東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX

第46話(最終回)の感想の付録。
コラボアニメ、冒頭、提供、アイキャッチ、ED、バトンタッチ、次回作告知、イベント告知、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-01

トロピカル~ジュ!プリキュア(変身前)。
EDのラストシーンです。

事前情報では、結構振り切ってそうな作品だったので、一体何が始まるのかと戦々恐々でした。
そして始まってみると、それこそ実際振り切っていて、1年間楽しく見ることができました。

では異色イロモノかというと、それは紛れもなくイエスですが、それだけではもちろんなくて。
なんだかんだ結構よくまとまっていて、本当によくできた作品でありました。

本当、繰り返しますが、よくできた作品だと思います。

僕はいわゆる初代から勢ではあるのですが、別に義務感で見続けているわけではなく。
当然、気に入らなければ(ほかのアニメと同じように)いつでも視聴をやめると思うのですが、今のところそうはなっていません。
やはり、それだけ魅力のある作品群なのだと思います。

【コラボアニメ】

例年だと、最終回に次回作の主人公と共闘という流れがあったのですが、今作では完全に分離させたようです。
僕としても、共闘もそれはそれで好きですが、それで固定してしまうのは何か違うと思っていたので、これはこれでいいと思います。
(冒頭で変身ノルマを無意味に片づけたあたり、今作スタッフはその意志が強そうな気はします)

さて、お話はいつかどこかもわからないところに、腹を空かせた次回作主人公『和実ゆい』(CV=菱川花菜)が流れ着くところから始まります。
今作組に変身アイテム戻っていますし、まあ、いわゆるオールスター時空でしょう。

そこには『Pretty Holic』が店を出していて、さんごたちトロピカる部がお店をやっているようです。
(そういえば、『Pretty Holic』のブランドは続投するらしいですね?)

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-02

あまりに腹ペコなゆいは、おにぎりのオブジェを見るや駆け寄ります。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-03

「いただきまー……あれ? 本物じゃなかった……」
どうやら、すんでのところで気付いたようです。

すると中から、まなつ登場。
「私の名前は夏海まなつ! あなたは?」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-04

「和実ゆいだよ」
ツッコミ不在の恐怖!

「ゆいちゃん! コスメのお試ししてって!」
あれよあれよという間に、メイクアップです。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-05

そして、『気合のリップ』をプレゼントするまなつ。
作品をまたいで象徴的な何かを渡すというのも、伝統ですね。

そのとき、ゆいの『ハートキュアウォッチ』に反応が。
これが正確に何を意味するかはまだ不明ですが、まあ、プリキュア出動の合図ではあるのでしょう、きっと。

そして、マスコット妖精『コメコメ』(CV=高森奈津美)が出現。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-06

やはり見られてはマズいものなのか、即座に隠すゆい。
若干の緊張が走ります。

「ニコ!」「ニコ!」
いい空気感ですね。

「ごめん。あたし行かなきゃ」
「わかった!」

急にかっこいいボイスになるゆいと、ふたつ返事のまなつ。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-07

「ゆいちゃんのいま一番大事なことをやって!」
そう言って送り出すトロピカる部の面々。

エプロンが「さようなら」になってるのが、ちょっともの悲しい……。
そして、急に神妙な顔になるまなつ。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-08

「まなつ、どうしたの?」
「犬のフン踏んじゃった」
「うわー!」

これが、今作最後の本編組のセリフである。
それでいいのか……。

それはともかく、ゆいの方は。
砂漠のようなところで、既に変身済み。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-09
(画像クリックで高解像度版表示)

「あつあつごはんでみなぎるパワー! キュアプレシャス!」
はたして、どのような活躍を見せてくれるプリキュアなのでしょうか。

見た目はすごくいいと思います。
声もパワーがあっていい感じ。

【冒頭】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-10

今回も、冒頭の挨拶はありませんでした。
ただし、まなつののどちんこはEDの方にあります。

【前提供】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-11

今回も、前提供は番組内に組み込まれているパターンでした。

【アイキャッチ】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-12

今回、いわゆるアイキャッチはありませんでした。
画像の通り、隅にタイトルロゴが出て、そのまま始まります。

【エンディング】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-13
(画像クリックで高解像度版表示)

