東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX

第37話の感想の付録。
冒頭、提供、サブタイトル、アイキャッチ、次回予告、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-01

菓彩あまね。
思えば洗脳されたり、生徒会長だったり、武人だったり、怖いもの苦手だったりと、属性盛り盛りでした。

そんなあまねも、年末に向けてラストエピソード(推定)。
もっとも、大きなイベントとしては第33話で既に済ませているので、文字どおりフィナーレを飾るお話でした。

プリキュア(敵味方)として残っていたのは、言うまでもなくナルシストルー。
こちらは既に諸々乗り越えていたのでまったく揺るがず、逆にナルシストルーにきっかけを与えました。

こうなると、ナルシストルーの発明品か情報が、プリキュアを助ける展開もあるのでしょうね。
実際、それを恐れて今回始末されそうになった訳ですし。

日常(学校)としては、生徒会長の引退。
一応、歴代最高と謳われていただけあって人望もあり、花道をゴージャスに彩ることに誰からも異論は出なかったことでしょう。

それであのスピーチ。
まさに、今作におけるある一面を、見事に物語っていました。

【冒頭】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-02

今回は、いつもの冒頭のナレーションはありませんでした。

【前提供】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-03

今回も、前提供が独立に存在するパターンでした。

【サブタイトル】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-04

今回もサブタイトルルーレットは、コメコメでした。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-05

【アイキャッチ】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-06
(画像クリックで高解像度版表示)

ここへ来て、アイキャッチがリニューアル。
いわゆる変身前バージョンの、後期版ですね。

今となっては懐かしい形態のコメコメが、現在に至るまですくすく育っていきます。
食べることは成長すること。

これまでも、差し替える機会なんていくらでもあったのに、どうしていま?……という気持ちは、正直拭いきれません。
ゆい以外、全員の個別ストーリーが終わるから……とも考えられますが、それなら終わってからですよね……。

次回、変身後の後期版が来るのかどうかも気になるところ。
いやまあ、フィナーレのことを考えれば、来ないはずはないとは思うのですが。

【エンディング前】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-07

今回、ED前はプレシャスでした。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-08

【次回予告】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-09

次回は第38話「おばあちゃんに会える!?おむすびと未来へのバトン」。
12月に入り、話が大きく動きそうです。

予告からすると、驚くべきことに過去への時間移動を行いそうです。
コメコメは本当に、ひとつ抜けてすごいエナジー妖精ですね。

ジンジャーの情報が掴めないので、直接確かめるというところでしょうか。
いろいろと明らかになることは、きっと間違いないと思います。

過去に行くとなると、やはり気になるのはタイムパラドクス。
干渉してしまうことは避けられないので、それがどういうことになるか……個人的には、それも含めて既に歴史になっているパターンと予想しますが。

この展開になると、ジンジャーが常に素顔を隠していたということにピンと来ます。
ジンジャーの正体は実はマリちゃんだったとか、一時的に入れ替わるとか、そういうやつが来そうな気配。

前者の場合、マリちゃんとはここでお別れになってしまう(次に会うのは20年後のマリちゃん)ので、可能性自体は低そうですが。
……とはいえ、そうでないとジンジャーが顔を隠す意味があんまりないのですよね。

あと、予告でブラペ(?)戦闘しているシーンがありますが、気になる点がふたつ。

ひとつは、いまの状況で拓海が過去についていく流れにはならないはずなので、あれはブラペではなくシナモンではないかと。
まあ過去から戻ってきてから戦闘という流れも、大いに考えられるわけではありますが。

もうひとつは、戦闘が通常空間で行われているというところ。
デリシャスフィールドを展開しないのか、できない理由があるのか……。

そして、予告でもちょっと映っていますが、生前のお婆ちゃんが登場。
ドラえもんの有名なエピソードでもありますが、死別した家族と奇跡によって再会し、再会したが故に再び別れなければならないというのは……もう、想像しただけでクるものがあります。

【エンドカード】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-10

今回のエンドカード(?)は、プリキュア4人でした。

【後提供】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話:APPENDIX-11

今回は、後提供も独立して存在するパターンでした。
 
FC2 Blog Ranking
2022/11/28 07:17|TV・CD・本TB:0CM:2

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」

あまね&ナルシストルー回。
久々に登場のナルシストルーですが、今回はどのような役割を果たすのでしょうか。

さて本編。

クッキングダムにて、捕らえられているナルシストルー。
その独房に、何者かの魔の手が迫ります。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」01

