アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| 夏コミ(C76)直後から、割と普通に買えますね。 いい世の中になったものです。
……というわけ(?)で、『東方非想天則 ~ 超弩級ギニョルの謎を追え』を入手しました(撮影:FinePix F100fd,画像クリックで高解像度版表示)。

CAUTION! 当サイトのネタバレガイドライン(『東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.』と『東方非想天則 ~ 超弩級ギニョルの謎を追え』に関してはこちら)により、現在、当サイトでは『東方非想天則』ネタバレ解禁状態です。 ……まあ、この記事ではネタバレらしいネタバレはないのですが。
さて、せっかくなので『Windows 7』での動作確認でも。 『非想天則』以外の東方作品については以前確認を行っているのですが、その時にはまだ『非想天則』を手に入れていなかったため、確認できずじまいでした。 ほとんど結果は見えているようなものなのですが、万一もしかしたら想定外の事態が発生する可能性もなきにしもあらずということで、片手落ち状態がずっと気になっていたのですよ。
マシンスペックはこちら。
スナップショット(画像クリックで原寸大版表示)。
東方非想天則 ~ 超弩級ギニョルの謎を追え |
---|
 |  |
しかし何も問題は発生せず、普通にプレイできましたとさ。 まあ、その確認ですからね。
あと、これは『Windows 7』に限らず、x64なOS(Vista x64とか)にいえることですが(僕もメインPCにインストールしているときに気付きました)、『東方緋想天』などのx86なアプリのデフォルトインストール先は『C:\Program Files (x86)』以下です。 しかし、『非想天則』インストール時の『緋想天』フォルダ指定の初期値は『C:\Program Files』以下になっているため、ちゃんとフォルダを指定してやらないと空振りします。 まあ、インストール時に間違えても、iniファイルを書き換えれば対処可能なのですけどね。 インストール時にうっかりしてしまった方は、修正してみるといいでしょう。
『東方非想天則 ~ 超弩級ギニョルの謎を追え』は『黄昏フロンティア』さんの作品です。
 詳細は公式サイトへどうぞ。
 
| 2009/08/28 20:15|東方|TB:0|CM:0|▲
|
|
カレンダー 
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
 
|
|