東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

視聴番組:2019Q1

今期(2019年冬)視聴しているテレビ番組などをリストアップしてみました。

視聴番組:2019Q1
曜日開始番組ハッシュタグ原作
0:00MX/BS11ソードアート・オンライン アリシゼーション#sao_animeノベル
1:00MX/BS11えんどろ~!#えんどろアニメ
8:00EXスター☆トゥインクルプリキュア#precureアニメ
22:30MX荒野のコトブキ飛行隊#コトブキアニメ
23:30MX/BSフジ賭ケグルイ××#賭ケグルイマンガ
0:30MXマナリアフレンズ#マナリアゲーム
21:54MX/BS11みにとじ#みにとじアニメ
22:00MXどろろ#どろろマンガ
22:30MXエガオノダイカ#エガオノダイカアニメ
0:30MX/BSフジぱすてるメモリーズ#ぱすメモゲーム
1:05MX上野さんは不器用#上野さんはマンガ
1:20MXてーきゅう セレクション#てーきゅうマンガ
2:05TXけものフレンズ2#けものフレンズアニメ
23:00MXサークレット・プリンセス#サープリゲーム
0:30MX私に天使が舞い降りた!#watatenマンガ
1:00AGQR洲崎西#agqr #洲崎西ラジオ
22:30MXケムリクサ#ケムリクサアニメ
23:30MX明治東亰恋伽#めいこいゲーム
0:00MXバーチャルさんはみている#バーチャルさんアニメ
0:55MXrevisions リヴィジョンズ#リヴィジョンズアニメ
18:25TXアイカツフレンズ!#aikatsuゲーム
23:00MXBanG Dream! 2nd Season#バンドリマンガ
0:30MXガーリー・エアフォース#ガーリー・エアフォース #GAF_animeノベル
1:28TBS五等分の花嫁#五等分の花嫁マンガ
2:03TBSグリムノーツ The Animation#グリムノーツTAゲーム
22:30MXブギーポップは笑わない#boogiepopノベル
0:30MX/BS11とある魔術の禁書目録Ⅲ#とあるノベル
1:05MXジョジョの奇妙な冒険 黄金の風#jojo_animeマンガ
1:40MXデート・ア・ライブⅢ#date_a_liveノベル
2:25TBS魔法少女特殊戦あすか#特殊戦あすかマンガ
23:30MX/BS11かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~#かぐや様マンガ

31番組。
いつもに比べ、ちょっと多い感じです。

今期、特に注目しているのは『スター☆トゥインクルプリキュア』『どろろ』『エガオノダイカ』『けものフレンズ2』『私に天使が舞い降りた!』『ケムリクサ』『五等分の花嫁』『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』あたりでしょうか。

『スター☆トゥインクルプリキュア』は、プリキュアシリーズ最新作。
この記事作成段階ではまだ開始していませんが、非常に楽しみです。

『どろろ』は、いわずと知れた手塚治虫先生の作品。
結末をどうするのか、注目せざるを得ません。

『エガオノダイカ』は、オリジナルアニメ作品。
死ぬときは人が死ぬ作品のようですし、その世界も、戦争の結末にかかわらず既に詰んでいる状態なので、どのような物語になるか、楽しみです。

ロボから艦から空を飛ぶSF世界観なのに、限界高度がかなり低めに存在しているのが気になるところ。
宇宙に上位存在とか、いそうな気配がするような気がします。

『けものフレンズ2』は、あの『けものフレンズ』の第2期。
監督が替わり、はたしてどうなるか……というところ。

今のところ、悪くない感じで、楽しめています。
予算や体制が大分よくなったのか、絵や動きは前作を確実に凌いでいます。

『私に天使が舞い降りた!』は……動画工房が、またやべー女が幼女を狙う作品作ってる……。

『ケムリクサ』は、『けものフレンズ』のたつき監督が手がけるオリジナルアニメ作品。
ポストアポカリプスな世界を、旅していく物語のようです。

かつて『けものフレンズ』から滲み出ていた要素を、推し進めた感じでしょうか。
まだほとんど何もわからない状態なので、毎週ワクワクしながら楽しめます。

『五等分の花嫁』『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』は、いわゆるラブコメ。
前者はラノベ、後者はマンガが原作の作品です。