本編感想でも触れた通り、エンディングはエピローグと一体になっている感じ。
通常どおりダンスしている部分もありますが、多くは置き換わっています。

トロピカる部は、それぞれの目標に向かって。
みのりん先輩の鉛筆はどうしてそんなことに……。

まなつは『もっとトロピカる部』に向け、部室の拡張をしているようです。
生徒だけで!? とか、そうだとしてももっとこう横に伸ばすとか! とかツッコミどころは満載です。

魔女の手下たちは、普段の生活に戻った感じでしょうか。
結局バトラーは萎れたままでしたが、まあ、時間をかけて回復していくのでしょう。

ローラについては、本編感想の方で触れた通り。
そして最後に、全員集合で〆!

【後提供】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-14

今回も、後提供も番組内に組み込まれているパターンでした。

【バトンタッチ】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-15

最終回なので次回予告はなく、恒例のバトンタッチのコーナー。
サマーがプレシャスを紹介してくれます。

【次回作告知】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-16

そして、次回作予告。
いよいよ次回から、『デリシャスパーティ♡プリキュア』が始まります。

【イベント告知】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-17

放送に先立ち、2月5日(土)に『デリシャスパーティ♡プリキュア おうちでおひろめショー』が行われるようです。
ネットイベント(YouTube)なので、時勢がアレでも遠方でも天候の心配も大丈夫そうです。

【エンドカード】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回):APPENDIX-18

最終回恒例のエンドカード。
これもまた今作らしいというか、トロピカっていていいですね。
 
FC2 Blog Ranking
2022/01/31 00:00|TV・CD・本TB:0CM:6

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」

いよいよついに最終回!
まなつやローラたちの物語は、どのような結末を迎えるのか……?

さて本編。

初っ端から変身!……ナンデ!?
「あっという間に! トロピカル~ジュ!プリキュア!!」

「ヤラネーダもいないのに、変身する意味あるの?」
「ない」

その瞬間、巨大なトロピカルメロンパンが!

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」01

……という夢だったのさ。
予告で衝撃だったこの部分は、全部夢だったようです。

しかし、まなつはそのお陰で目が覚め、衝撃の事実を耳にすることになります。
運命的に、ローラが引いた当たりくじは、まさに大当たりだったわけですね。

翌日。
ついに、トロフェス当日です。

ところが、まなつが見つかりません。
ローラも上の空で、どうしたものかと困るトロピカる部の面々。

すると、大荷物を抱えてまなつ登場。
その中身は……『メロンパンクッション』です。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」02

「昨日、ローラが当てたやつだよ」
「でも、こんなの別に今日じゃなくても……」
「ううん。だって、当たりのクッションをもらってないのが気になって、ローラが大事なことを決められないと、困るじゃない?」
「まなつ……」

まなつなりの気遣いというか、みんなに話しやすくするための配慮でしょうか。
実際、それで現状を伝える流れになりました。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」03

ローラから話を聞いた面々、やはり悲痛な面持ちに。

「急すぎるだろ!」
「それで、どうする気?」
「……」
「女王になるのはまだ先なんでしょ? なら別に、今決めなくても……」
「でも、それじゃ、あとまわしの魔女と同じになっちゃう。後回しにしちゃダメなんだ」
「だけど、女王さまは言ってた。ローラは帰ったら、私たちのことを忘れてしまう。もしかしたら、私たちもローラのことを……」

まさに、気がかりなのはそこですよね。
ローラが帰るだけでなく、それが今生の別れになり、さらに思い出まで消えるとなると……。

「私たちは忘れない! もし記憶を消されても……絶対、忘れないよ」
「まなつ……」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」04

まなつは立ち上がり、机の上をシャカシャカ進み、ローラと頭を合わせます。

「このまま、あおぞら市に残るか、帰って女王さまになるか。私は、ローラがいま一番大事だって思うことをやってほしい!」
「いま一番大事なこと……」

そうしていると、いよいよトロフェス開幕。
まなつの号令で、学校全体がお祭りに突入します。

そして、トロピカる部も劇の準備を……というとき、ローラから提案が。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」05

