アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| 第2話にして解散の危機!? いうまでもなく、史上最速レベルですね……。
さて本編。
両親に、ラテを飼う許可をもらうのどか。

「この子、迷子みたいでほっとけなくて……。私、この子を助けたいの!」 ラテのことは、迷い犬として紹介したようです。
いきなりのことで困惑する両親ですが、あっさり承諾。 まあ、もともとペットは飼うつもりで、この家を用意していたのでしょうね。
その後、のどかの部屋でラテの晩ご飯。

今作の食事システムは、この『ヒーリングルームバッグ』から取り出す形式のようです。 ちなみにラテの食事は、見た感じドッグフードですね。
一応、飼い犬として生活するのに、エサを自前で用意するというのは大丈夫なのでしょうか……?
さらに、新商品 新アイテムの説明は続きます。 「お手当ての道具や、ボクたちの旅に必要なものが、何でも入るペエ」 「オレたちの部屋もあるんだぜ」
第1話で、ラビリンたちが背負っていた風呂敷の中身は、これだったようですね。
続いて、ラビリンたちも食事。 のどかが用意したと思われるおにぎり(俵型)を頬張ります。
のどかは「ラビリンたちもラテみたいにペットのフリすれば、みんなと一緒に食べられるのにな」と言いますが……。

「それは嫌ペエ」「ラビリンたちが目立つと、いいことないってわかったラビ」と、街で追い回された経験が蘇ります。
「まっ、ラテさまさえ大事にしてもらえれば、それでいいし」というニャトラン。 そこで、のどかは「ねぇ、なんでラテは特別なの?」と尋ねます。
「ラテさまはヒーリングガーデンの王女さまだからペエ」 そう言われてもピンと来ないのか、首をかしげるのどか。
説明を続けるラビリンたち。 「ヒーリングガーデンは、地球のお手当てをするヒーリングアニマルがたくさん住んでいる秘密の世界ラビ」 「そこには、テアティーヌさまっていう女王様がいるペエ」 「ラテさまのお母さんラビ」
ヒーリングガーデンやアニマルについては理解したのどか。 「じゃあ、あのメガビョーゲンっていうのはどこから来るの?」と尋ねます。

「ビョーゲンキングダム!」 「そこには、地球をまるごと病気にしようとしているビョーゲンズっていう種族がいて、そいつらがメガビョーゲンを作っているペエ」
「まるごと病気?なんでそんなことを……」 「自分たちにとって住み心地のいい世界に変えようとしてんだよ」 「でもそれは、ビョーゲンズ以外の命はどんどん弱って、死んじゃう世界ペエ」
ここで、敵について語られます。 これをそのまま受け取るなら、今作は、敵とは相容れない感じになりそうですが……?
ちなみに今作の敵幹部は、現在のところ『ダルイゼン』『シンドイーネ』(CV=伊藤静)『グアイワル』(CV=安元洋貴)の3人。 どちらかというと、むしろ心配になってしまう感じの名前ですね……。
話を聞いて、気合いをみなぎらせるのどか。 「ラビリン、私頑張る!絶対絶対、ビョーゲンズには負けない!これから一緒に、地球を守っていこうね!」 「ラビリン、のどかと出会えてよかったラビー!」
意気込みは頼もしいですし、パートナーの中も良好。 何の憂いもないように見えますね。
翌朝。 新しい制服に袖を通すのどか。

かわいい。 取り立てて特別な感じはないのですが、よく似合っています。
しかし、始業式なのに荷物がパンパン。 なぜかというと、それは中にラビリンたちが入っているから。
例によって、学校にもついてくるわけですね。 今回はパートナーではないふたりも一緒に入っているので、鞄が膨らんでしまったようです。
そのニャトランたちのパートナー探しについて、「じゃあ、学校で聞いてみる?」と提案するのどか。 しかし、「ダメラビ!」と反対されてしまいます。

「プリキュアのことは内緒にしてほしいラビ」 「ヒーリングガーデンは秘密の世界ペエ。本当は目立っちゃいけないんだペエ」
プリキュアについてを、直接口止めされるのは珍しいですね。 例えば前作『スター☆トゥインクルプリキュア』でも、隠していたのはプリキュアというより宇宙人であることでしたし。
そして学校。 転入生なので、『担任の先生』(CV=浜田賢二)に促され、みんなの前に立つのどか。