基本的に恋愛モノは好きなので、両者とも少し変化球ではありますが、楽しんで見ています。

以上、ざっとこんな感じです。

今期は、比較的曜日の偏りが少ない……ように見えます。
実際のところは、やはり火曜の夜はちょっと少ない感じでしょうか。

ところで、今期はいわゆるきらら系のアニメがないのですね。
きららもキューンもないのは、なかなかどうして。
感覚的には、『えんどろ~!』に近そうなものを感じますが。 
FC2 Blog Ranking
2019/01/30 23:02|TV・CD・本TB:0CM:0

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX

第49話(最終回)の感想の付録。
開幕、OP、提供、アイキャッチ、ED、バトンタッチ、新番組告知、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-01

はなとはぐみ。
もちろん、この親娘で物語の締めです。

はながはぐたんを産むであろうことは、未来人たちの来た未来が思ったより最近だと気付いた時点でわかっていたことではありますが、その名前がどうなるか、ずっと気になっていました。
キュアトゥモローの正体でもあり、「輝く未来を抱きしめて!」がキーワードでもあるので、『みらい』ちゃんかなとも思ったりもしました(いわゆるメインのプリキュアではないので、名前の被りは気にする必要はないと思います)。

そして、フタを開けてみると、『はぐみ』で、完全に『はぐたん』側の名前でしたね。
それを踏まえて第1話を振り返ると、「うーん『はぐたん』、ええ名前やと思うで!」というセリフも、なかなか。

今作で、状況や人物相関を完全に把握していたキャラって、どれだけいるのでしょうね?
ジョージ・クライは、もちろんすべて知っていたとは思うのですが、トラウムとハリーはそれぞれどの程度の理解だったか、気になるところです。

【開幕】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-02

前回復活した冒頭の挨拶は、今回もありました。
まったく同じように見えながら、誕生日を迎えたことで、「私、野乃はな。14歳!」になったのは、なかなかグッと来る演出ですね。

【前提供】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-03

今回も、提供は番組内部に組み込まれているパターンでした。
ここのところ、最終回は実質2話分をギュッと詰め込んでいるような感じなので、尺が大変そうです。

【オープニング】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-04

今回は、なんとオープニングが丸々カット。
最終回でそういうことをするのは、アニメではよくあることですが、プリキュアでは初めて。
最後まで、新しいことに挑戦する作品でした。

15周年だからなのか、そうでないのかはわかりませんが、今作は色々とすごかったです。
こんな大盤振る舞いをして、プリキュアシリーズがこれで終わっちゃうんじゃないかと思うことも、何度もありました。
実際は終わりませんし、来週からちゃんと次回作もあるわけですが、発表されるまでなかなかドキドキでしたよ。

15周年といえば、だからこそできたことと、割りを食ったところがあると思います。
本編でプリキュア大集合して、映画さながらのものを見せてくれたというのは、大変感謝しています。

一方で、そういうお祭り騒ぎにリソースを割く関係で、本筋が少し薄れてしまったというのも、間違いなくあると思います。
今作では、お祭り騒ぎと本筋を上手く絡め、そのあたり、そうならないようにしていたというのは十分に伝わっては来ましたが、やはり、どうしてもそういう部分はあったと思います。

……とはいえ、じゃあそのお祭り騒ぎがなければ、そのあたりも完璧に描き切れたかといえば、実際にそうなってみないとわからないわけで、難しいですね。
少なくとも、お祭り騒ぎが楽しかったというのは間違いなく印象に残っているので、これはこれでベストだったのかもしれません。

【アイキャッチ】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-05

アイキャッチは、ミライパッドが登場するパターンでした。
色々驚かされることが多い本作ですが、アイキャッチ部分だけは、ずっとマイペースでしたね。

【エンディング】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-06

オープニングはカットされましたが、エンディングは通常どおり。
第18話ではプリキュア史上初の、いわゆる本編融合の特殊EDがあったわけですが、最終回ではあえてそうはしなかったのですね。