どう見ても、ミニスピリットルーですね。
物騒な得物を装備しているところから見ると、口封じに来たといったところでしょうか。

しかし、そこはナルシストルーの方が一枚上手。
あっという間に無力化し、そのうち一体を、アイテムとして入手します。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」02

そして進入口を逆に利用し、娑婆に出ることに成功。
ナルシストルーの復活です。

さて一方のゆいたちはというと、しんせん中学校の文化祭。
あまねにとっては、生徒会長としての最後の仕事になる催しのようです。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」03

文化祭に向け、あまねの気合は十分……なのですが、視界の隅にナルシストルーが。
因縁の相手であり、ここにいるはずのない相手の姿に、あまねはたじろぐことしきり。

周りからすると、急にいもしない人物を気にしだした感じでしょうか。
あまねあなた疲れてるのよ。

そういうこしていると、いよいよ文化祭の開催です。
マリちゃんも、コメコメたちを抱いてやって来ました。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」04

見た感じ、やはりというかなんというか、出し物が飲食店ばっかりですね。
やはり、こういうところには地域柄が出るものなのでしょう。

そして、マリちゃんがまず向かったのは、もちろんゆいたちのところ。
そこでは、ゆい、ここね、らんらんの3人がお出迎えです。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」05

案内され、席に着くマリちゃん。
すると、間髪入れずに料理が配膳されます。

「早! 全然待ってないし、頼んでもいないけど!?」
「うちは、これ一品推しなんだ! 『炭水化物マシマシセット』でーす」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」06

こういうとき、メニューを絞るのは賢い方策。
しかしまあ、これは……パンゴハンメンルイ!

しかも、パンが焼きそばパンっぽいのがさらに倍率を上げていますね。
味の方もしっかり練られたレシピらしく、一級品で満足。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」07

「あっ、そうそう。あまねの教室ってどこかしら。ご両親とお会いするんだけど」
「あまねちゃんのご両親?」
「ジンジャーを知ってるパム」
「えっ、そうなの!?」
「ええ、師匠が昔、フルーツパーラーKASAIさんに通っていたみたいで」
「何か分かるといいけどメン……」

ついに、マリちゃんもジンジャーの手掛かりに辿り着いたようです。
その場所が文化祭なのは密談感はありますが……どうなのでしょうね。

そのころ、ナルシストルー。
まんまと文化祭に潜入し、いつもの目立つ衣装の代わりに、白衣を装備したようです。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」08

そして持ち込んだミニスピリットルーの1体から、何かしら制作した様子。
機材も道具もろくに揃ってないでしょうに……やはり天才か……。

そうしている間に、マリちゃんとあまねが合流。
ご両親との面談に挑みます。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」09

お父さんは『菓彩しゅういち』(CV=藤井啓輔)、お母さんは『菓彩ぼたん』(CV=進藤尚美)。
特に理由なくここまで出番がありませんでしたが、それには特に理由もないのでしょう。

「じゃあ、ジンジャーはよねさんのお宅にしばらく滞在を?」
「はい。ペットを連れていましたよ。あと、招き猫がお気に入りでした」
「ここに滞在していた理由は?」
「さぁ。それはわかりません」
「それにしても、あの話は本当やったねぇ」
「あの話?」
「いつか、自分と似たような格好をしたもんが来るかもしれへんって」
「えっ!?」
「あぁ、そういえば、そのときは仲よくしてほしいとも仰っていましたね」
「師匠はこの街に、クッキングダムの人間が来ることを予想していた?」

この長くない会話の中に、情報がこれでもかと詰まっていますね。
一気に話が進んでいく(準備が行われている)と思います。

まずジンジャーが確かに存在していたという情報。
何気に、ここから始めないとどうにもなりません。

ジンジャーはペットを連れていて、そのペットはおそらく猫ではないということ。
ペットが猫なら招き猫の時にそう言うでしょうしね……エナジー妖精でしょうか。

そして核心に近いのが、マリちゃんの行動が予期されていたということ。
さらに、マリちゃんのことをよろしくお願いする気遣いまで。

この段階での情報はここまでですが、今週の番組をトータルで振り返ると……。
ジンジャーがマリちゃん本人である可能性すら出てきたような気がします。

「そういえば、兄さんたちは?」
「あっ、そうそう、先に寄りたいところがある言うて、どっかへ行きよったけど」

その兄ズ。
なぜか生徒会室で機械いじりのお手伝い。

「お手伝いさせてすみません」
「気にするな! あまねの親友の頼みとあらば、たとえ火の中水の中、馳せ参じる!」
「でもこれ、全然動かないね」
「昨日は動いたんですが……」