のどかの登場に、立ち上がって反応を見せるひなた。 ちゆもいますし、今作ではメイン3人とも同じクラスなのですね。
のどかの自己紹介は「あっ……えっと……花寺のどかです。よろしくお願いします」とシンプル。 シリーズ恒例の、面白板書やら転倒やらはありません。
そして、放課後。 始業式だけなので、早いです。
ひなたはそそくさと帰宅し、ちゆは部活。 のどかは……部活の勧誘に遭い、いくつか体験してみることに。
まずは、ちゆの所属する陸上部。

てっきり長距離かと思っていましたが、どうやらちゆはハイジャンプの選手だったようです。
そして、それをお手本に、今度はのどかの番。

助走もままならず、転倒。 何度か繰り返すも、成功には至りません。
ただ、一度も成功はしませんでしたが、ちょっとずつ進んでいる感じはあります。 やはり、単純に運動というものをしたことがないというのが効いているようです。
その後も、テニス部と剣道部に挑戦しますが……結果はお察しの通り。 視聴者向けの、ちょっとしたコスプレ回みたいな感じでしたね。
そして、部活の人たちと別れ、ひとりになったところでラビリンたちが登場。 ずっと様子を見ていたようで、開口一番「いくらなんでも、情けないラビ!」と。
自慢のパートナーが活躍するかと思いきや、てんでダメだったので、ひとこと言いたい気にもなったのでしょう。 プリキュア変身時は、結構鮮やかに動けていただけに、そのギャップが余計に際立ったようです。
「エヘヘ……実は私、運動得意じゃないんだよね。体力なくて」と言うのどか。 ショックを受けたラビリンは「なんでプリキュアやるなんて言ったラビ?」と尋ねます。

「のどか『絶対、ビョーゲンズに負けない』って言ったラビ。『一緒に地球を守っていこう』って」 「ダメラビ……のどかとは無理ラビ!ラビリンは新しいパートナー探すラビ!」
そう言って、飛び去るラビリン。 慌ててそれを追いかけるペギタン。
途方に暮れていると、「花寺さん」と声が。 のどかが振り返ると、そこにはちゆが。
「これ、よかったら」と、飲み物を差し出すちゆ。

「ねぇ、あなた、もしかして、運動苦手なんじゃなくて、あまりやったことないんじゃないの?」 「えっ、何でわかるの?」 「なんとなく、どれだけ動いたらどれだけ疲れるかとか、自分でわかってないように見えて」 「ちゃんと運動やってる人にはわかるんだね」
桜の木を挟んで背中合わせ。 なかなかいい感じの雰囲気です。
「私は、ずっと見てただけだったから」 「そうなの……」 「だから今、色んなことをやってみたくて仕方ないの。すぐ疲れちゃうんだけどね」
のどかの隣に移動するちゆ。 「最初は欲張らないことかな」 「まずは基礎体力をつけながら、自分が一番やりたいことを決めて、頑張るといいんじゃない?」
のどかの事情を察したのか、そうでないのか。 いずれにしても、適切にのどかの状態を把握したアドバイスですね。
一方そのころ。 逃げるように去ったラビリンに、ペギタンが話しかけます。
「自分でパートナーに選んどいて、あれはひどいペエ」 「わかってるラビ」 「じゃあ、のどかに謝るペエ」 「謝るけど、パートナーはダメラビ」 「どうしてペエ?」 「だって、危ないラビ」
「ただでさえビョーゲンズの浄化は危険ラビ」 「なのに、あんなどんくさかったら、もっともっと危ないラビ」
ラビリンも、のどかの身を案じてのことだったようですね。 まあ、短いながらもここまでのラビリンを見ていれば、そういう子だというのはわかります。

「ラビリンだって、まだ見習いラビ。せっかく勇気を出してくれた優しいのどかを、危ない目に遭わせちゃったら……」 「ラビリンは、のどかのこと好きなんだペエ……」 「心の肉球にキュンとくるって、こういうことラビね……」
引かれ合ってできたパートナーは、既に一心同体。 それを解消すると言うのは、まさに身を裂かれるような思いでもあるのでしょうね。
その後。 学校に、ダルイゼンの姿が。
大木に宿る『木のエレメントさん』(CV=千本木彩花)にナノビョーゲンを憑依させ、メガビョーゲンを生み出します。