【後提供】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-07

今回もまた、後提供も番組内部に組み込まれているパターンでした。
やはり、ギリギリまで時間を確保した感じでしょうか。

【バトンタッチ】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-08

今回が最終回なので、次回予告はありません。
代わりに、恒例となった当代と次代のプリキュアの共演コーナーです。

エールももう立派に先輩プリキュアですね。
作中的にも、2重の意味でメタ的にも。
やはり、感慨深いものがあります。

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-09

そして、最後の挨拶。
「フレフレみんな!未来は輝いているよ!またね!」

別れの挨拶が『またね』なのが、これまたいいですね。
メタ的には春の映画で再会できるという意味もありますが、今作にとっての『またね』は、未来を信じる特別な言葉。

未来を信じられなくなったジョージ・クライの、無意識に残された希望の言葉。
また、別離が宿命づけられている今作で、未来に託す願い。
まさに、『輝く未来を抱きしめて』そのものといって過言ではない、キーワードです。

そういう言葉で最後を締める、本当にいい作品でした。

【新番組告知】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-10

来週から始まる新番組『スター☆トゥインクルプリキュア』の告知。
ひとつの物語が幕を閉じ、新たな物語が始まります。

はたして、どのような作品になるのでしょうか。

【キャンペーン】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-11

新番組恒例の、キーワードキャンペーン。
初回放送で発表される合言葉で、特製DVDがもらえます。

いわゆるおもちゃ売り場などでの配布というやつで、それはそれで、キーワードによってはなかなかハードル高いわけですが。
今回は2文字のようですが、どんな言葉になるのでしょうか。

また、このキーワードが、作品のキーワードでもあったりするわけで、そういう意味でも目が離せませんね。

【エンドカード】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-12

女神、川村敏江先生の、最終エンドカード。
これで本当に最後かと思うと、やはり、込み上げるものがあります。

1年間、ありがとうございました。

【めちょっく】

【HUGっと!プリキュア】第49話:APPENDIX-13
 
FC2 Blog Ranking
2019/01/28 00:04|TV・CD・本TB:0CM:3

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」

ついに最終回!
はなの物語は、はたして、どのような結末を迎えるのでしょうか。

さて本編。

朝、身だしなみを整えるはな。
女の子ですから、そこのところに抜かりはありません。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」01

最初は失敗だった前髪。
いまでは、その前髪に、バッチリ決めます。

そして、朝食は好物のオムレツ。
ハリーやはぐたんも交えて、みんなでお食事です。

オムレツにはしゃぐはな。
そんな姉を「お姉ちゃんって、本当にお子ちゃまね」と笑うことり。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」02

しかし、それだけではなく……「本当は、かっこいいのに」と小声で付け足します。
一年を経て、まわりからの評価も大分よくなりましたね。

そうして、はなたちが輝かしい日常を過ごしているころ。
ドクター・トラウムは、未来へ戻るための『未来へ帰るくん』を完成させつつありました。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」03

未来人たちが元の時代に帰るまで、あと1日。
戻る日に制約はないはずですが、ダラダラ日延べせずにきっちり期限を切るあたり、大人組は大人ですね。

一方のはなたちは、少しがらんとしたビューティーハリーで、各々想いを馳せている様子。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」04

事情を理解していないはぐたんだけが、無邪気に「わらってー!」とみんなに呼びかけます。
みんなも、つられて笑みがこぼれます。

そこで、はなが提案します。
「よし、みんな、明日はデートしよう!」

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」05
(画像クリックで高解像度版表示)

翌日。
服を見たり、工具(これでしょうか)を見たり、ホラー映画を観たり、ライブをしたり、たこ焼きを食べたり、プラネタリウムに行ったり……。

はなたちが、かみしめるようにデートを楽しんでいるとき、ついに、トラウムのメカが完成。

しかし、ちょうどそのとき。
嫌なことがあり、トゲパワワを振りまくふみとが……。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」06

かくして、猛オシマイダーが。
世にトゲパワワは尽きねども、どうしてこんなことに。
まあ、時間を超えるスーパーメカなので、ちょっと危ない技術も使っていたのかもしれませんね。

何はともあれ、猛オシマイダーが出たとなれば、プリキュアの出番。
世にトゲパワワは尽きねども、アスパワワも尽きません!