「ラストシーンのことなんだけど……プリンセスはみんなと仲よく暮らしましたって終わりじゃなくて、女王になるために、自分の国に帰っていきましたってラストに変更したいの」

それが意味すること……どうやら、ローラの心は決まったようです。
そして、ローラが決めたなら、異論など出るはずもなく。

しばらくして、トロピカる部の劇の時間。
衣装を変え、メイクで気合いを入れて準備万端。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」06

「みんな、5人一緒の最後の部活だ!」
「トロピカっていこう!」
「おー!」

かくして、『トロピカる物語』の開演です。
人物の名前も、時代も場所も違いますが、これは紛れもなくまなつたちの物語。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」07

ふたりが出会い、人と違うかわいいが好きを認められ、入れ替わり、火花を散らし。
そして結局、仲良し5人組に。

しかし、やがて訪れる別れの時。
ついにラストシーンです。

「みんな、セリフは大丈夫か?」
「忘れても、自分の言葉で話せばいい。それが私たちの物語だから」
「うん、いこう!」

舞台裏で覚悟を決めて、いざ。
ここのみのりん先輩のセリフ、まさに今作における今作ならではです。

「本当のことを言うわ。実は私がこの街に来たのは、女王になるためなの!」
「女王?」
「そう。私の国の女王は実力で選ばれるの。だから私は、手柄を上げなきゃいけなかった」

劇の言葉を借りて、対話をするローラたち。
ローラが地上に来たのも、女王になるために手柄を上げるためでしたね。

「そして、ついに伝説の灯台を見つけた。これで私は女王になれる!」
「それじゃロザリアは、私たちと一緒には暮らせないんだね……」
「ええ。女王になるため、この街に来て、みんなと仲よくなって……毎日すっごく楽しくって……ずっと一緒にいたいって思って。だけど」

部室を見遣るローラ。
まさに、楽しい思い出が詰まった場所になりました。

「だけど私は帰らなきゃ。私の夢を叶えるために帰らなきゃ! みんなとの仲良しの思い出をこの胸に」
「そうか……」
「残念だけど……」
「女王さまだなんて、すごいね」

さんごなんて、瞳に涙を溜め、今にも泣いてしまいそうです。
そして、まなつは……。

「うん。トロピ……トロピカってる……」
「ありがとう。ねぇ、最後にみんな……」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」08

上擦った声で、セリフを言うのがやっとなまなつ。
ローラのセリフを遮って、抱き着き、大泣きです。

「行かないで! 行かないでよ、ローラ! 帰るなんて言わないでよ。また一緒にトロピカろうよ!」
「一緒に部活して、一緒に勉強……は、しなくていいけど」
「夜は一緒のベッドで寝て、朝は一緒にご飯食べて、お昼はみんなで『トロピカルメロンパン』食べて……」
ローラを想い、自分を抑えていたものの、ここへ来て決壊してしまった様子。

「ごめん……私……ローラが、一番大事なことしてほしくて、応援するって決めてたのに……」
「ありがとう、まなつ」

そんな泣きじゃくるまなつに、ローラが小声で答え、抱きしめます。

そして、舞台の軌道をもとに戻します。
このあたり、ローラの強さが見て取れますね。

「さぁ、最後にみんなで歌いましょう!」
「ああ、歌おう」
「『なかよしのうた』を」

演劇も本編も、感動のエンディングですね……と思いきや。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」09

不意に、書き割りを倒すまなつ。
それがローラにヒット!