そういえば、花のエレメントさんは花守ゆみりさんでしたね。 花と花、木と木という感じに、関連した名前の人に演じてもらっている感じでしょうか。
出現したメガビョーゲンが暴れることで、ラテの体調にも異常が。 帰宅したのどかは、ヒーリングルームバッグの聴診器で、ラテの声を聞きます。

「あっちの方で、大きな木が泣いているラテ」 のどかは前回の惨事を思い出し、現場に急ぎます。
暴れるメガビョーゲンを前にしながら、ラビリンが不在で、打つ手のないのどか。 ものは試しと、ニャトランで変身を試みます。

失敗。 まあ、違う組み合わせだとやっぱりダメということがわかっただけでも収穫でしょうか。
弱っていくラテを抱きかかえるのどか。 「どうしよう……ほかに何か……何か私にできること……」
そのラテの悲鳴が、ラビリンたちに届きます。 それで事態を察したラビリンたちも、急いで現場に向かいます。
どうやら今作の妖精は、いわゆる邪悪な気配を感じる能力を持っていないようです。 ラテが苦しむのを見るか、実際に確認するしかなさそうですね……。
そして、できることを探していたのどかは、体験した部活のフル装備でメガビョーゲンに立ちはだかります。

剣道の防具、テニスのラケット、ネットですね。 そして、メガビョーゲンを挑発して誘い込み、ネットで縛り上げます。
走るのもやっとな体でよくやる……。 しかし、当然のことながらパワー負けし、吹っ飛ばされるのどか。

これは健康な人間でも死ぬレベルでは……。
「それでどうにかできると思ったの?バカでしょ」と一笑に付すダルイゼン。 もはや眼中にないとばかりに、メガビョーゲンを次の場所に向かわせます。
今作では、敵はあくまで地球を蝕むので、人間をどうこうする気はないようですね。
そこに、ラビリンが到着。 「あんな恰好、意味ないのわかってるラビ!なんで逃げないラビ!?」 「だって、助けたいんだもん!ラテも、エレメントさんも、学校も……」
「みんな病気なんて、つらいよ」 「私ね、長い間ずっと病気で休んでたの」 「ずっとずっと、思うように動けなくて。何もできなくて」 「つらくて、悲しくて、寂しくて……」

「でもね、お父さん、お母さん、お医者さんたち」 「たくさんの人が励ましてくれて、助けてくれて。そうやって元気になれたの」
「だから私、思ってた。今まで助けてもらった分、たくさんの人にお返ししたいって。いろんな人を助けたいって」 「だから、プリキュアになれて、うれしかった。ラビリンが私を選んでくれて、うれしかったの」 「絶対応えたいって思った。ひとりじゃできなくても、ラビリンと一緒ならできるって思った」 「お願いラビリン。私は運動得意じゃないけど、お手当てだけは……プリキュアだけは、何があっても頑張るから!」 「苦しむ地球を、ラビリンと一緒に助けたい。これが今、私の一番やりたいことなの!」

涙ながらののどかの訴えに、同じく涙を溜めてその胸に飛び込むラビリン。 「ごめんなさいラビ!」 「のどかの事情も、気持ちも聞かないでいろいろ決めちゃって」 「ラビリン、お医者さん失格ラビ」
むしろ、『何があっても』は危険すぎる気が……。 それでも、『自分のやりたいこと』と言い切ったのどかに、ラビリンは動かされたようです。
「ラビリンがのどかに助けてもらったみたいに、のどかに難しいことは、ラビリンが助けるラビ」 「だから、のどか、やっぱり……ラビリンのパートナー、続けてほしいラビ!」
のどかはラビリンの涙をぬぐい「ありがとうラビリン。もちろんだよ!」と答えます。
そして、変身。 開幕一番、強烈なキックを見舞います。

基本的に、キックの多いプリキュアですね。 手に得物を持っているので、拳を使いづらいのだと思いますが。
ダルイゼンの反応は「プリキュア、また来たんだ」というもの。 つまり、変身は見ていなかった……正体はまだバレていないという感じでしょうか。
そして、間髪入れずに『キュアスキャン』。 木のエレメントさんが、メガビョーゲンの頭部分にいることがわかります。
メガビョーゲンもやられるままでなく、反撃に転じます。 その口から射出されたビームが、グレースを襲います……が。