今作最後の変身と、口上。
もう殆ど、いわゆるイベント戦闘ではありますが、1年間見続けてきたものとしては、込み上げるものがあります。

そして、プリキュアの登場に、応援を送る一般市民たち。
もうプリキュアにはなれないとしても、応援が力になることは間違いないですからね。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」07

その中に、「フレフレ私も!」と、背中を押され、自分でも押す少女がひとり。
それは、『星奈ひかる』(CV=成瀬瑛美)……一体何者なのでしょうか。

そのとき、猛オシマイダーの攻撃の余波で、はぐたんが持っていた、先ほど拾った落とし物のペンが吹き飛ばされてしまいます。

ペンを拾いに走るはぐたん。
もう、自分の足で走ることさえできるほどに成長していたのですね……。

そんなはぐたんに、容赦なく矛先を向ける猛オシマイダー。
とっさに身を投げ出し、はぐたんを抱き庇うエール。

そこに……。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」08
(画像クリックで高解像度版表示)

割って入るピンクの星。
猛オシマイダーの攻撃を受け止め、弾き返したのは。

宇宙そらに輝くキラキラ星!キュアスター!!」

キュアスターに助けられたエール。
「ありがとう、キュアスター!」と、お礼を言います。

本編でもたくさんの歴代プリキュアに出会ってきたので、今さら新プリキュアには驚きませんね。

そして、フィニッシュはもちろん、はぐたんを含めた当代全員での『みんなでトゥモロー』。
かくして、本作最後の猛オシマイダーは浄化されたのでした。

戦闘も終わり、変身を解く一行。
キュアスターの正体は、ひかるでした。

そして、くだんのペンは、ひかるの落とし物。
はぐたんからそれを受け取ると……。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」09

輝きを放つペン。
すると、ハートの内側にはぐたんが。

「キラやばーっ!はぐたんペン!」
このペンがどんなアイテムで何をするものかは一切不明ですが、むしろ本編開始前にそれを明かさず、その様子だけチラ見せすることで印象づける、いい出し方だったと思います。

その後、ひかるは川を流れてきたカッパを追っていずこかへ。
この世界にはカッパも天狗も実在しますからね……。

そうしていると、時間を知らせる鐘の音が。
そろそろ、タイムリミットが迫って来たようです。

同じ時を示す時計を見ながら、野を歩くひとりの男が。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」10

ジョージ・クライ。
「時計の針は動き出した。命が生まれ、未来が育まれていく……」

そう呟き、いずこかへ消えるクライ。
この場所が現代なのか未来なのか、クライがどこへ行ったのか……それは誰にもわかりません。

場面戻ってはなたち。
文字どおり、店を畳んで鞄にしまうハリーを見守ります。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」11

いよいよ、本当に別れの時。
一時は猛オシマイダー化したメカも準備万端になったようで、未来人たちが荷物を積み込みます。

ルールーとの別れを前に、涙をこらえるえみる。
そんなえみるを、ルールーは優しく抱きしめます。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」12

「えみる、ずっと大好きです。未来で待ってます」

そして、次ははなの番。
ハリーに、はぐたんを返します。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」13

みんな、瞳に涙を湛えながら。
みんな笑顔での約束どおり、笑顔で。

ハリーたちを乗せ、動き出すメカ。
併走し、見送るはなたち。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」14

「ほんまおおきに、ありがとう!」
「私こそ、ありがとうハリー!ありがとう、はぐたん!」

気付いたのか、「まま?ままー!!」と泣き出すはぐたん。
そんなはぐたんに、「はぐたん!絶対また会えるよ!」と言うはな。

加速するメカ。
手をのばす2人。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」15

最後に、手を握ります。
その瞬間、出会いからの思い出が押し寄せ、ついに泣いてしまうはな。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」16

はぐたんにはまた会えると言いましたし、実際、未来ではぐたんに会える希望はあります。
しかし、未来が変わっている以上、このはぐたんと会うことはもうないということを、はなもわかっていたのでしょうね。

そして、時は流れ……2030年。
11年の間に世の中は色々進歩し、みんな大人になりました。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」17
(画像クリックで高解像度版表示)

街の空をマウンテンブルーバードが飛び、じゅんなとあきは芸人になり、ひなせは音楽家、ふみとはサラリーマンに。
それでもまだ交流が続いているのは、いいですね。

チャラリート、ジェロス、ジンジン、タクミは小学生。
4人は幼馴染みだったのですね。

そして、街にそびえる高いビル。
そこにある会社は……『アカルイアス社』。

その社長を務めるのが……野乃はな!