そこに通りかかるナルシストルー。
ナルシストルーを教師だと思ったゆあんが助けを求めますが、初めはそれを袖にします。

しかし、ゆいたちとバッタリ遭遇することを避けるため、成り行きで機械を見ることに。
そしてそこは専門家、誰の手にも負えなかった装置(のコントローラー)を、サクッと修理してしまいます。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」10

一方、マリちゃんたち。
結構な情報は得られたはずですが、具体的なものはなく、八方塞がりに。

「ほかに知ってる人はいないの?」
「ええ。街中探したんだけど」
「こうなったら、もう一度コメコメの力を借りるしかないメン」
「コメコメの力?」
「メン!」「コメ!」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」11

まだ、コメコメには秘められし能力があるようですね。
今作の不思議パワーのほとんどを担う存在なのではないでしょうか。

そうこうしていると、手打ちそばが届きます。
どうやら、拓海のそば屋で話をしていたようです。

拓海の手打ちそばに舌鼓を打つゆい。
満更でもない表情でその場を後にする拓海。
そして後方腕組み三人娘(実際に腕を組んでいるわけではない)。

そんな空気のなか、マリちゃんにクッキングダムから緊急連絡が。
どうやら、ナルシストルーの脱走が、白日のもと明らかになったようです。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」12

「ナルシストルーが逃げたって、本当?」
「ええ。どうやらこっちの世界へ逃げたらしいわ」
「でも、どうやって逃げたパム?」
「警備は万全だったメン?」
「もちろんよ。だからクッキングさまもそこに引っかかっていたわ……」

いくらデリシャストーン的なものがあるとはいえ、そこまで簡単に侵入されるのは、いくらなんでもおかしいという話ですね。
もしかしたら、内通者(裏切り者)でもいるのかもしれません。

そんなこんなで、手分けして探すことに。
すると運命か偶然か必然か、最初に見つけたのはあまね。

あまねが踏み込もうとすると、ナルシストルーはお礼を言われています。
状況が掴めないあまねは、少し様子を見守ることに。

「完璧です! 助かりました! おかげで閉会式に間に合います!」
「オレさまは天才だからな」
「これ、お礼と言ってはなんですが」
「うん? 何だ?」
「りんご飴です。美味しいですよ」
「いらん! そんなもの、オレさまの体には合わない!」

お礼のりんご飴を拒絶するナルシストルー。
まあ、いろいろ難しい体らしいですからね……。

「そんなこと言わず、食べてみてよ」
「天にも昇る美味しさだ!」
「飴くらいで」
「いや、飴だと侮るなかれ! 食べたらわかりますよ。ささ、騙されたと思って、ひとくちだけでも!」
「しつこいヤツだな」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」13

ナルシストルーは徹底拒否の体勢ですが、互いに引きません。
最終的に、100パーセントの善意を前に折れたナルシストルーが、りんご飴を口にします。

「これが、美味いというものか……」

ものを食べて美味しいと思ったことが、まさに初めての経験だったのでしょうね。
ナルシストルーに食べられないものや好き嫌いが激しいというのは、周りの人間の負の感情に晒されすぎていたのかもしれません。

アレルギー的な禁忌であれば、それを伝えればすむだけのはず。
多少押し問答をしたということは、いわゆる好き嫌いの問題で拒否していたということは見て取れます。

「美味しいですよねー!」
「お気に召したようで何より!」
「うちの妹が作ったんだよー」
「ふーん……そいつに会ってみたいな」

この3人が猛プッシュしていたのは、あまねが作ったりんご飴だったからというのもあったのでしょうね。
そしてそんなことはまったく知らないまま、新しい扉を開いたナルシストルー……これも運命か。

その一部始終を見ていたあまねは、何を思うのか。

そのときその逆サイド、つまり窓の外には、ナルシストルーを追って来たセクレトルーが。
ナルシストルーを見つけ、ちょうどいいところに食べものもあり、渡りに船です。

セクレトルーは、りんご飴のレシピッピを捕獲。
続いて、不意打ちでナルシストルーも捕獲します。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」14

