東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX

第14話の感想の付録。
冒頭、提供、アイキャッチ、次回予告などについてです。

【今回の1枚】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-01

涼村さんご。
ロラさんキテル...

『やさしい』担当だけあって、この顔。
なんと慈愛に満ちた表情か。

【冒頭】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-02

今回は、冒頭の挨拶がありました。

【前提供】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-03

今回も、前提供は独立して存在するパターンでした。

【アイキャッチ】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-04

今回のアイキャッチは、コーラル。
相変わらず話の中心はローラですが、もうひとりと挙げるなら、今回はさんご(コーラル)でしょう。

【エンディング前】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-05

今回は、ED前もコーラルでした。

【次回予告】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-06

次回は、第15話「みのりがローラで、ローラがみのり!?」。
私たち、入れ替わってる!?……というやつです。

今回の予告は度肝を抜かれましたね。
まさかそんな話がやってくるとは、全然予想もしていませんよ……。

そんなわけで、次回はローラ&みのり回になりそうです。
ローラの一日学校体験みたいな話になるのでしょうか。

予告の感じだと、入れ替わっても声(やメガネ)は引き継ぐ(魂と一致する)感じでしょうか。
このあたりは視聴者への配慮と思われるので、どっちがいいとか悪いとかは難しいです。

プリキュアへの変身も試みるようですが、どうなるか……。
できてもおかしくないですし、できなくてもそれはそれでおかしくないです。

……ところで、何が原因で入れ替わったんです?

【トロピカおしゃレッスン】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-07

今回は、『キュアサマーの“くるりんぱ”ヘアアレンジ!』です。

【後提供】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話:APPENDIX-08

今回も、後提供も独立に存在するパターンでした。
 
FC2 Blog Ranking
2021/05/31 01:06|TV・CD・本TB:0CM:2

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」

保育士さん体験!
どう見ても、一部同レベルの子がいるような気がしますが、はたして……?

さて本編。

今回、話を持ってきたのは桜川先生。
その内容は、『しらくも保育園』での『保育士さん体験』です。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」01

ふたつ返事で手を挙げるまなつ。
まなつ以外のトロピカる部メンバーも、満更ではない様子。

先生が去ったあと、ローラも興味津々。
「学校の外で部活ってことは、私も参加できるのよね!」

「それで、ホイクシって何なの?」
「保育園っていう子供を預かるところで、子供をお世話するのが、保育士さんだよ」
「なぁんだ。そんなの楽勝よ! くるるんのお世話だってしてるんだから」
「頼りにしてるよ」
「次の部活動は、保育士さん体験! みんなでトロピカっちゃおう!」

かくして、その当日。
はたして、トロピカる部の面々は、いい保育士さん(手伝い)になれるでしょうか。

まなつとさんごは、かけっこで子供たちと遊びます。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」02

ガチで勝ちを取りに行くまなつ。
遅い子に合わせて、手加減するさんご。

どちらも、とても意義のある方針ですね。
キャラの違いにより、それが自然に発揮されています。

みのりん先輩は、もちろん絵本の読み聞かせ。
ただ、単に読み上げるだけではダメなので、悪戦苦闘です。

そして、あすか先輩はおままごと。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」03

役はもちろん、子供の方です。
毎度毎度、ここは執拗にギャップのかわいいを狙ってきますね……。

さんごは、屋内ではコスメ屋さんごっこみたいなものも展開。
実際にお化粧したりはしませんが、小道具と真似事だけでも、子供のテンションは結構上がりますね。

ローラは……プリンセスレッスン!
「お姫さまの皆さん、ごきげんよう」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」04

「お姫さまなら、『ですわ』をつけるのですわ」
「それが、人間のお姫さまのルールらしいわよ。ですわ」
「楽しそうですわ」

そう言ったさんごは、ふと、部屋の隅っこでひとり本を読んでいる男の子を発見します。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」05