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」18

「超テンション社長Yes!」
鼻眼鏡のセンスはともかく、見た目は完全にイケてる大人のお姉さんになってますね。

社員に「誰が何と言おうと、私はあなたたちを信じる!何かあった時は、どーんと任せろ!」と言うはな。
かつてのクライアス社と、対照的ですね。

そして、ふみとは社長秘書のようです。
なんだかんだで、キュアエールに近いポジションについたわけですね……。

……とはいえ、やはりはなははななので、手を焼いているようですね。
そんなふみとが小言を言っている時、はなの様子が一変します。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」19

臨月だったようで、産気づいた様子。
そんな時でも、社員を励ましていたと思うと、やはりはなですね。

病院で連絡を受けたのが、さあや。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」20

医者になるという夢は、叶えられたようです。
そんなさあやが、はなの子を取り上げることになるようです。

タイミング的には、運命としかいいようがないですね。
もちろん、出産が決まった時にはお互いに譲らない状態だったと思われますが。

さらに、同僚にダイガンの姿も。
この未来では、病院で働いているようです。

そして、はなの出産に立ち会うため、空港で先を急ぐほまれ。
そこで偶然ぶつかったのが、パップル。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」21

何をしている人になったのかは不明ですが、その表情は晴れやか。
「あら、幸せのお裾分けをもらっちゃったわ」と、他人の幸せを喜ぶ一面も見せます。

新たな命が生まれようとしているころ、別の場所でも、新たな誕生が。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」22

ドクター・トラウムと、えみる。
服装を見るに、えみるもミュージシャンになる夢を叶えたようですね。

トラウムに案内された先に待っていたのは。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」23

ルールー。
『心と体を成長させるアンドロイド』だそうです。

心の成長を盛り込むあたり、かつてのトラウムとは別人ですね。
開発動機からして違っていたりするのでしょうか。

そして、体の成長機能を付けたことにより、生まれたばかりの現在、子供の姿です。
僕も最初のルールーと同じになるとは思っていませんでしたが、ここまで変わるのは想像以上です。

えみるを見て、「あなたは、だあれ?」と問うルールー。
えみるは、ルールーを抱きしめ、「あなたの親友です」と答えます。

気を利かせ、音もなく退室するトラウム。
そこには、ギターが残されていました。

ルールーにギターを弾いてみせるえみる。
それはいつしかセッションに。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」24
(画像クリックで高解像度版表示)

あのころとは違うこともあるでしょうが、あのころと同じように、また親友になれることでしょう。

場面戻って、はな。
はなが頑張っているところに、ほまれが到着。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」25

はなの手を取り、メダルを握らせるほまれ。
フィギュアの大会で優勝して、そのまま急いで駆けつけたのでしょう。

「はな!フレフレ!」と応援するほまれ。
顔を真っ赤にして、頑張るはな。

『子供のころ、なりたかった私に、私は、なれたのかな……』
『未来は、楽しいことばかりじゃない。めげそうになることも、いっぱいある』
『けれど、そんな時、あのころの私の声が聞こえてくる』
『輝く未来を、育んでいく!』

はなが救った未来。
その未来に溢れる輝きが、いま、はなを後押しします。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」26
(画像クリックで高解像度版表示)

そして、別の未来でも、はなを応援する少女と青年の姿が。
「ママ……」

おそらくドラゴンボールのタイムトラベル方式で、未来人たちが帰った先は元の未来なのでしょうね。
しかし、いま、そこの時間は動いていて、光が溢れています。
キュアトゥモローと、世界の人々が世界をアスパワワで満たしたのでしょうね。

そんな、みんなのエールを受け、最後の頑張りを見せるはな。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」27

はなの演技が、時間帯や対象から考えると非常に真に迫っていて、予断を許さないというのが伝わってきます。
相当難産なのでしょうか。

いま思うと、もしかしたら、ここが直接的なターニングポイントなのかもしれません。
ここで子供を産むにあたって、はなが死んでいたとしたら?
そこに間に合わず、立ち会えなかった旦那さんが、ままならない未来に絶望していたとしたら?
行き場をなくした『永遠の幸福』クラスペディアが反転し、悲しいことも何も起きない、止まった時間に永遠を求めたとしたら?

