アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| 『Flowering Night 2009』は無事に終了しました。 全ての参加者・スタッフの皆様、お疲れさまでした。
MCの方もいっていましたが、「家に帰るまでがFlowering Night」です。 まだ帰宅できていない方々、最後まで努々ご油断なされぬよう……。 特に今回、遠出してきた方の中には明日の例大祭が終わるまで帰らないという旅程の方も多々いらっしゃるかと思いますので、どうかお気を付けて。
さて、取り敢えず僕は無事に帰宅できました。 この、耳に残っているホワイトノイズが、ライブイベントに行ってきたということを改めて実感させてくれますね。
僕は、『Flowering Night』は一昨年の2007以来、2回目の参加となったわけですが、非常に楽しめました。 多忙なのでいくのを断念しかけたこともあったのですが、行って良かったです。
いつものように、当日の流れを追ってみます。
即売会イベントと違い、午後開場なのでそれに合わせる形で出発。 天候は生憎の雨模様でした。
海浜幕張駅で和夫さんと待ち合わせ。 滞りなく合流し、更にU-rawさんと、お連れのNO NAMEさんも加えて会場に向かうことに。
入場列は、天気が悪かったことを除いては全く問題なし。 ここで雨脚が強まったので、寒かったです……。
入場した後、物販コーナーへ。 以前参加した際は、イベントが重なったためにギリギリ駆け込む格好になって利用することができませんでしたが、今回は何とか。
物販コーナー付近では、pa-poさんに会いました。
そして、開演。 トップバッターは『岸田教団&THE明星ロケッツ』さん。
やはり、ライブ映えする人たちですよね。 そして、トップバッター向きの人たちでもあります。 最初からクライマックスだぜ!
そして、今回もはやぴーさんはギターを破壊しました。
続いては、『CROW'SCLAW』さん。
大迫力の大音響でした。 大迫力すぎて主旋律の部分が聞き取りにくかったのがちょっと残念。
スクリーンの演出も格好良かったです。 ナイスVJ!
そして、『石鹸屋』さん。
僕は元々石鹸屋さんの大ファンですので、興奮しないはずがありません! コール&レスポンス(同名の曲ではなくて本来の意味)では出せる限りの声を出しましたよ。
ヘルニアンさんの完全燃焼っぷりが特に印象的でした。 最後のドラを叩くところとか。
次に『SOS -Sound of Swing-』さん。
Jazzキタワァ! こういうライブの中では、逆に異彩を放ちますね。 とても素敵な演奏でした。
そして、ゲストボーカルにビートまりおさんを加え、『門門しましょ』を共演するというサプライズ! これは会場内誰しも驚いたようで、みんなの動揺が見て取れました。
ここで、寿司屋やつきなみなつきさんを発見し、合流しました。
そして、トリを飾るのは『COOL&CREATE』さん。
どの曲もいうまでもなく素敵なのですが、中でもアンコール後の『Thank You 感謝!』が最高でした。 トリにこのサークルということで、最後がこの曲で締めになることは始めから予想できていたのですが、それでも抗うことのできない感動ってありますよね(当然、抗う必要は何処にもありませんが)。 この曲、僕は1人カラオケで歌っていてもジンときますもん。 それがあの演出をされたら……ねぇ?
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、5時間ということを全く意識しないうちに全演目が終了してしまいました。
やはり、やりきった連中の顔は晴れやかですね。 演者挨拶では、みんな輝いていました。
そして、この素晴らしいイベントの主催であるどぶウサギさんに感謝を。 彼を支え、イベントを進行してくれたスタッフの皆様にも感謝を。
最後に、ZUNさん登場。 客席(2F)にいたことは寿司屋から聞いていて知っていましたし、まりおさんの演奏中にも示されたのですが、壇上に登られました。 勿論、いつもの神主節全開で、ある意味安心させてくれますね。 明日の新作への期待が高まります。
あと、『星蓮船』の読み方は「せいれんせん」で良いそうです。
返す返すも、楽しいイベントでした。 皆様、ありがとうございました。
そして、会場から出た後、みんなで暫く歓談し、解散。 寿司屋たちは朝までコースの2次会に繰り出すとのことでしたが、僕は明日の例大祭の準備があるということで、つきなみなつきさんらの離脱チームへ。 その後、東京駅までご一緒し、別れました。 明日、きっと、例大祭で会えますよね。
今回の戦利品(撮影:FinePix F100fd,画像クリックで高解像度版表示)。

- 記念合同誌
- Tシャツ(M)
- 手ぬぐい
- ストラップ
- 水
- メタルテープ(ゴールド・シルバー・メタルレッド)
因みに、入場時に巻いて貰ったリストバンドは、まだ僕の右手首にあります。 勿論、風呂に入るときには切るので、例大祭に着けていくようなことはないのですが……、それまでは着けていようと思います。
 
| 2009/03/07 02:18|東方|TB:0|CM:0|▲
|
|
カレンダー 
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
 
|
|