この子は『ワタル』くん(CV=河村梨恵)。
クラスメイト曰く、いつもそんな感じのようです。

「ねぇ、ワタルくん。ほかの誰かと遊ばないの?」
「うん。ボク、昆虫学者になりたいから、勉強してるの」
「そう。ひとりで平気?」
「ボク、鬼ごっこも戦いごっこも好きじゃないし、誰かと遊ぶより、虫の方が楽しいもん」

この時期から将来を見越して勉強しているのはすごいですね。
最終的にそうするにしても、このころの子だとまだ単に楽しいから好きだからってイメージでした。

そこに、ローラ登場。
長期的な目的を持って行動をしているもの同士、引かれるものがあったのでしょうか。

「あら、なかなか見どころがあるじゃない!」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」06

「子供のころから、将来のために努力する。まるで私みたい!」
「お友達と遊びなさいって言わないの?」
「私も女王……ゴホン、とある目的のために日々頑張ってるの。誰かと遊ぶ暇なんてないわ!」

言い放つローラ。
まあ、傍から見ると、かなり積極的に関わり合いになって遊んでいる様にしか見えませんが。

また、ワタルくんのセリフから察するに、普段は友達と遊べと言われているんでしょうね。
実際、友達と遊ぶ……他者と交流する能力は、まったくないと非常に困るわけで、なかなか難しいところです。

ワタルくんの側からも、ローラに何か通ずるものを感じたのか、気に入った様子。
『サナギ』を見せるため、ローラを連れて表に繰り出します。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」07

「これがアゲハ蝶のサナギだよ」
「ちょっと、私だって蝶々くらい見たことあるけど、こんなのじゃなかったわよ」

人魚なので、蝶の変化については知らなかったようです。
そんなローラに、自前のノート(スケッチブック)で説明するワタルくん。

「最初は、こんな青虫なんだ」
「でも、葉っぱをたくさん食べたあとは、サナギになって、この中でアゲハ蝶になるんだよ」

虫について、体験談を踏まえて熱く語るワタルくん。
その様子に、思わず吹き出すローラ。

「プッ、何? それ、面白いわね」
「虫って、面白いでしょ」
「フフッ。虫もだけど、あなたもよ」
「えっ? そんなことないし」

照れるワタルくん。
こんなん、好きになってしまう……。

そのころ、室内では女の子たちがお人形遊び。
その中で、ある女の子『ルリ』(CV=幸村恵理)が、人形のお洋服に、蝶々のイラストの切り抜きを貼ります。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」08

さんごが見ると、ルリちゃんのノートは虫のイラストがいっぱい。
この子も、虫が好きな子なのでしょうね。

「ルリちゃんは、虫さんが好きなの?」
「うん」

女の子にしては珍しい趣味ではあります。
このあたり、さんごの『かわいい色』が人と違った話を思い出しますね。

そうこうしていると、エルダーが飛来。
特に理由もなく、おそらく完全に偶然に、しらくも保育園の積み木をゼンゼンヤラネーダにしてしまいます。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」09

さて、怪物の出現に、現場は騒然。
まず第一に、子供たち(と保育士さん)を避難させ、安全を確保します。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」10

そして、避難完了ということで、変身。
今回はまだやる気パワーを奪われていないので、単純に撃退のための戦いです。

「よい子の友達!トロピカル~ジュ!プリキュア!!」

いざ開戦。
挨拶代わりに、ルージュとフラミンゴがキックを見舞います。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」11

すると、バラバラになるヤラネーダ。
これは弱いのでは?……と思いきや、そんなはずもなく。

積み木なので、バラバラになっても組み直すことで復元が可能。
ちょっと厄介なタイプの敵ですね。

プリキュアが戦う中、避難したはずのワタルくんが、サナギを心配してこっそり戻ってきていました。
そして、そこにはルリちゃんの姿も……。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」12