しかし、いま、親友がお産を手伝い、もうひとりの親友がそばで応援しています。
そして世界が、新たな命を祝福し、それが元気を与えます。

かくして。

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」28

元気な、かわいい女の子を出産。

「この子の名前、決めてるの」
「そうなんだ」「なんて名前?」
「はぐみ!」

【HUGっと!プリキュア】第49話「輝く未来を抱きしめて」29

「よろしくね、はぐたん!」
 
FC2 Blog Ranking
2019/01/27 14:01|TV・CD・本TB:2CM:2

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX

第48話の感想の付録。
開幕、提供、アイキャッチ、次回予告、新番組告知、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-01

HUGっと!プリキュア。
無事に戻ってきたエールと、喜びを分かち合います。

クライアス社の脅威は去り、未来に希望が灯りました。
終焉の運命は変わり、未知で白紙な世界です。

ハリハリ地区を焼却したのも、未来の時間を止めたのも、別にクライアス社の仕業というわけではないので、単にクライアス社を倒すだけではダメだったわけですよね。
ジョージ・クライを含む、世界の人々に、未来の光を見せることができたのが大きいのだと思います。

【開幕】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-02

今回は、ここに来て冒頭の挨拶が復活。
このタイミングで、はなのソロで、「私、野乃はな。13歳!」から始まる挨拶を聞いていると、1年間の物語が想起されますね……。

【前提供】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-03

今回も、提供は番組内部に組み込まれているパターンでした。

【アイキャッチ】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-04

アイキャッチは、はぐたんにプリキュアのミニキャラが降ってくるパターンでした。
本当に、ここだけは、何があってもマイペースでしたね。

【次回予告】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-05

次回は第49話「輝く未来を抱きしめて」。
遂に、最終回です。

非常にシンプルなサブタイトル。
今作ではほとんどの回に『!』やら『?』やらがついて騒がしいのですが、だからこそ次回のワンフレーズが光りますね。

近年の最終回は、次回作への橋渡し(次回作主人公の顔見せ)を担う特別な回。
ひとつの物語が終わりを迎え、新たな物語の始まりを予感させるという話になります。
そういう意味で、このセリフはまさに最終回向きのサブタイトルですね。

次回作の要素は、ひとまずおいておくとして、今作のエピローグをどう締めてくれるのか、楽しみです。
今作では、それらしいことを匂わせる要素は多めに出しつつ、直接的には語らないことが結構多かったので、そのうちいくつかが明らかになれば、個人的にはうれしいです。

