東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

web拍手レス

酷い目に遭った……おのれMS!

web拍手。
web拍手
(画像クリックで原寸大版表示)

2018年2月17日
00:28パソコン物故割れた?

何もしていないのにPCが壊れた!
(色々なことを自動でやってくれるようになった昨今、別段珍しいことではない)

最近ようやく騒がれ出したKB4074588問題である。
今なら解決法(対症療法)も公開されているので安心。

当時はほとんど情報がなかったので、なかなか骨が折れました。

BIOSでは認識もするし操作もできるので、ハードの障害ではない。
どうもWindows起動中のくるくるの最中に見失っているような気がする。
キーボードやマウスに関しては有線無線にかかわらず、ポートを替えてもデバイスを替えても効果なし。
電源ボタンは設定ごと生きているようで、強制シャットダウン(長押し)ではなく、規定どおりシャットダウンが可能。
正常に起動しているので、正規の方法ではセーフモードを含むオプションに入れない。
インストールメディアを用意すれば修復オプションに入れるので、そこからシステムの復元。
復元ポイント様々。

ここのところ変な Windows Update ばかりで、入れない方がマシ(ただしほぼ強制)なことが多かったため、こまめに復元ポイントを作っていたのは不幸中の幸いでした。

現在は、KB4074588は再びインストールし、StartComponentCleanupのタスクを無効にすることを試しています。
1週間ほど経ちますが、今のところこの問題は発生していません。 
FC2 Blog Ranking
2018/02/28 06:20|web拍手TB:0CM:0

【HUGっと!プリキュア】第04話:APPENDIX

第4話の感想の付録。
開幕、アイキャッチ、次回予告、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【HUGっと!プリキュア】第04話:APPENDIX-01

エール。

『みんなを応援』の通り、また、その名が示すとおり、エールを送ります。
自分のできることとやるべきことがわかっている感じでいいのですが、覚悟きまりすぎな感があって、ちょっと怖い……というのが、正直なところかも。

【開幕】

【HUGっと!プリキュア】第04話:APPENDIX-02

冒頭の寸劇は、今回は第2話のものと同じ感じでしょうか。
前半部分……つまり、カメラの向きを調整するやつです。

【アイキャッチ】

【HUGっと!プリキュア】第04話:APPENDIX-03

アイキャッチも、第2話のものと同一のようです。

【次回予告】

【HUGっと!プリキュア】第04話:APPENDIX-04

次回は第5話「宙を舞え!フレフレ!キュアエトワール!」。
引き続き、ほまれ回ですね。

いよいよ、3人目のプリキュアである『キュアエトワール』が誕生するようです。
黄色の変身バンクは定評があるので、今作でも期待が高まります。

【エンドカード】

【HUGっと!プリキュア】第04話:APPENDIX-05

【めちょっく!】

【HUGっと!プリキュア】第04話:APPENDIX-06
 
FC2 Blog Ranking
2018/02/26 00:30|TV・CD・本TB:0CM:0

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」

ほまれ回。
初期メンバー最後のひとり(?)が一筋縄ではいかないのは、もはや恒例かもしれません。

さて本編。

何かガサゴソしているハリー。
どうやら、生活のため、お店を開くようです。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」01

「ヘアメーク・ファッション、その他色々、女子の憧れがすべて詰まったショップ」
「その名も『ビューティーハリー』や!」

なんか44マグナムぶっ放しそうな名前ですね……。

一方、はなに与えられた仕事は、残りのプリキュア探し。
そう言われ、パッと思い出すのは輝木さん。
もう大分メロメロですね。

輝木さんをスカウトしよう!と、学校でさあやと話すはな。
そういえば、どこのクラスなのでしょうね?

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」02

「にょほー!」
一緒のクラスだった!
それどころか、後ろの席だった!