「なんで、ここにいるの?」
「サナギのこと、心配で」
「ルリちゃんも、虫好きなの?」
「えっ? うん」

ルリちゃんはワタルくんのことを知ってそうな様子を見せていましたが、ワタルくんはルリちゃんが虫好きなことを知らなかったようですね。

その間にも、激化する戦闘。
怯えるルリちゃんに、ワタルくんはノートと小話で、気を紛らわせます。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」13

ワタルくんがイケメンすぎる。
あと、これはローラとの一件を経て、自分(の話)に自信を持てたからこその行動だったのでしょうね。

ここで、ワタルくんたちが密かに戻っていたことに気付いたローラが合流。

「早く逃げなきゃダメじゃない」
「でも、アゲハ蝶のサナギが……」

ちょうどそのとき、流れ弾がローラたちを襲います。
身を挺してサナギを守ろうとするワタルくんとルリちゃん、そしてそのふたりを庇うローラ。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」14

絶体絶命!……というところで、間一髪立ち塞がったのがコーラル。
バリアで、ブロックをブロックします。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」15

子供たちは難を逃れましたが、プリキュアの苦戦は続きます。
何といっても、無限再生に打つ手はなく、組み替えで変形などもやって来たりします。

「竜になった!」
「そんなのありー?」
「積み木は自由」
「感心してる場合か!」

苦戦するプリキュアを見て、不安になる子供たち。
しかしローラは、プリキュアを信じる姿を見せ、安心させます。

「あのお姉さんたち、逃げなくていいの?」
「積み木のお化けに、倒されちゃう」
「プリキュアは負けないわ。プリキュアが、必ず助けてくれる」
「プリキュア……」
「プリキュア……」

しかし、なおも苦戦するプリキュア。

「ちょっと! 負けないって言っちゃったんだから、しっかりしなさいよ」
「頑張れ、プリキュア!」

思わず、応援の声を上げるローラ。
そして、それに子供たちが続きます。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」16

「頑張れ、プリキュア!」

「オーライ!」
「こりゃ、絶対に負けられないね」
「でも、どうしよう」

少し考えるサマー。
その頭脳()が導き出した結論とは。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」17

「積み木を積む暇もないくらいの、猛ラッシュで行こう」

うん、まあ、そうだね。
合体阻止は既に失敗しているので、あとはもうそのくらいか、広範囲の浄化技があればそれでまとめて……くらいしかないのも事実。

そして、ヤラネーダに猛然とラッシュ!
再結合されようとも、ひたすら攻撃を繰り返します。

これだけ元気に動けるのは、3人の応援が効いているのかもしれませんね。
ついには、ヤラネーダの方の体力がなくなったのか、動きが鈍くなります。

こうなれば、あとはフィニッシュの『プリキュア・ミックストロピカル』!
かくして、ゼンゼンヤラネーダは浄化され、エルダも撤退となりました。

そして、プリキュアも一旦去ります。
そこへ、保育士さんも戻ってきました。

「無事でよかった。ローラちゃんと一緒にいたのね」
「うん? あの怪物は?」
「よ……よくわからないけど、なんか急に消えちゃって」
「うんうんうんうん」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」18

慌てて取り繕うローラを見て、話を合わせるワタルくんとルリちゃん。
よくできたお子さまたちですね……。

ややあって、日も傾き、お別れのとき。
ローラは、ふたりに釘を刺しておきます。

「プリキュアのことは、私たちだけの秘密ね」
「うん!」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」19

しっかり手まで繋いじゃってるワタルくんとルリちゃん。
ワタルは、ローラに耳打ちします。

「ひとりもいいけど、友達もいいね」
「ふん。ワタルったら」

同好の友人で、いいカップリングですね。

そして帰路の途。
各々今日の感想を喋ったりしつつ、歩きます。

「ローラって、素敵な保育士さんになれそうだね」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第14話「おまかせ!保育園でトロピカ先生!」20