取り敢えず、キュアトゥモローに関しては、何かしら明かされそうな気配があります。
その本名(人間状態の名前)が何になるか、かなり楽しみです。

何にせよ、泣いても笑っても……というか、泣いたり笑ったりした1年間の、オーラスです。

【後提供】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-06

今回も、後提供も番組内部に組み込まれているパターンでした。

【新番組告知】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-07

今回も、再来週から始まる新番組『スター☆トゥインクルプリキュア』の告知。
いよいよ、近づいてきました。

【エンドカード】

【HUGっと!プリキュア】第48話:APPENDIX-08

エンドカードは、お誕生日お祝い。
全員の誕生日が記載されています。

そして、はなの誕生日はまさに放送当日。
そう考えると、冒頭の「私、野乃はな。13歳!」をここで持ってきたのもそういう理由だったのかなという気がします。

止まっていた時が動き出し、ようやく訪れた朝日は、14歳の誕生日の到来。
ひとつ大人になりました。
 
FC2 Blog Ranking
2019/01/21 01:05|TV・CD・本TB:0CM:0

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」

遂に決着!
1年にわたって繰り広げられてきたクライアス社との戦いは、どのような結末を迎えるのでしょうか。

サブタイトルが、第1話と対になっている感じがいいですね。
こういうの大好きです。

さて本編。

プレジデント・クライにより、仲間たちは強制的に退場させられます。
……とはいえ、その表情はエールを信頼しきった、穏やかなものでした

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」01

最後と前置きし、「それでも、まだ君は明日を信じるというのか?」と問うクライ。
エールは「諦めない」と答えます。

そして、「みんなの未来を取り戻す!」最後の戦いが始まります。

手にした本から、攻撃を繰り出すクライ。
それらを、迎撃し、回避し、捌いていくエール。

「世界からトゲパワワが消えることはない」
「けれど、アスパワワも消えない!」

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」02

エールのキックが、クライの本を弾き飛ばします。

「感じるの。私は、ひとりじゃない」と言うエール。
攻撃の止んだクライに、続けて攻撃を畳みかけます。

エールの攻撃を最小限の動きで回避するクライ。
やがて、その腕を取り、ひねり上げ……。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」03

優しく、後ろからハグします。
「民衆を守るため戦い続ければ、君は傷つき、穢れていく」
「ふたりで生きよう、傷つけるもののいない世界で。終わらぬ永遠を」

しかし、エールは「永遠なんていらない!」と、クライの腕を振りほどきます。
クライは「なぜわからない!」と語気を荒げ、本を拾い、攻撃を再開します。

「夢を見るのは結構。だが、叶わぬ夢はきれい事だ」
「きれい事でもいい。それでも、みんなで明日を信じれば、奇跡が……」
「どれだけ願っても……世界は変わらない。ただ異端として、排除されるだけだ!」

問答とともに強力な攻撃を受け、遂に変身が解けてしまうエール。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」04

地面に倒れ込むはな。
しかし、まだ「諦めない……」と、その心は折れてはいません。

穏やかに、「君はもうプリキュアではない」と言うクライ。
ここまで何度も言い続けてきた、『プリキュアは諦めない!』というシリーズのキーワードに対応しているのでしょう。

はなは、それでも「私は……諦めない……」と言います。
「私には、何もないと思ってた。なんでプリキュアになれたんだろうって」
「けど、違った。超イケてる大人なお姉さん。私のなりたい、私」
「それは誰でもない、自分で決めることだったんだなって」

「はぐたんが来てくれて、大勢の人と出会えた。すごい人ばっかりだなって」
「けど、そんな人も、迷いながら生きてる」

そこでクライは、「そうだ。生きているかぎり、苦しみは続く」と言います。
「そうだね。生きるって苦しい」と答えるはな。

「思い通りにならない。めちょっくなこと、いっぱいある」
「でも、だから、私は応援したい」
「フレフレ!その気持ち。ひとりじゃないって抱きしめたい」

それを聞いて、激昂するクライ。
「きれい事だ!」と、はなを攻撃します。
「まっすぐに理想を語る君のことを、人は冷笑する、あざ笑う、バカにする」

「それでも、たとえバカにされたって」
「そんなの夢だって、笑われたって、傷ついたって」
「私は、何度でも立ち上がる」
「立ち上がって、みんなを応援する」
「何でもできる!何でもなれる!フレフレみんな!フレフレ私!」

「これが……これが……私のなりたい、野乃はなだー!!」

1年を通して成長し、得た答えですね。
そして、その想いがはぐたんと呼応し、眩い光を放つはな。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」05
(画像クリックで高解像度版表示)

「輝く未来を抱きしめて!!」
「みんなを応援!元気のプリキュア!キュアエール!」

特殊な変身、そして最後の口上は、やはり熱いですね。
また、いわゆる最終フォームとかではない、基本のスタイルなのも、今作にはマッチしています。

そして、右手にミライブレスを装着するエール。
繋がる想いが、囚われの仲間たちにも光をもたらします。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」06

その光を拳に乗せ、撃ち出すエール。
それはクライの本を、攻撃ごと飲み込み、消滅させます。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」07

それにより、はぐたんを捕らえていた闇が消え、遂に奪還に成功します。

はぐたんを抱きしめるエール。
そこからあふれ出すアスパワワが、世界を包みます。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」08

それにより、人々の時間が動き出します。
まだ世界は灰色ですが、人々は確かに輝く未来を感じたようです。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」09