「何すんのよ! 私、女王なのよ!」
「ごめんローラ」
「ロザリアだっつうの!」
「わーん! ローラが怒った!」

急にコミカルに。
これには、その場にいる全員が吹き出し、大笑いです。

「ちょっ……ちょっと! 冗談じゃないわよ! 感動のシーンなのに、笑いが巻き起こってしまったわよ」
「問題ない。これが私たちの物語だから」

『私たちの物語』という言葉は最強なので、もう何でも許されますね。

そしてこれには、しょんぼりしていたまなつも笑い出します。
それを見たローラは安心したのか、観念したように仕切り直します。

「オーライ。ここから立て直しましょ」
「うん。5人でな」
「さん、はい」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」10

色々ありましたが、なんやかんやで、みんな笑顔で。
これぞ『私たちの物語』です。

そしてフィナーレ。
観客からは、万雷の拍手。

「私たち、ずっと友達よ」
「うん!」
「いつまでも」
「ずっとずっと」
「友達だ」

そして、前に出るローラ。
観客に向け、語り始めます。

「聞いて、話があるの!」
「私の本当の名前は、ローラ・アポロドーロス・ヒュギーヌス・ラメール」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」11

「人魚の国から来た人魚よ!」
正体を明かすローラ。

今作はいわゆるプリキュアバレが例外を除いてありませんでしたが、ここで人魚バレです。
今作にとって、プリキュアであるかどうかより、人々とのかかわりの中でよほど大事な要素でしたからね。

「そう! ローラは人魚! 大好きな友達! ねっ?」

そして、ここはもうトロピカる精神の根付いた地。
観客一同、大盛り上がりで、幕を下ろします。

その後、日も沈むころ。
喧噪を離れ、海岸にトロピカる部の姿が。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」12

「あれでよかったの?」
「だって私、人魚だし。隠したままお別れするなんていやだもの」

ここもローラらしいところです。
心残りになっても困るというのは、目の前で見てますしね。

「あすか」
「うん?」
「明日の卒業式、私は出られないけど、卒業おめでとう」
「ありがとう」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」13

握手を交わすローラとあすか先輩。
何かと小競り合いの多かったペアではありますが、演劇の通り、結構いいコンビになりましたね……。

「高校に行ったら、テニス頑張って」
「ローラも、女王になっても元気でな」

挨拶を終えたところで、さしものローラも瞳に涙。
そこに、すかさずまなつが。

「ローラ、こういうときこそリップで気合だよ!」
「これはローラにあげる。寂しくなったら、これを塗って元気を出して」

すべての始まりであるリップをローラに渡すまなつ。
プリキュアでも、ラメールだけハートルージュロッドがなかったわけですが、やはりこのふたりにこのリップが特別なのでしょう。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」14

「みんなと友達でいたことも、私、忘れちゃうのかな……」
「えっ?」
「人魚の一生は長いんだって、女王さまが言ってた」

「私が女王になって、長い時間が経って、そのころには、まなつたちはもういなくなってる。私は海の中でひとり」
「大昔、人間と関わった人魚が、寂しさから記憶を消す道具を作ったんだって」

これが、記憶吸い出し装置の真実。
やはりというか、完全な邪悪は絶対に出さない作風ですね。

「会えなくなってもずっと覚えてるって、寂しいことなのかな?」
「寂しくない! 忘れてしまう方が、寂しい」
「忘れちゃったら、寂しいこともわからないよ!」
「たとえ会えなくても、ローラは一番大事な友達だよ! ずっと、ずっと!」

「まなつ、さんご、みのり、あすか。私のこと、忘れない?」
「ああ」「絶対に」「忘れない」「一生覚えてる」

泣きながらも、笑顔が戻るローラ。
人魚に戻り、海へ飛び込みます。

「ありがとう。また会いましょう」
最後に、跳ねてみせるローラ。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」15

今作で人魚といえば……と、繰り返し描かれてきたポーズ。
最終回で、まさに効果的に発揮されています。

まなつも、そんな人魚のローラを見送ってからついに涙。
「ローラ! 絶対、また会おうね!」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」16

その日の夜。
ローラにもお休みと言って眠りにつくまなつ。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」17

眠っている間に、プリキュアアイテムを始め、ローラの痕跡と記憶が、光となって消えていきます。
人魚の記憶が消されたとき、人間側がどうなるのかという話がありましたが、こうなるようです。