「当然でしょ。まぁ、私がなるのは女王さまだけど!」
一瞬面食らったような表情を見せますが、すぐにいつもの調子に。

思えば、ローラも最初はひとりでしたが、今やすっかりこのメンバーの一員。
今回の話は、そのあたりを客観的に見せるという意味もあったのでしょうね。
 
FC2 Blog Ranking
2021/05/30 11:42|TV・CD・本TB:1CM:4

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX

第13話の感想の付録。
冒頭、提供、アイキャッチ、次回予告などについてです。

【今回の1枚】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-01

林田ゆきえ。
機材担当の放送委員です。

なかなかにかわいい。
今回だけの出番にするには、少々惜しいくらいです。

まあ、再登場自体はありそうではありますけどね。
メインになることはないにしても。

【冒頭】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-02

今回は、冒頭の挨拶はありませんでした。
近い事(まなつの自己紹介)は、本編でありましたが。

【前提供】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-03

今回も、前提供は独立して存在するパターンでした。

【アイキャッチ】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-04

今回のアイキャッチは、ローラ。
そういえば、今回はくるるんが影も形もありませんでしたね……。

【エンディング前】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-05

今回は、ED前もローラでした。

【次回予告】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-06

次回は、第14話「おまかせ! 保育園でトロピカ先生!」。
今度のトロピカる部は、保育園に出張のようです。

場所が変わっても、やはりローラ中心のお話になりそうですね。
メインがローラになるのは間違いないと思いますが、例えば前回はローラ+あすか先輩という感じでしたが、次回は誰が頑張る感じになるでしょうか。
予告その他から察するに……まなつ?

それにしても、ローラもくるるんも、めっちゃ普通に(?)交流してますね。
まあ、相手が子供なら、きっと大丈夫なのでしょう。

【トロピカおしゃレッスン】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-07

今回は、『ローラのトロピカヘアアレンジ!』です。

【後提供】

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話:APPENDIX-08

今回も、後提供も独立に存在するパターンでした。
 
FC2 Blog Ranking
2021/05/24 01:11|TV・CD・本TB:0CM:4

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」

学校(トロピカる部)とローラという感じの話が続きます。
今回はお昼の放送で、ローラが歌う!

さて本編。

ある日のお昼。
教室でお弁当を食べようとするまなつとさんごですが……。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」01

校内放送から人魚の話題が。
前回、生徒の間で人魚が話題になっていることは話に出ていましたし、それを踏まえ、トークのネタにしたという感じですね。

「皆さんは、人魚を信じますか?」
「最近、校内でこんな噂を聞きました。人魚を見たと」
「人魚の伝説は、世界各地にあります。その美しい歌で船乗りを引き寄せて、船を沈めてしまうとか」

そこから、定番のセイレーンの物語に繋げたわけですね。
まあ、セイレーンを人魚と分類していいかどうかは諸説ありますが。

これにご立腹なのは、もちろんローラ。
放課後の部室、いつものメンバーで、話の続きです。

「くっだらない! 船が浅瀬で座礁したり、嵐で沈んだりしたのを人魚の所為にしただけよ」
至極ごもっともなお話。

「そもそも、人魚は歌を歌うのか?」
「もちろんよ。子供のころから、よく歌っていたわ。人魚はみんな、歌が大好きなの」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」02

このイメージ映像が真実なら、グランオーシャンでも結構評判よさそうですね。

このメンバーで、ローラの歌を聞いたことがあるのは、さんご。
初遭遇(第3話)が、ローラの鼻歌に導かれて……でしたね。

「私、ローラの歌、少しだけ聞いたことあるよ」
「えっ?」「いつ?」
「ローラと初めて会ったときに。すごく綺麗な声だったなぁ」

褒められて、満更でもないローラ。
しかし、まなつがいらんことを。

「大丈夫だった? 魂抜かれなかった?」
「えっ?」
「だって、人魚の歌を聞くと、心を奪われちゃうんでしょ?」
「そういう意味じゃないし!」

まなつには難しい表現だったようですね……。

「でも、世界各地に同じような伝説があるんだよな」
「人魚の歌は恐れられているから」
「ローラ! ちょっと歌ってみて!」
「やだ、お断りよ。人魚の歌は見世物じゃないわ」