『ぷにシールド』で完全防御。 それどころか跳ね返し、メガビョーゲンの体勢を崩します。
そして、フィニッシュは『プリキュア・ヒーリングフラワー』! かくして、メガビョーゲンは浄化され、蝕まれていた自然は元に戻り、ラテも元気になり、ダルイゼンは撤退。

エレメントさんも大丈夫のようで、一件落着ですね。
……と思いきや? 静かになったので、様子を見に来たちゆが、のどかたちを目撃してしまいます。

ラテはともかく、飛行するラビリンたちは言い逃れできないですね……。
 
| 2020/02/09 13:44|TV・CD・本|TB:1|CM:3|▲
|
コメント
|
| 新しい敵幹部のシンドイーネは中盤で紫色か赤色の追加プリキュアにならないでしょうか?
ラビリン達がおにぎりを食べていましたが、スタプリの続編でしょうか?スタプリメンバーがいたらすぐ仲良くなれそうですね。
剣道が出てきましたが、いつか今後の新シリーズで剣道部かフェンシング部のエースの青、紫、赤のプリキュアが登場する可能性は高い方でしょうか?
のどかが剣道の防具を着て、テニスのネットとラケットでメガビョーゲンの動きを止めるシーンは良かったですね、結局引っ張られて飛ばされましたけど、病弱じゃなくても普通死んでますよね?
のどかはダルイゼンとちゃんと対面していないのでしょうか?のどかがダルイゼンを目撃するのはプリキュアが3人揃ってからでしょうか?
キュアグレースはダルイゼンと出会ったらどんな言葉を交わすのでしょうか? 何と言って説得すると思いますか? グレース「」
赤色のプリキュアは今作では登場するのでしょうか?キュアボルケーノとかキュアブラッドという名前で。攻撃アイテムは注射器をモチーフにした感じで。前作は結局登場しなかったので、今作は登場してほしいです。
プリキュアは最終的に6人に増えるでしょうか? 令和に入ったから、追加戦士が3人増える時代が来るのでしょうか? |
アイワーン 1月9日生まれ やぎ座 #-|2020/02/13(木) 23:52 [ 編集 ]
| もしこの先、赤色のプリキュアが登場するとしたら「火山」や「血液」や「実り」や「秋」を意味する名前の赤プリキュアが登場するのでしょうか?
キュアボルケーノやキュアヴォルカンやキュアブラッドやキュアサングレやキュアハーベストやキュアレコルトやキュアオータムなどの名前になるのでしょうか?
注射器をモチーフにした必殺技のアイテムを使う赤色のプリキュアとか登場するでしょうか? 薬草や薬を使って攻撃する緑色のプリキュアや新しい敵幹部とか子の先、新キャラとして登場するでしょうか? |
アイワーン 1月9日生まれ やぎ座 #-|2020/02/16(日) 00:05 [ 編集 ]
| > 新しい敵幹部のシンドイーネは中盤で紫色か赤色の追加プリキュアにならないでしょうか?
ちょっと年齢が高すぎる気がします。 そして、それを前提としたデザインになっているとも思います。
現時点で、追加戦士と思われる痕跡が影も形もないのは面白いですね。 はたしてどんな子がやってくるのか……それとも、このまま3人でいくのか……。
> ラビリン達がおにぎりを食べていましたが、スタプリの続編でしょうか?スタプリメンバーがいたらすぐ仲良くなれそうですね。
一緒に食事をするのは、今シリーズの大事な要素ですからね。 おにぎりで、しかも三角ではなく俵型というのは、明確にオマージュになっていると思います。
まあ、話が進めば、多分ドーナツが出てきます。
> 剣道が出てきましたが、いつか今後の新シリーズで剣道部かフェンシング部のエースの青、紫、赤のプリキュアが登場する可能性は高い方でしょうか?
フェンシングは難しそうですが、剣道部はきても不思議はないと思います。 空手や弓道があったわけなので、防具が顔を覆ってしまうということ意外、特に問題があるようにも思えませんしね。
> のどかが剣道の防具を着て、テニスのネットとラケットでメガビョーゲンの動きを止めるシーンは良かったですね、結局引っ張られて飛ばされましたけど、病弱じゃなくても普通死んでますよね?