連れ去れてる途中、発明品で体を小さくし、拘束を抜けるナルシストルー。
前半、何かしら作っていたもの(緑の球)はこれだったようです。

しかし、状況を好転させることはできず。
今度は単純に体格差が生まれてしまい、鷲掴みで捕まってしまいます。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」15

握り潰されそうになり、元のサイズに戻るナルシストルー。
それを再び、セクレトルーは拘束します。

「クッキングダムから逃げるために、我々を利用するとは」
「フッ、オレさまを始末しに来ると思ったからな」

そんなやり取りをしていると、あまねが到着。
目の前で見ていたので、対応が早かったのでしょう。

「セクレトルー! レシピッピを解放しろ! それと、ナルシストルーも!」
「ナルシストルーも? まさか助けようとでも?」
「然るべき場所に、戻したいだけだ。とことん反省してもらうためにもな」

実にあまねらしい、正しい物言い。
そんなあまねに、軽口を叩いてみせるナルシストルー。

「久々だな、ジェントルー」
「ああ、元気だったか? ナルシストルー」
「チッ、つまらん」

成長したあまねは、もはや揺らぎません。
ここだけでも、この話をやった甲斐があったというものです。

そうしていると、ゆいたちが集合。

セクレトルーは、トングからゴッソリウバウゾーを生み出します。
対し、マリちゃんは『デリシャスフィールド』を展開し、プリキュアは変身です。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」16

さて今回のゴッソリウバウゾー。
油断できる相手ではないですが、プリキュアたちは上手く助け合い、優位に戦闘を運びます。

その様子を見て、セクレトルーを煽るナルシストルー。
それでセクレトルーは頭にきてしまったようで、ナルシストルーの始末をゴッソリウバウゾーに任せます。

しかし……。
それを救ったのは、フィナーレでした。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」17

「なぜ……」
「私は……私の正義を貫くだけだ!」

誰も、セクレトルーもナルシストルーも、まさかよりにもよってフィナーレが助けるとは夢にも思っていなかったでしょう。
しかし、それでも助ける……これが、フィナーレの貫く正義です。

そのまま『プリキュア・デリシャスフィナーレ・ファンファーレ』を繰り出し、ゴッソリウバウゾーに見舞います。
そしてフィニッシュはもちろん、『プリキュア・ライト・マイ・デリシャス』!

かくして、ゴッソリウバウゾーは浄化され、レシピッピは救出。
セクレトルーは退散し、ナルシストルーの拘束も解けました。

「オレさまに恩を着せるつもりか」
「私はただ、ヤツらのやろうとしたことが許せなかった。それだけだ」
「フン。それがお前の正義ってやつか。くだらん」

憎まれ口をたたき、例の装置を放って寄越すナルシストルー。

「物体の大きさを変える装置さ。それでオレさまの体を小さくすれば、クッキングダムに転送できるだろ」
「はにゃ。自分から捕まるってこと?」
「どうして急に」
「ブンドル団から身を守るためだ。いいから早くしろ! わざわざセクレトルーから奪い返してやったんだから」

マリちゃんの支持で、その準備をするプレシャス。
その間に、ナルシストルーに近づき、りんご飴を差し出すフィナーレ。

「これを食べて反省しろ」
「これは! ハッ……フン、誰が反省するか」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」18

慌てて取り繕いましたが、大喜びですね。
そうして、ナルシストルーは再びクッキングダムに転送されました。

ややあって。
文化祭も終了となり、あまねの最後の挨拶です。

「皆さん、今日はお疲れさまでした。私も生徒会長として、最後の務めを果たせました」
「実は、一度だけ、辞めようと悩んだこともありました」
「けれど、みんなを笑顔にしたい。その大事な気持ちを失わずに続けてこられたのは、みんなの支えがあったから」
「私がここに立っていられるのは、みんなのおかげです」
「みんな……本当にありがとう」

このスピーチに、今作のあまねのすべてが込められていますね。
それを言い終わったとき、舞台袖で例のスイッチが押されます。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」19

それはサプライズのくす玉。

「驚いた? みんなのために頑張ってくれたあまねに、なにかお礼がしたくって」
「あまねのお兄さんたちも手伝ってくれたんだ。それと、機械が得意なナル先生にもお願いして」
「お疲れさまでした」

そのころ、立役者のひとりになっていたナルシストルーは、りんご飴を頬張ります。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」20