こんな流れで、歌ってくれるはずもなく。
マーメイドアクアポットに引っ込んでしまいました。

その後、廊下を行くまなつ、さんご、みのりん先輩。
すると、放送室の前で箱をのぞき込む二人組が。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」03

『小森いずみ』(CV=杉山里穂)と『林田ゆきえ』(CV=小橋里美)。
どうやら、みのりん先輩のクラスの、放送委員の人たちのようです。

声から、お昼の放送をしていた人だと気付くまなつ。
「もしかして、お昼の放送で喋ってた人ですか?」

「私、夏海まなつです! 人魚の話、面白かったです」
「本当ですか!?」

突然、食いつく林田さん。

「小森先輩、聞いてもらえました」
「ゆきえちゃん、やったね!」

どういうことかというと。

「私たち、放送委員の悩みなの。お昼ごはんはみんな、おしゃべりしながら食べるでしょ? だから、放送をあまり聞いてもらえないんだ」
「楽しんでもらえるような企画を考えてるんですけど、リクエスト曲や……」「部活の紹介コーナーとか」
「でも、出てくれる部がなかなかなくて」

それを聞いて、ノータイムで手を挙げるまなつ。
このやる気、さすがはまなつです。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」04

「はいはいはーい! トロピカる部、出まーす! お昼の放送に、出演させてください!」

その後、プリティホリックに集まって話し合うトロピカる部。
あすか先輩も合流していて、フルメンバーですね。

「……で、放送で何を話すんだ?」
「私、トロピカってることについて、いっぱい語りたい!」

「 さんごは?」
「えっ? 何話せばいいんだろう……」

「みのりん先ぱ……」
「出演は無理。でも、裏方なら手伝ってもいい。ラジオ聞くの好きだから、興味はある」

なんだかんだ、それぞれ方向性は違っても、やる気のないのはいないのがトロピカる部という感じですね。
みのりん先輩のラジオの知識で、放送番組を知っていく面々。

そしてもうひとり。
まなつと同等か、あるいはそれ以上にやる気に溢れるローラが飛び出します。

「トリは私に任せて。コーナー名は『ローラの部屋』。未来の女王のトークを、じっくり聞かせてあげる。何なら歌ってあげてもいいわよ」

「ちょっと待って、ローラが出るのは、マズいんじゃ……」
「声だけならいいんじゃない?」
「でも、放送委員の人たちの前に姿を見せることになる」
「あぁ、そっか……」
「いいじゃない、ちょっとくらい」
「ダメだ」
「残念だけど……」
「なによ、もう」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」05

そんな感じで、ローラの出演はNG。

そして翌日。

放送部の見学に訪れるまなつたち。
出演の前に、実際の雰囲気を見ておこうということですね。

お昼に、放送室で説明を受ける面々。
中学校であることを考えると、部屋は広いし設備も充実しすぎているのではあるまいか……。

そして、台本を手渡されます……台本!?

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」06

昼休みの校内放送に、ここまでしっかりした台本をこしらえるとは……。

さて、いよいよ放送開始です。
見学者は調整室に引き揚げ、小森さんのトークが始まります。

「こんにちは、小森いずみです。皆さんは、駅前のカフェにあるジャンボパフェを知っていますか?」
「見上げるような高さのジャンボパフェを、30分で完食したらタダ!……というのに、昨日チャレンジしてきたんですが」
「私……完食しちゃいました!」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」07

快調な滑り出し。
しかし、小森さんの様子が……表情が険しくなっていきます。

原因はもちろん、件のジャンボパフェ。
張り切りすぎて、お腹を壊してしまったようです。

そんなわけで、小森さんは保健室へ。
残されたメンバーで、放送を継続します。

こういう危機的状況で、率先して参加するのがトロピカる部です。
「今、一番大事なことは、小森さんの代わりに、私たちが頑張ることだよ!」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」08