はなのお母さんは、その光にはなを感じ取ったようです。
姿を見たり、あるいは自ら明かすことで正体バレというのはよくあるパターンですが、こういうのもいいものですね。

そして、大学(?)には現代のトラウムと、もうひとりの青年が。
まず間違いなく、現代のクライでしょうね。

その光をミライブレスに込め、「みんなの未来!」と叫ぶエール。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」10

それに呼応するように、大地が割れ、仲間たちが戻ってきます。
「私たちが守る!」

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」11

「輝く未来を抱きしめて!!」
「みんなを癒やす!知恵のプリキュア!キュアアンジュ!」
「みんな輝け!力のプリキュア!キュアエトワール!」
「みんな大好き!愛のプリキュア!キュアマシェリ!キュアアムール!」

「HUGっと!プリキュア!!」
最終名乗りとともに、全員集合です。

この光景に、自嘲的に笑うクライ。
エールは「笑っていても、いつもあなたは泣いているみたい」と言います。
「ハハハ……ボクの……時間は……もう動くことはない」と言うクライの瞳には、別のはなが映っていました。

「すべて消え去れ!愚かな人間たち!」と、自らを異形化するクライ。
エールの涙ながらの制止も、もはや耳には入らないようです。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」12

すべてを明日を、未来を破壊しようとするクライ。
それを、踏ん張って食い止めるエール。

「なぜ守る?自分の身を傷つけてまで。なぜ戦う?なぜ戦う?」と問うクライ。
エールは、「赤ちゃんは、みんなで育てるの!」と答えます。

これが、今作の解答。
「ひとりじゃ未来は育めない!」
「心にトゲパワワが満ちるときもある。もう、頑張れないって時もある。けど、きっと……」

そして、仲間が続きます。
「そんな時は」
「いつだって」
「私たちが」
「そばにいます」

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」13

「アスパワワは輝いてる。みんなの心、みんなの未来に!」
そして、クライを押し返します。

それを見て、涙する現代のクライ。
この光を見たクライなら、別の未来を見いだせそうですね。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」14

「どんなに小さな声だって」
「集まればエールになる」
「みんなの想いが合わされば」
「未来はきっと」

「かわる!」
完全にクライを押し返すプリキュア。

そして、人々もプリキュアに声援を送ります。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」15
(画像クリックで高解像度版表示)

「みんな、ありがとう!」
応援は、確かにプリキュアの力に。

「みんなの心にプリキュアがいる」
「みんなみんな、プリキュアなんだ!」
「フレフレみんな!」

プリキュアに力を与えた光が、今度はみんなに力を与えます。
まさかの、みんながプリキュアです。

「フレフレみんな!フレフレ私!」
「いっくよー!」

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」16
(画像クリックで高解像度版表示)

『みんなでトゥモロー』!
本当の意味で、『みんなで』です。

かくして、異形と化したクライを打ち倒します。
しかし、まだすべてが終わったわけではありません。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」17

仲間たちに見送られ、エールは単身、崩れつつあるクライアス社ビルへ。
しばらく走り回り、遂にクライを発見します。

いつものように、「やあ、また会ったね」と言うクライ。
そして、「ボクの負けだ」と続けます。

クライのそばに腰を下ろし、いつか借りたハンカチを差し出すエール。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」18

「一緒に行こう」
「どこへ?」
「未来へ」
「無理だよ」

クライは「ボクは未来を信じない」と言います。
「ウソ」と言い切るエール。
「本当に未来を信じていないなら、どうして、いつも私に『またね』って言うの?」

そっと、後ろからクライを抱きしめるエール。
今回の前半にあったシーンと、ちょうど逆になっていますね。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」19

それを聞いて、涙するクライ。
「君は本当に素敵な女の子だね」と言い、エールの腕をほどきます。

そして、「またね」と言うクライ。
「ボクも、もう一度……」という言葉とともに、光の中に消えていきます。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」20

ひとり残されたエール。
そこには、一輪のクラスペディアが。

そして、再び仲間たちの元へと戻るエール。
長い夜が明け、朝日が昇ります。

【HUGっと!プリキュア】第48話「なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし!」21

「一日が始まる。輝く、未来へ」 
FC2 Blog Ranking
2019/01/20 14:05|TV・CD・本TB:2CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.