あまねとナルシストルーは、それこそ遠く離れた別々のところにいます。
しかし互いに互いの仕事を認識し、笑顔になったというのは、とてもいいものですね。
 
FC2 Blog Ranking
2022/11/27 12:48|TV・CD・本TB:2CM:4

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX

第36話の感想の付録。
冒頭、提供、サブタイトル、アイキャッチ、次回予告、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-01

華満らん。
憧れの人(の命)を救い、(呪縛から)救われました。

キャラの心情や状況を表すのに光と影はよく使われますが、大抵はメインキャラが影の領域から光の領域に踏み出すというのが多いと思います。
今回はらんらんの影にタテモッティが踏み込むという表現で、なかなかどうして、味わい深いものとなっていました。

らんらんはキャラとして便利なのか、わりと個別回が便利に使われていた印象があります。
そのため、いろいろな特長がついたり、まとまりが悪かったりと、影響は善し悪しだったように思います。

いわゆる陽のコミュ障だったり、アホ丸出しみたいな顔をして結構クレバーだったり。

いま好きなものを将来に繋げるというのは、作品ごとにその役目がひとりはいる柱のひとつだと思うのですが、それが今作ではらんらんでした。
思えば、具体的に一貫的に、何らかの活動をしていたのは、らんらんくらいですね。

また、前回のここでも触れましたが、主人公であるゆいがずっと掘り下げられないままというのが、やはり気になるところ。
おそらく溜めて溜めて最後に……という感じなのだと思っていますが、はたしてどうなるか。

あと、ここのところ拓海がご無沙汰。

【冒頭】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-02

今回は、いつもの冒頭のナレーションはありませんでした。

【前提供】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-03

今回も、前提供が独立に存在するパターンでした。

【サブタイトル】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-04

今回もサブタイトルルーレットは、メンメンでした。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-05

【アイキャッチ】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-06

今回のアイキャッチは、いわゆる変身前バージョンでした。

【エンディング前】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-07

今回、ED前はフィナーレでした。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-08

【次回予告】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-09

次回は第37話「ひそむ怪しい影…あまねの文化祭フィナーレ!」。
あまね回のようです。

流れからすると、あまね個人回の締めくくりとなるエピソードになるでしょうか。
サブタイトルの『フィナーレ』は、そういう二重三重の意味を持たせていそうですね。

気になるのはやはり、ナルシストルー。
予告にはビジュアルが見えていますが、はたして本当にそのまま、ナルシストルーなのでしょうか。

何のために?どうやって?
来週の放送が気になって仕方ありません。

【エンドカード】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-10

今回のエンドカード(?)は、プリキュア4人でした。

【後提供】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話:APPENDIX-11

今回は、後提供も独立して存在するパターンでした。
 
FC2 Blog Ranking
2022/11/21 00:00|TV・CD・本TB:0CM:2

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」

らんらん回、(邪魔にならない)ゲスト回、そして……。
盛り沢山なお話です。

さて本編。

らんらんの家、ぱんだ軒は今日もほかほかハートに包まれています。
そんな中、明らかに一般客とは異なる二人組がご来店。

「あのー、すみません。わたくし、『ムシャムシャパラダイス』のものなんですが」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」01

「はぬ!? 『ムシャパラ』!? いつも見てますー」

これにいち早く反応したのがらんらん。
有名なグルメ系テレビ番組といったところでしょうか。

「急なことなんですが、明日おいしーなタウンで撮影をさせていただくことになりまして」
「よろしければ、取材協力いただきたいのですが」

本当に急だな!
この世界、急にアポぶっ込んできますね……。

それはともかく、らんらんのお父さんも、渋い雰囲気を醸し出しつつも乗り気。

「何? 取材……ねぇ。邪魔ぁ、すんじゃねぇよ?」
「もちろんです。当日はですね、こちらのタレントが取材に来ることになっておりまして」

その資料を見たらんらんはびっくり仰天。
はたして、どんなタレントがやってくるのでしょうか。

そして翌日。
学校でゆいたちにそのことを報告するらんらん。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」02

「そう! しかも、あのギャル曽根さまとタテモッティさまこと館本飯菜さまがいらっしゃるのー」
「たくさん食べる人?」
「ギャル曽根さまはね。タテモッティさまは、グルメインフルエンサー」

気炎を上げるらんらん。
それだけ、らんらんにとってタテモッティが目標、憧れの存在であることがわかります。

そんなことを話していると、担任の先生が登場。
配られたプリントは、『生活調査表』。

内容は日頃の生活習慣と、軽めの進路希望調査といったところ。
志望を決めるというカッチリした感じではなく、現在と未来の方向性をある程度把握しておくといった調査なのでしょう。

