東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

HUAWEI MediaPad M5 8.4[SHT-W09]

Androidタブレット買いました。

【MediaPad M5 8.4[SHT-W09]】パッケージ
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

HUAWEI『MediaPad M5 8.4[SHT-W09]』

HUAWEIの8.4型Androidタブレット。
解像度はWQXGA(2560 x 1600)のIPS液晶です。
CPUはオクタコアの『Kirin 960』で、メモリは4GB。
ストレージは内部32GBで、外部はmicroSDXCカードに対応。
ネットワークは、Wi-Fi接続モデルです。

【MediaPad M5 8.4[SHT-W09]】内容物
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

今まで使っていた『ZenPad 3 8.0[Z581KL-BK32S4]』でも特別不満もないのですが、2年以上経っているので、そろそろ新しいものにも触れてみたいなということで、買い換えました。

きょうびタブレットは流行らないのか、選択肢はかなり限られますね。
今回、色々いわれている渦中のHUAWEI製品を選んだのは、そういう事情もあったりします。

ただ、使ってみた感じは基本的に良好。
筐体サイズは大きくなっているのですが、形状的には持ちやすくなっていますし、解像度も精細になっています。

僕がタブレットやスマホではゲームをやらないこともあり、独自のCPUというのも特に気になりません。
Wi-Fi、GPS、Bluetoothも、少なくとも旧タブレットと同等以上の性能があると思います。

そんな感じで、ハードウェア的には結構満足です。
……とはいえ、まったく何の不満もないかといえばそうでもなく、ソフトウェア、特にOSのメーカーカスタマイズ部分には、不満もあります。

例えば……というか、個人的にその際たるものは、Wi-Fiで、従量制ネットワーク(制限ネットワーク、モバイルネットワーク)の設定ができないことです。
これは、テザリングやモバイルルータなどの使用を想定した、そのアクセスポイントではバックグラウンドでの通信を抑えるモードなのですが、Wi-Fiモデルでこれが設定できないのは、なかなかつらいものがあります。

ともあれ、まだ使い始めたばかりなので、ファーストインプレッションです。
ほかのいいところ・悪いところは、また追々わかっていくことでしょう。  
FC2 Blog Ranking
2019/02/02 00:00|PCTB:0CM:0
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
https://exemptyjmpd.blog.fc2.com/tb.php/6180-00468b72

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.