翌朝。
お母さんと朝食を摂るまなつ。

「ねぇ、お母さん」
「うん?」
「うち、もうひとり誰かいなかった?」
「何言ってるの」
「うーん……だよね? やっぱ」

かすかな違和感こそあるものの、記憶はなくなっているようす。
このまま、時とともに違和感もなくなり、完全に『いなかった』ことになってしまうのでしょうか。

学校では、あすか先輩の卒業式。
あすか先輩の胸で、別れを惜しむまなつ。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」18

そのころグランオーシャンでは。
ローラは、一生懸命女王になるための勉強をしています。

そこで、ふと気になって手に取ったのが、リップ。
しかし今のローラは、それが何なのかわかりません。

「ねぇ、くるるん。これ、何だと思う?」
「くるるん?」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」19

「いつの間にか持ってて、なんか気になるの」
「ほかにも変なことがあってね。この落書き……『魔女のところへ』」

ルージュの伝言。
書いたのはローラでしょうね……干渉されないよう、人間のことは一切書かず。

その後、現女王と謁見するローラ。
おそらく……というか間違いなく、この女王もまなつたちの記憶はなくなっているのでしょう。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」20

「ローラ、勉強も捗っているようですね」
「はい、女王さま」
「ローラ、以前から人間の世界に行きたがっていましたね」
「はい。次期女王として、一度この目で見てみたいんです」
「いいでしょう、行ってきなさい。ただし人間には会わないように」
「はい!」

そう答えるローラの表情には、何か含みが……?
そんなローラが辿り着いたのは、出会いの岩場(第01話)

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」21

ここへ来るということは、何かを知っているということですが……?
どうも、表情は今ひとつピンと来てはいない様子。

しばらくしていると、そこに来訪者。
それは……いうまでもなく、まなつです。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」22

このふたりがどうして再会できたのか。
それは、両者が上手く書き残したメモにあります。

まなつは別れの日、寝る前に枕元に「むかえに行くこと!」と書いて貼っておきました。
誰をともどうしてとも書いていなかったため、普通の人間の普通の覚書であり、干渉されなかったようです。

そしてローラ。
記憶を消される前に、魔女の手下たちに言づてを頼んでいたようです。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」23

「記憶を消された私がいつかここに来たら、いろいろ教えてほしいの。あなたたちの記憶は消えないのよ」
「何故なら、人間でもグランオーシャンの妖精でもないから」

そんな感じで、ふたりとも記憶は失ったまま、過去からの自分たちの指示によって再会を果たしました。
問題は、ここからどうするのか、どうなるのか……ですが。

「すごい! 人魚ってほんとにいたんだ! 私の名前は……」
「あなたは私を知らないのね。なら、私の探してる人間ではないわ」
「誰かを探してるの?」
「ええ、友達を」

「へぇー、私と同じだ。何か手掛かりは?」
「これ」
「あっ! 私のリップ!」
「えっ?」

「なんで“ローラ”が持ってるの!?」
「へっ?」
「なんで“まなつ”が私の名前を知ってんのよ!」
「へっ?」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」24

これが絆の強さか、綻びがでてきました。
そして、そうしていると輝きだすマーメイドアクアポット。

同時に、遠く離れたグランオーシャンの地で、その装置が爆発。
アクアポットから、シャボンピクチャーとして思い出が溢れ出します。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」25

各話のサブタイトル演出を彷彿とさせる動き、いいですね。
かくして、すべてを取り戻したようです。

「トロピカってる!」

そして、エンディングへ。
今作は、エンディングでエピローグが描かれる方式のようです。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第46話(最終回)「トロピカれ!わたしたちの今!」26
(画像クリックで高解像度版表示)

再会と、その後。
再開して時間が止まるのではなく、その後へ向けて動き出しているのが、実にいいところです。

特にローラ、どうやら人間の世界をレクチャーしているようですが……。
あの装置も、必要があって作られたものであったわけなので、大変なのはこれからかもしれません。
でも、そこで得たトロピカる精神で、是非とも乗り越えてほしいですね。 
FC2 Blog Ranking
2022/01/30 13:31|TV・CD・本TB:2CM:4

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学[第5問]解答・解説

去る1月16日に行われた『令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト:化学』を解いてみました。
共通テストに移行して、2回目の試験です。

