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)
公称速度は、シーケンシャルリードが7,000MB/sでライトが5,300MB/s。 そして、ランダムアクセスが100万IOPSとなっています。
単体では、現行最速かそれに近い性能を持つSSDです。 ただし、残念ながらPCIe3.0 x4 での使用となるので、シーケンシャルアクセスが天井にぶつかるのは確定しています。
それがわかっていながら、どうして敢えて購入したかといえば、ランダムアクセスの速度目当てです。 こちらはシーケンシャルと比べて明確に目減りすることもない……はずなので、そこには期待しています。
接続して『CrystalDiskInfo 8.9.0a』で確認すると、こんな感じです。
 (画像クリックで全体版表示)
『対応転送モード』が、正しく『PCIe3.0 x4 | PCIe4.0 x4』となっています。 やはりちょっと残念な気持ちにもなりますが、I/F移行期ならではの状況ともいえますね。
今回の換装で、メインPCのスペックはこうなりました。 ベンチマークは、別の記事で行う予定です。
 
| 2021/01/04 00:00|PC|TB:0|CM:0|▲
|
|
カレンダー 
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
 
|
|