あんなの、たとえハイジャンプの選手であるちゆでも死んじゃう……。 まあ、ギャグとシリアスの中間というか、テイストが重くなりすぎないようにという配慮かもしれません。
ただ、ここからひとついえるのは、のどかはたとえプリキュアになれなくても、無茶するということです。 それならもう、むしろプリキュアになってくれた方が安全というか……。
> のどかはダルイゼンとちゃんと対面していないのでしょうか?のどかがダルイゼンを目撃するのはプリキュアが3人揃ってからでしょうか?
本編感想でも触れましたが、そこは僕も気になっているところです。 敵がそもそも人間にあまり興味がないことから、今シリーズでは珍しく、敵がこちらの正体を知らないまま進行する可能性もあります。
> キュアグレースはダルイゼンと出会ったらどんな言葉を交わすのでしょうか? > 何と言って説得すると思いますか? > グレース「」
グレースとダルイゼンはもう普通に出会っているような……?
> 赤色のプリキュアは今作では登場するのでしょうか?キュアボルケーノとかキュアブラッドという名前で。攻撃アイテムは注射器をモチーフにした感じで。前作は結局登場しなかったので、今作は登場してほしいです。
さすがにブラッドは……とは思いますが、赤が出るならやはり火系にはなりそうで、火山(ヴォルカン?)というのは(語感が勇ましすぎることを除いては)それなりにありそうではあります。 あとはまあ、単純にフレーム(炎)とか、クレーター(火口)とかでしょうか。
生命は火にたとえられることも多いので、赤の登場を期待すること自体は、そこまで分の悪い賭けではないと思います。 ただ、そう考えると、もっと適切な色……つまり、緑が……。
> プリキュアは最終的に6人に増えるでしょうか? > 令和に入ったから、追加戦士が3人増える時代が来るのでしょうか?
もちろん、可能性がないとは言い切れませんが、増えるごとに扱いは難しくなっていくわけで……。 敢えてチャレンジするということでもなければ、適切な人数に収まるとは思います。
> もしこの先、赤色のプリキュアが登場するとしたら「火山」や「血液」や「実り」や「秋」を意味する名前の赤プリキュアが登場するのでしょうか?
> キュアボルケーノやキュアヴォルカンやキュアブラッドやキュアサングレやキュアハーベストやキュアレコルトやキュアオータムなどの名前になるのでしょうか?
季節は、名前ではありませんがモチーフ的には前作『スター☆トゥインクルプリキュア』でやっているので、連続してやるかどうか。 また、季節でやるなら、ほかとも統一するでしょうし、最初から4人でやるような気がします。
> 注射器をモチーフにした必殺技のアイテムを使う赤色のプリキュアとか登場するでしょうか? > 薬草や薬を使って攻撃する緑色のプリキュアや新しい敵幹部とか子の先、新キャラとして登場するでしょうか?
敵の本質がもう少しわからないと、そのあたりの予想は難しそうです。 ただ、必殺技で巨大な注射器が出てくるとかならともかく、各人がそれを持って戦ったりというのは、やらないのではないかと思います。 |
華乃音. #D4atu1bQ|2020/02/16(日) 04:52 [ 編集 ]
| | |
トラックバック
|
ヒーリングっど♥プリキュア 第2話「パートナー解消!?わたしじゃダメなの?」 
| 御前、10年ぶりにプリキュアに参戦!
自身のブログでも告知してましたが。
敵幹部の一人、シンドイーネ役で伊藤静御前出演です。
ハトプリのもも姉を演じたのがもう10年前になるのか…
御前の悪役は最近だとリリスパの文鳥の女が思い出されますね。
あっかんべーしちゃうシンドイーネさんお茶目♪
出陣多いといいなあ。
今週もラテわんこが可愛いо(ж>▽<)y ☆
のどかちゃんに拾われ...  
|
のらりんすけっち 2020/02/11(火) 10:41
トラックバックURLはこちら
https://exemptyjmpd.blog.fc2.com/tb.php/6427-6fc266aa
| |
|
カレンダー 
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
 
|
|