問題や解答はネット上に公開されていますので、そちらでご確認ください。
『朝日新聞デジタル』『読売新聞オンライン』『毎日新聞』

解答自体は公開されているので、一応、解説がメインです。
……ですが、私製の宿命として、もしかしたら誤りがあるかもしれません。
あしからずご了承下さいませ。

記事は大問ごとに分割しています。
この記事ではその5(ラスト)として、第5問を取り扱います。

令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト:化学

【第5問】(20点)

問1[25]③(4点)
脂肪族不飽和炭化水素に関する問題。

1-ブチンの4つの炭素原子のうち、ひとつは同一直線上にはない。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第5問・問1

したがって、正解は③。

問2a[26]④(4点)
ヨードホルム反応の問題。

アルデヒドBはヨードホルム反応を示さないので、②③は誤り。
ケトンCはヨードホルム反応を示すので、①②は誤り。

したがって、正解は④。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第5問・問2a
(画像クリックで高解像度版表示)

詳細な反応機構は多分こんな感じ。

問2b[27]③(4点)
反応熱を求める問題。

熱化学と来たら、エネルギー図を描く。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第5問・問2b

$\begin{align}
67 + Q &= 143 + 99 + 403 \\
Q &= 578\;[{\text{kJ}}] \\
\end{align} $

したがって、正解は③。

問2c[28]③[29]②[30]⑧(完答4点)
反応速度を求める問題。

グラフから、1.0秒と6.0秒の値を読む。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第5問・問2c

ここから、反応速度(符号を反転した傾き)を求める。

$\begin{align}
v &= - \dfrac{{\Delta \left[ {\text{A}} \right]}}{{\Delta t}} \\
&= - \dfrac{{\left( {2.8 - 4.4} \right) \times {{10}^{ - 7}}\;[{\text{mol}}/{\text{L}}]}}{{6.0 - 1.0\;[{\text{s}}]}} \\
&= 3.2 \times {10^{ - 8}}\;[{\text{mol}}/\left( {{\text{L}} \cdot {\text{s}}} \right)] \\
\end{align} $

したがって、正解は順に③②⑧。

問2d[31]②[32]⑤[33]⑤(完答4点)
反応速度定数を求める問題。

まず、Aの濃度が等しい実験1と3に着目し、比較する。

$\begin{align}
\dfrac{{{v_3}}}{{{v_1}}} &= \dfrac{{k\left[ {\text{A}} \right]_3^a\left[ {{{\text{O}}_{\text{3}}}} \right]_3^b}}{{k\left[ {\text{A}} \right]_1^a\left[ {{{\text{O}}_{\text{3}}}} \right]_1^b}} \\
\dfrac{{1.5 \times {{10}^{ - 8}}}}{{5.0 \times {{10}^{ - 9}}}} &= 1 \times {1^a} \times {\left( {\dfrac{{6.0 \times {{10}^{ - 7}}}}{{2.0 \times {{10}^{ - 7}}}}} \right)^b} \\
3 &= {3^b} \\
b &= 1 \\
\end{align} $

次に、実験1と2を比較する。

$\begin{align}
\dfrac{{{v_2}}}{{{v_1}}} &= \dfrac{{k\left[ {\text{A}} \right]_2^a{{\left[ {{{\text{O}}_{\text{3}}}} \right]}_2}}}{{k\left[ {\text{A}} \right]_1^a{{\left[ {{{\text{O}}_{\text{3}}}} \right]}_1}}} \\
\dfrac{{1.0 \times {{10}^{ - 8}}}}{{5.0 \times {{10}^{ - 9}}}} &= 1 \times {\left( {\dfrac{{4.0 \times {{10}^{ - 7}}}}{{1.0 \times {{10}^{ - 7}}}}} \right)^a} \times \left( {\dfrac{{1.0 \times {{10}^{ - 7}}}}{{2.0 \times {{10}^{ - 7}}}}} \right) \\
2 &= {4^a} \times \dfrac{1}{2} \\
a &= 1 \\
\end{align} $