まあ、そもそも放送委員2人(トークと機材1人ずつ)で回していたのがギリギリすぎるのです。
せめて1チーム4~5人はほしいところだと思います。

そんなこんなで、ぶっつけ本番の生放送。
「音楽終わります。3・2・1……」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」09

「みなさーん! こんにちはー!」
視聴者の期待を裏切らず、そのままで全校生徒に届かんばかりの声をマイクに向けるまなつ。

これだけでも結構な大惨事ですが……めげません。
声量調整(生放送)を経て、台本進行に進みます……が。

今度は、台本の漢字が読めない!
こういう場では、普段なら読める字が読めなくなったりすることもありますが、これは……まあ、まなつが普通に漢字苦手なのでしょうね。

「ごめん。台本が難しいので……喋りまーす!」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」10

「私、1年5組の夏海まなつ。トロピカる部で、いつもトロピカってることやってまーす!」

台本を捨て、フリートークへ。
ただ、まなつにはそれが合っているようで、水を得た魚のように。

さんごに話を振ったり、いわゆる司会者適性もありそうです。
そもそも今回はアクシデントからの緊急登板だったわけで、ちゃんと準備してから臨めば、台本進行でもこなせるのではないでしょうか。

さんごが話していると、視界を横切る黒い影が!
放送室に、あのあれが出現してしまったようです。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」11

視聴者に配慮して、その虫を露わに映すようなことはしないのがニクいですね。
まあ、それ以外ないというレベルで察せられるので、にんともかんとも……。

ドタバタ大捕物の始まりです。
しかしその際、その虫がさんごの顔に着地……さんごは気絶。

最終的に、物怖じしないまなつが素手で捕獲し、屋外に逃がします。
やはり、田舎というか離島で育っているので、虫耐性はあるようですね。

そしてもちろん、その様子はリアルタイムで放送中。
お昼なので皆さんお食事中ですが、誰もその虫の名前を口走らなかったのは、不幸中の幸いでした。

戦い終わって、放送ブースはさながら焼け野原。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」12

「私の出番ね」
この惨状に、満を持してローラ登場!

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」13

そもそも服が水着みたいなものなので若干際どいですが、下半身はスカートで隠しています。
前回のエピソードで、そこさえ隠せばなんとかなると学んだ感じでしょうか。

ローラの出現に、あっけにとられるトロピカる部の面々。
しかし、出てきてしまったものはもうどうしようもないので、このまま押し切るしかありません。

かくして、ローラをメインに、放送再開。
校内放送の華、お悩み相談が始まります。

「コホン。さんご、お悩み読んで」
「勉強ができません。どうしたらいいですか?」
「それ、私も知りたい! どうすればいい?」
「はい、あすか」
「えっ? えーっと……勉強、頑張れ!」
「頑張ってもできないから相談してるんだよー」
「そ……そうか……悪い」

ローラはまったく答えないのですね……。
それでも、メンバーそれぞれにバランスよく機会を振り分けるあたりは流石。

「はい、次」
「『トロピカルメロンパン』が買えません」
「人気商品だもんねー」
「あすか」
「買えるまで頑張れ!」
「『頑張れ頑張れ』って、そればっかりじゃない」

あすか先輩はポンコツかわいい。

「じゃあ、ローラだったらどうするんだ?」
「簡単よ、こう言えばいいのよ。まなつ、買ってきて」
「いいよ! 何味にする?」
「待って、放送中だから」

小芝居に繋げていく。
いや、間違いなくまなつは素ですが。

メロンパンの話をしていると、まなつのお腹が鳴ります。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」14

まあ、お昼を食べるための昼休みに、お昼を食べずに出演している訳なので当然ではあります。

「ごめーん。お腹空いちゃって」
「まなつ、お腹の虫止めろ」
「どうやって?」
「何か少し食べたら?」
「メロンパン食べたくなってきたよ。ローラ、買ってきて」
「なんで私が!? 私だって放送中よ!」

このやり取りには、生徒からも思わず笑いが。
まあ、コントですからね……。

その後、音楽を流している間に小休憩。
そのとき、ふと窓の外に目をやると……ヤラネーダ出現と思しき事態が!

