東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica】公式プレビューカードレビュー30【RTR】

今回は2枚。
各カードのリンク先にソース。

ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler (B/R)
Creature - Devil (U)
解鎖(あなたはこのクリーチャーを、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出してよい。これの上に+1/+1カウンターが置かれているかぎり、これはブロックできない。)
1/1


Unleash (You may have this creature enter the battlefield with a +1/+1 counter on it. It can't block as long as it has a +1/+1 counter on it.)
1/1


混成マナ・シンボル1マナ1/1のデビル。
『ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica』の新キーワード能力『解鎖/Unleash』持ち。

新能力『解鎖/Unleash』を持った軽量クリーチャー。
《泥ネズミ/Muck Rats(P02)》《Dwarven Trader(HML)》といった1マナ1/1バニラ、《臆病な騎士/Craven Knight(POR)》《ゴブリンの略奪者/Goblin Raider(9ED)》といった2マナ2/2ブロックできないクリーチャーの上位互換。

是非1ターンめに『解鎖/Unleash』モードで出して、次のターンに攻撃に行きたいところですね。
2ターンめに以前紹介した《護民官のサーベル/Civic Saber》をつけられればベスト。

暴突風/Blustersquall (U)
Instant (U)
あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
超過(3)(U)(あなたはこの呪文をその超過コストで唱えてもよい。そうした場合、あなたがコントロールしていない各クリーチャーをそれぞれタップする。)


Tap target creature you don't control.
Overload (3)(U) (You may cast this spell for its overload cost. If you do, change its text by replacing all instances of "target" with 'each.")


1マナのインスタント。
『ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica』の新キーワード能力『超過/Overload』持ち。

クリーチャーをタップするインスタント。
通常モードでは1体、『超過/Overload』モードでは敵軍すべてをタップします。

クリーチャーをたくさん展開し、『解鎖/Unleash』モードで使用すればエンドカードになり得ます。
その場合、《土砂降り/Downpour(M13)》とどっちが有利か、デッキ構築の際に見極める必要がありそうですね。  
FC2 Blog Ranking
2012/09/21 13:50|MTGTB:0CM:0
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
https://exemptyjmpd.blog.fc2.com/tb.php/4257-1857f3be

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.