最後に、この二次反応の速度定数を求める。

$\begin{align}
k &= \dfrac{{{v_1}}}{{{{\left[ {\text{A}} \right]}_1}{{\left[ {{{\text{O}}_{\text{3}}}} \right]}_1}}} \\
&= \dfrac{{5.0 \times {{10}^{ - 9}}\;[{\text{mol}}/\left( {{\text{L}} \cdot {\text{s}}} \right)]}}{{1.0 \times {{10}^{ - 7}}\;[{\text{mol}}/{\text{L}}] \times 2.0 \times {{10}^{ - 7}}\;[{\text{mol}}/{\text{L}}]}} \\
&= 2.5 \times {10^5}\;[{\text{L}}/\left( {{\text{mol}} \cdot {\text{s}}} \right)] \\
\end{align} $

したがって、正解は順に②⑤⑤。 
FC2 Blog Ranking
2022/01/29 17:00|センター化学・共通テスト化学TB:0CM:0

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学[第4問]解答・解説

去る1月16日に行われた『令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト:化学』を解いてみました。
共通テストに移行して、2回目の試験です。

問題や解答はネット上に公開されていますので、そちらでご確認ください。
『朝日新聞デジタル』『読売新聞オンライン』『毎日新聞』

解答自体は公開されているので、一応、解説がメインです。
……ですが、私製の宿命として、もしかしたら誤りがあるかもしれません。
あしからずご了承下さいませ。

記事は大問ごとに分割しています。
この記事ではその4として、第4問を取り扱います。

令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト:化学

【第4問】(20点)

問1[18]④(3点)
有機ハロゲン化合物に関する問題。

プロピン1分子に臭素を2分子付加して得られる化合物は1,1,2,2-テトラブロモプロパン。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第4問・問1
(画像クリックで高解像度版表示)

したがって、正解は④。

問2[19]②[20]②(各2点)
フェノールのニトロ化の問題。

まず、ニトロフェノールを考える。
フェノールの2位、4位、6位のうちひとつがニトロ化したものを考えると、2位と6位のニトロ化は同一。
したがって、ニトロフェノールは2種類。

次に、ジニトロフェノールを考える。
フェノールの2位、4位、6位のうちふたつがニトロ化したものを考えると、ジニトロフェノールも2種類(先ほどと同様に、同一のものに注意する)。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第4問・問2
(画像クリックで高解像度版表示)

したがって、正解は順に②②。

問3[21]⑤(4点)
高分子化合物に関する問題。

ポリエチレンテレフタレートは共重合体なので、加水分解すると2種類の化合物が生成する。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第4問・問3
(画像クリックで高解像度版表示)

したがって、正解は⑤。

問4a[22]②(2点)
カルボン酸の還元の問題。

まず、反応開始時点で100パーセント存在するAがジカルボン酸(アジピン酸)。
そして、反応時間と共に単調増加するBが2価アルコール(1,6-ヘキサンジオール)。
いったん生成するも、そのあと減少するCは、還元される性質を持っているヒドロキシ酸(6-ヒドロキシヘキサン酸)。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第4問・問4a
(画像クリックで高解像度版表示)

したがって、正解は②。

問4[23]⑤(3点)
銀鏡反応や酸性の強さの問題と、元素分析の問題。

元素分析から、分子式を求める。
Yを$\ce{C4H_xO_y}$とおき、完全燃焼の反応式を立てる。

${{\text{C}}_{\text{4}}}{{\text{H}}_x}{{\text{O}}_y}\xrightarrow{{\left( {\text{O}} \right)}}\dfrac{x}{2}{{\text{H}}_{\text{2}}}{\text{O}} + 4{\text{C}}{{\text{O}}_{\text{2}}}$

発生した水の質量から、$x$を求める。

$\begin{align}
\dfrac{{54\;[{\text{mg}}]}}{{18\;[{\text{g}}/{\text{mol}}]}} \times \dfrac{2}{x} &= \dfrac{{176\;[{\text{mg}}]}}{{44\;[{\text{g}}/{\text{mol}}]}} \times \dfrac{1}{4} \\
x &= 6 \\
\end{align} $