らんらんが記入したのは『グルメインフルエンサー』。
ちょうどその話題が出たのもありますが、いまある好きの延長として、紛れもなく就きたい職業ではあるのでしょう。

「いやいやいやいやそんなそんな……」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」03

もごもごと何か言いつつ、消してしまうらんらん。
いま趣味でやっていることを、仕事にできる自信がない……というところでしょうか。

そして、いよいよ撮影の時間です。
まずは街の入り口で、本日のレポーターがご挨拶。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」04

左が『館本飯菜(タテモッティ)』(CV=加藤英美里)、右が『ギャル曽根』(本人役)です。
片方が、いわゆる芸能人のゲスト出演というやつですね。

人気のある番組、あるいは人気のあるタレントのようで、見物人がたくさん。
その中に、見知った顔が……。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」05

ゆあんとみつきもこのふたりのファンなのか、サインをもらったりツーショットしてもらったり。
移動までの短い間ですが、ファンサービスもバッチリなようです。

そしていよいよ、ぱんだ軒の出番。
本物のギャル曽根とタテモッティに、らんらんも感動しきり。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」06

「早速いただいてみましょう」
「マスター! こだわりのポインツをテルミープリーズ!」

食べる前に、まずはジャブの会話ですね。
しかし、こんな定番のやり取りの開始さえ……。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」07

上がってしまって、ガチガチになって満足に会話もできないお父さん。
急なことというのもあるでしょうが、これはもう生来のものですね……。

そこで、お母さんの命で、らんらんがヘルプに入ることに。
意図せず、夢への第一歩……デビューを飾るチャンスを得ました……が。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」08

これはもうアヘ顔では……。
お父さんよりいくらかマシではあるものの、あの父にしてこの娘ありといった様相。

普段の調子で話せれば、まさに得意分野のはずなのですが……平常心が一番難しいという。
結局、親子そろって轟沈と相成りました。

仕方がないので、(おそらく店側のコメントはなしで)出演者がコメントする形式に。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」09

「おいしーい。いくらでも食べられますねー」
「ルックアットザこの炒飯。お米一粒一粒がキラキラシャイニー輝いていませんか?」

おふたりはさすがはプロですね。
それを見て、立ち尽くすらんらん。

ややあって、撮影終了。
ギャル曽根はここでアップ(二重の意味で)となりました。

しょげるらんらんを励ますここねたち。
そこに、タテモッティもやって来ます。

「らんちゃん、協力ありがとアプリシエート」
「上手く喋れなくて、ごめんなさい」
「ドントウォーリー!」

ここで、ゆいからアシスト。
いや結構ギリギリを見切って踏み込みましたね……。

「らんちゃん、タテモッティさんに憧れてるんです」
「ワーオ、そうなの?」
「キュアスタで、いろんなお店のお料理、紹介してるんですよ」
「えぇー! 私と一緒だね」
「めめめめ……滅相もない。タテモッティさまと比べたら、月とスッポン」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」10

「いや、スッポンは高級食材なので、らんらんは靴の裏のガムです」

ここのらんらん、『月とスッポン』を正しく理解して会話をしているのですよね。
言語能力自体はちゃんと高いことをうかがわせてくれます。

「アハハ! 私も最初はそうだったよ」
「そうなんですか?」
「うん」

「でも大好きなお料理の魅力を伝えたいと思って、諦めなかったの。1万回失敗しても、1回も諦めなかった」
「そうしたら、夢がカムトゥルーしたの。トゥギャザー! 一緒にお料理の魅力、伝えていこ!」

タテモッティに励まされ、らんらんも復活。
よくできた先達ですね、タテモッティ。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」11

「あのノート、お店のことがびっしり書いてあるんだって」
「100パーセント、そのお店のお料理を伝えられるように、ものすごい勉強してるって」

外でセットを直しているときも、ノートに余念のないタテモッティ。
常に全力の真剣勝負なのでしょうね。

「すごい努力ね」
「それだけ本気ということだ。らんが落ち込むのもまた、本気だからだろう? 素敵なことじゃないか」

ここねとあまねのコンビは、安定感があっていいですね。
ここねが受けて、あまねがもう一歩踏み出すきっかけを作る感じ。

そうしていると、街の別の場所にセクレトルーが出現。
杏仁豆腐のレシピッピを捕獲してしまします。

そして逃げるセクレトルーに、ゆいたちが追いつきます。
セクレトルーは、杏仁豆腐の型を用いてゴッソリウバウゾーを生み出します。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」12