しかし、この場には林田さんもいます。
放送も途中なので、どうするか……。

「あとは、エンディングのフリートークだけです。どなたか、お願いできますか?」
「うん。エンディングトークは……ローラ!」
「いいわよ。トリは任せて」

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」15

目配せし、頷くローラ。
それだけで、意図するところは伝わったようです。

退室するまなつたち。
不審がる林田さんですが、ローラが「エンディング、バッチリ決めましょ」と座らせます。

「じゃあ、いきますよ。2・1……」
「みんな、悩みはいろいろね。悩んでるときって、気分駄々下がりよね。そんな気分を上げたいときは! 私の歌を聞きなさい」

そして、アカペラでローラオンステージ!
結局、トリも、お悩み相談も、歌も、全部やりましたね。

一方そのころ。
チョンギーレが拡声器から生み出したゼンゼンヤラネーダは、人々からやる気パワーを吸い取ります。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」16

そこへ、まなつたちが到着。
変身して、ヤラネーダの対処にあたります。

「悩みも吹き飛ぶ!トロピカル~ジュ!プリキュア!!」

先制攻撃はヤラネーダ。
いったんは吹き飛ばされるプリキュアたちですが、戦いはまだまだこれからです。

場面戻って、学校。
1曲歌いきったローラは、そのまままなつたちのところへ急ぎます。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」17

あとを追おうとする林田さんですが……放送室を出ると、ローラの姿はどこにもなく。
ローラはアクアポットで、現場に向かって飛んでいました。

移動手段としても、本当に便利ですねアクアポット。

さて、そのころのプリキュアたち。
ヤラネーダと、一進一退の攻防を繰り広げています。

「しつこいぞ! いい加減失せろよ!」
「嫌だもんね! ローラが来る、それまで頑張る!」

そこに、アクアポットが到着。
にゅるっと、ローラが登場です。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」18

即座に、アクアポットでやる気パワーを奪還するローラ。
今回は、やる気の色についての言及はありませんでしたね。

そして、ヤラネーダの反撃……音波攻撃。
しかし、そこはコーラルが前に出て、シールドを展開。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」19

音波は反射され、ヤラネーダに。
そういうこともできるシールドだったのですね。

動きが止まったところで、フィニッシュはもちろん『プリキュア・ミックストロピカル』!
かくして、ヤラネーダは浄化され、チョンギーレも撤退となりました。

その後。
トロピカる部の部室を訪ねる小森さんと林田さん。

その手には、中身満載のリクエスト箱が。

【トロピカル~ジュ!プリキュア】第13話「ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌!」20

「見てください。ローラさんの歌をもう一度聞きたいって投書がいっぱい」
「私も保健室であの歌を聞いてたんだけど、感動で痛みを忘れたわ。是非もう一度、ローラさんに出演してほしいの」
「ローラさん、どこにいるんですか?」

それには、言葉を濁すトロピカる部。
まなつは、ローラの歌を聞けなかったことを残念がります。

そんな様子に、ローラもご満悦。
「フフン。また気が向いたらね」と、聞こえないように言ったり。
 
FC2 Blog Ranking
2021/05/23 13:13|TV・CD・本TB:2CM:5

web拍手レス

床屋に行った。

web拍手。
web拍手
(画像クリックで原寸大版表示)

2021年5月20日
22:32俺の一世一代の頑張り物語!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

嘘だッ!。・゚・(ノД`)・゚・。
 
FC2 Blog Ranking
2021/05/21 04:13|web拍手TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.