東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【ひろがるスカイ!プリキュア】OP比較[第13話・第14話]

舞台がスカイランドに移り、新たな敵も出現した『ひろがるスカイ!プリキュア』。
そのOPですが、物語の進行に合わせ、第14話で変化がみられました。

そんなわけで、宣言したとおり、比較します。
まずは恒例、差異のないシーンで画像の見方を説明します。

【ひろがるスカイ!プリキュア】OP比較[第13話・第14話]

左が第13話、右が第14話、下がその差分です。
差異がない場合、このように下半分が真っ黒になります。

さて本題。
1つめは、43.13秒から。

【ひろがるスカイ!プリキュア】OP比較[第13話・第14話]01
(画像クリックで高解像度版表示)

敵幹部(?)が、カバトンからバッタモンダーに。
加えて、周りのランボーグも一新です。

これは非常にわかりやすいですし、間違いなく今回の変更のメインでしょう。
ただこの段階では、本編ではまだバッタモンダーは登場していないので、若干のフライングともいえます。

こうして見ると、ふたりともパンクのバンドメンみたいな雰囲気を感じます。
3人目が出てこないことには何ともいいがたいですが、そういうコンセプトのデザインなのかもしれません。

2つめは、84.63秒からのラストシーン。

【ひろがるスカイ!プリキュア】OP比較[第13話・第14話]02
(画像クリックで高解像度版表示)

パッと見は変わりませんが、ツバサくんが大きくなっています。
右足が歌詞テロップにかかっているかどうかに注目するとわかりやすいかと。

年少キャラではありますが、ちょっと小さすぎたという感じでしょうか。
手をつないでいるソラに影響が出ないように修正するあたり、技を感じます。

以上、2点です。

本当はもうひとつ怪しいところがあったのですが、1コマしかない上にインターレースにかかっていたので、判断できませんでした。
次にテレビのフォーマットが変わる機会があるなら、高解像度化も結構ですが、まずインターレス死すべし(可変フレームレートか固定120fpsくらいに)。

閑話休題。

物語にあわせてOPが変わっていくのは、見ていて楽しいので好きです。
シャララ隊長と思しき場面も、今回そのご尊顔が明らかになった訳なので、謎の光が取れたりするんでしょうか……?
 
FC2 Blog Ranking
2023/05/10 17:38|TV・CD・本TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.