怪物の登場に、街はちょっとした騒ぎに。
それはタテモッティの耳にも入り、何事かと様子を見に来てしまいます。

そんなタテモッティを踏み潰さんと、ゴッソリウバウゾーの足が襲います。
間一髪、それはらんらんが救助しますが……。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」13

タテモッティは助けられましたが、大事なノートは無残にも足の下敷きに。

ここで、マリちゃんが遅れて合流。
今回のマリちゃんは単独行動だったので、少し遅れてしまったようです。

気を失ったタテモッティを寝かせ、闘志を燃やすらんらん。
マリちゃんが『デリシャスフィールド』を展開し、プリキュアも変身して戦闘開始です。

今回のゴッソリウバウゾーは、型の窪みからビームを繰り出します。
……なんか、ウバウゾーってそれっぽい凹凸があるとビームを発射する傾向がありますね?

そのビームを受けると……なんと、動物の型に閉じ込められてしまいます。
なんかこれ、ちょっとえっちじゃない?

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」14

それは直撃を受けても、バリアで防ごうとしても問答無用。
バリアの外側から押さえ込めるというのは、なかなか強力です。

そんなこんなで、プレシャスは犬、スパイシーは猫、フィナーレはカモノハシに閉じ込められてしまいました。
いやまあ、カモノハシはマニアックですね。

唯一回避に成功し、無事なヤムヤム。
仲間を助けるべく、『バリバリカッターブレイズ』を繰り出しますが……威力が足りないのか、効果があるようには見えません。

しかしその後も、ゴッソリウバウゾーの妨害を避けつつ、ひたすら『バリバリカッターブレイズ』を犬の型(プレシャス)に撃ち続けるヤムヤム。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」15

「諦めない! 1万回失敗しても、1回も諦めなければ、なんとかなる!」

その一念が岩をも通したのか、ついに、プレシャスを捕らえる型にヒビが。
そしてさらにもう1発、最初から数えて5発目の『バリバリカッターブレイズ』により、プレシャスが自由の身に。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」16

「プレシャス! みんなを!」
「OK! 2,000キロカロリーパーンチ!」

プレシャスの『2,000キロカロリーパンチ』で、スパイシーとフィナーレの救出も成功。
やはり、最初にプレシャスを助け出したヤムヤムはクレバーですね。

続いて、ゴッソリウバウゾーにはヤムヤムの『プリキュア・デリシャスヤムヤム・ドレイン』を叩き込みます。
そしてフィニッシュは、もちろん全員での『プリキュア・ライト・マイ・デリシャス』!

かくしてゴッソリウバウゾーは浄化され、杏仁豆腐のレシピッピは救出。
セクレトルーも意味ありげな笑みを残して撤退となりました。

その後、日も暮れるころ。
ボロボロのノートを、タテモッティに渡すらんらん。

「らんちゃん、さっきはありがとう」
「せっかくのノートが……」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」17

「このノートは、お守りみたいなものだったの」

そう言って、明るくらんらんに向き直るタテモッティ。

「らんちゃん、よかったら、力を貸してくれない?」
「えっ?」
「今度こそ、らんちゃんのファンタスティックなパワーを」

そう言って連れて来たのは、件の『どうぶつ杏仁豆腐』。
タテモッティはらんらんにもう一度、食レポの機会をくれたようです。

カメラを向けられ、相変わらずガチガチならんらん。
ところが、その杏仁豆腐を一口食べると……。

「おいしーい! この甘さ、まるで……」
「まるで?」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」18

「田舎に帰ってきた孫に接する、お爺ちゃんやお婆ちゃんのよう」
「それは甘い。トゥースイート!」

タテモッティのアシストも受け、本領を発揮するらんらん。
見事な成功体験ですね。

そして撮影も終わり、お別れのとき。

「今日はありがとう」
「こちらこそ。らんらんも、もっと美味しいを伝えられる人になります」
「らんちゃんのセンス、すごく素敵だった。ソーエキセントリック」
「エキセントリック……えっと、変ってこと?」
「ノー! 全然!」