これを用いて、$y$も求める。

$\begin{align}
\dfrac{{86\;[{\text{mg}}]}}{{12 \times 4 + 1.0 \times 6 + 16y\;[{\text{g}}/{\text{mol}}]}} &= \dfrac{{176\;[{\text{mg}}]}}{{44\;[{\text{g}}/{\text{mol}}]}} \times \dfrac{1}{4} \\
y &= 2 \\
\end{align} $

よって、Yは$\ce{C4H6O2}$。
これにより、②④⑥は不適。

また、①はアルデヒド基を持つので、銀鏡反応を示す。
そして③はカルボン酸なので、炭酸水素ナトリウムを加えると二酸化炭素を生じる。

したがって、正解は⑤(γ-ブチロラクトン)。

問4c[24]④(4点)
異性体を数える問題。

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学・第4問・問4c
(画像クリックで高解像度版表示)

よって、生成したヒドロキシ酸は5種類。
そのうち不斉炭素原子を持つものは3種類。

したがって、正解は④。
 
FC2 Blog Ranking
2022/01/28 17:00|センター化学・共通テスト化学TB:0CM:0

【令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト】化学[第3問]解答・解説

去る1月16日に行われた『令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト:化学』を解いてみました。
共通テストに移行して、2回目の試験です。

問題や解答はネット上に公開されていますので、そちらでご確認ください。
『朝日新聞デジタル』『読売新聞オンライン』『毎日新聞』

解答自体は公開されているので、一応、解説がメインです。
……ですが、私製の宿命として、もしかしたら誤りがあるかもしれません。
あしからずご了承下さいませ。

記事は大問ごとに分割しています。
この記事ではその3として、第3問を取り扱います。

令和4年度(2022年度)大学入学共通テスト:化学

【第3問】(20点)

問1[13]③(4点)
無機化合物を区別する問題。

カリウムミョウバンは酸性、塩化ナトリウムは中性なので、ともにフェノールフタレイン溶液の呈色域を外れている。
したがって、正解は③。

問2[14]①(4点)
金属酸化物の組成を求める問題。

酸化反応の式は、以下の通り。

$x{\text{M}} + \dfrac{y}{2}{{\text{O}}_{\text{2}}} \to {{\text{M}}_x}{{\text{O}}_y}$

組成が$\ce{MO2}$であるなら、グラフのピークは1.5のはずである。
組成が$\ce{M2O}$であるなら、グラフのピークは2.4のはずである。
組成が$\ce{M2O3}$であるなら、グラフのピークは1.7のはずである。
組成が$\ce{M2O5}$であるなら、グラフのピークは1.3のはずである。

したがって、正解は①。

問3a[15]⑤(4点)
無機化合物水溶液の液性の問題。

二酸化炭素と塩化アンモニウムは、水溶液が酸性を示す。
炭酸ナトリウムのみ、水溶液がアルカリ性を示す。

したがって、正解は⑤。

問3b[16]①(4点)
アンモニアソーダ法に関する問題。

炭酸水素ナトリウムの水への溶解度は、塩化アンモニウムよりも小さい。
したがって、正解は①。

問3c[17]②(4点)
アンモニアソーダ法の量論の問題。

アンモニアソーダ法トータルでの反応は以下の通り。

$2{\text{NaCl}} + {\text{CaC}}{{\text{O}}_{\text{3}}} \to {\text{CaC}}{{\text{l}}_{\text{2}}} + {\text{N}}{{\text{a}}_{\text{2}}}{\text{C}}{{\text{O}}_{\text{3}}}$

ここから、係数に注意して計算する。

$\dfrac{{58.5\;[{\text{kg}}] \times {{10}^3}\;[{\text{g}}/{\text{kg}}]}}{{58.5\;[{\text{g}}/{\text{mol}}]}} \times \dfrac{1}{2} \times 100\;[{\text{g}}/{\text{mol}}] \times {10^{ - 3}}\;[{\text{kg}}/{\text{g}}] = 50.0\;[{\text{kg}}]$

したがって、正解は②。 
FC2 Blog Ranking
2022/01/27 17:00|センター化学・共通テスト化学TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.