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」19

「誰にも真似ができないってこと。だから、そのまま自分を信じて。ゴーストレート!」
「はい!」

変であること、普通じゃないことを極端に恐れていたらんらん。
それが様々な経験を経て、自分らしさや唯一無二に価値を見いだせるようになったわけですね。

これで、らんらんが調査票を、今度は自信を持って書き直せばめでたしめでたしですね。
……と思いきや、今回はそういう終わりではなく。

「そういえば、マリちゃんどこに行ってたの?」
「ジンジャーって人?」
「又三郎さんには聞けたのか?」

マリちゃんが単独行動をしていたのは、ジンジャーの手掛かりを探していたからでした。
ゆいとあまねは偶然話を聞いて知っていますが、ここねとらんらんはジンジャーのことは知りません。

「ジンジャーさんって?」
「私の師匠で、クックファイターのリーダーだった人よ。この財布の持ち主でもあるわ」

そう言って、ガマグチを出すマリちゃん。
そのとき、パムパムとメンメンに異変が……!

「それって……」
「パムパムも見覚えがあるパム」

知っているはずなのに、思い出すのに苦労するふたり。
これは、何らかの記憶操作を受けている……?

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」20

「ボクとパムパムとコメコメ一世とジンジャーで、昔、この街に来たメン」
「それって、20年前?」「メン」
「ジンジャーと一緒に、何か作ってたパム」
「作っていた? 何を?」
「お……思い出せないメン。思い出そうとすると、頭がモヤモヤするメン」

そこから先は、どうやっても思い出せない様子。

「もしかしたら、師匠に記憶を封印されたのかも知れないわ」
「どうして?」「コメ?」
「記憶を封印しなければならない理由があった……?」
「それだけ、知られてはいけないものを作っていたということか」
「師匠、どういうこと? この街で何をしていたの?」

ここへ来て、一気に真相に近づきそうです。
そしてやはり、それを握っているのは……セクレトルーなのでしょうね。
 
FC2 Blog Ranking
2022/11/20 13:19|TV・CD・本TB:2CM:2

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX

第35話の感想の付録。
冒頭、提供、サブタイトル、アイキャッチ、次回予告、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-01

キュアスパイシー。
本日の主役。

今回は、ここねとここねの家族の話でした。
初めての友達との『初めての○○』を経て成長し、ついにここへ至るというところ。

個人的に、ここねの家族の話はかなり好きですね。
しっかりとした家族の描写がある唯一の組ですし、話的にもひとつの軸がしっかりしていると思います。

今作はもちろんまだ途中ですが、おそらくきっと、僕が今作で一番好きなストーリーラインはここねになるのではないかと思います。
まあ、主人公たるゆいのメインとなるであろう話が、明らかにまだまだ温存されているので、それ次第ではありますが。

もちろん、現状最高だと思っているものを超えてくれるなら、それに越したことはないわけで。
そちらにも期待したいところではあります。

【冒頭】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-02

今回は、いつもの冒頭のナレーションはありませんでした。

【前提供】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-03

今回も、前提供が独立に存在するパターンでした。

【サブタイトル】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-04

今回もサブタイトルルーレットは、パムパムでした。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-05

【アイキャッチ】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-06

今回のアイキャッチは、いわゆる変身後バージョンでした。

【エンディング前】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-07

今回、ED前はヤムヤムでした。

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-08

【次回予告】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-09

次回は第36話「らんがデビュー!?きらめくグルメ・エモーション!」。
また随分と毛色が変わりますが、らんらん回のようですね。

見た感じ、いわゆる芸人さんの本人役での出演回でしょうか。
明らかにキャラが濃そうなのがいますね……。

『ぱんだ軒』がテレビに出るというのはわかるのですが、『らんがデビュー!?』は何でしょうね……?
普通に考えればテレビデビューですが、その先の、芸能人とかレポーターとか評論家みたいなものまで視野に入ってくるのでしょうか。

予告でのらんらんが、最初と最後以外ずっとあわあわしているのも気になるところ。
これまでのらんらんから推測して、いろいろ処理が追いつかず、目を回しているというのはもちろんわかるのですが……。

果たして、どういう着地を見せる物語になるのか。

【エンドカード】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-10

今回のエンドカード(?)は、プリキュア4人でした。

【後提供】

【デリシャスパーティ♡プリキュア】第35話:APPENDIX-11

今回は、後提供も独立して存在するパターンでした。
 
FC2 Blog Ranking
2022/11/14 00:02|TV・CD・本TB:0CM:2

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.