そんな縁に運命を感じたはな。
どうやってスカウトするか、なんて話しかけるか考えていると……。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」03

輝木さんに声をかける梅橋先生(CV=玉木雅士)。
しかし、当の輝木さんは梅橋先生をスルー。
いや、これは大したものですね……。

クラスメイトの『十倉じゅんな』(CV=長縄まりあ)、『百井あき』(CV=土師亜文)が言うには、輝木さんは不良。
まあ、席が前後だったはなが、今まで教室で見たこともなかったという段階で……。

輝木さんは、もともと特進クラスだったものの、今年から普通クラスに移ってきたようです。
フィギュアスケートをやっていたのに、ある日突然やめてしまったという話も。

フィギュアをやめた原因は足の怪我。
完治しているはずが、復帰せずやめてしまったので、梅橋先生は気にかけている様子。

そして放課後。
ハリーやはぐたんを加え、一緒に下校していると、動物病院の前で……。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」04

「にょほほー!」
何たる偶然の出会い!

輝木さんは相変わらずはぐたんに目がないようで、一瞬にして頬が緩みます。

犬の『もぐもぐ』(CV=川井田夏海)は、飼い犬ではなく迷い犬。
飼い主が見つかるまでの間、病院で預かってもらっているようです。

しかし、その出会いは不思議。

もぐもぐがトラックに轢かれそうになり、とっさに飛び出す輝木さん。
このままでは、両者とも危ない!というとき……。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」05

時間が止まり、事なきを得ました。
輝木さんも、時間停止を体験していたのですね。

3人とも、程度の差はあれ、息を呑むタイミングで時間停止を体験していました。
まあ、ひとりだけ、それをまったく活かせなかった子がいますね?

そんなことを話していると、トラブル発生。
中学生がバスケのコートを占拠し、ほかの子を追い出そうとしています。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」06

鼻息荒く、突撃するはな。
なんやかんやで、3on3での勝負に。

大活躍の輝木さん。
ボールを奪い、相手を抜き去り、あとはフィニッシュ!……というとき。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」07

踏みきりでフラッシュバック。
フィギュアでの怪我の記憶でしょうか。

結果、輝木さんは跳べず、大きくバックパス。
受けたはなが「ふぇーい!」と放ると……ゴール!

どう見ても運ですが、『持ってる』ってやつですね。
なんにせよ、勝利です。

さらに、輝木さんが天才スケート選手の輝木ほまれであることが発覚。
「逃げろ!有名人には敵わねぇ!」と、3人組は去ります。

その輝木さんですが、どこかもの憂げ。
当初から影のある感じですが、バスケ以降、それが強まった感じですね。

そんな輝木さんに、「ほまれちゃん!」と声をかけるはな。
短い間に『輝木ほまれさん』→『ほまれさん』→『ほまれちゃん』と来ましたね。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」08

「私、ほまれちゃんと仲よくなりたい!」
「またね!」と言ってこの日はお別れです。

翌日。
ミライパッドでほまれのことを調べるさあや。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」09

『宙飛ぶ期待の星』『天才』とまで讃えられたほまれですが、ジャンプ失敗の怪我による長期休養を経て、今に至るようです。
怪我は治っているはずで、痛いのはきっと、足ではなく……心。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」10

心配して声をかける梅橋先生の言葉も、今のほまれには届きません。

そして、ほまれを元気づけることに失敗し続ける梅橋先生が、チャラリートに目をつけられます。
そういう自責の念によるものでも、落ち込めばトゲパワワは出るのですね。

さらに今回、チャラリートはルールーのデータ分析により、対策はバッチリとのこと。
ハプニングでも起きないかぎり大勝利が約束されていると宣います。
そう、新たなプリキュアが増えるような事態にでもならなければ大丈夫だと。

オシマイダーの出現に、駆けつけるはなとさあや。
ほまれと鉢合わせになりますが、構わず変身します。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」11

今回のオシマイダーは、素体がいいからか結構強力。
防戦一方な展開を強いられます。

反撃の糸口を掴むべく『ハート・フェザー』で盾を展開するアンジュ。
それはオシマイダーの拳を防ぐことには成功しますが……。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」12

どこからともなく取り出した金属バットにより、盾ごと吹っ飛ばされてしまいます。
これ、データ云々じゃなくて単純にこのオシマイダーが強いだけでは……?

何度倒されても諦めず、そのたびに立ち上がるプリキュア。
それを目の当たりにして、ほまれの中で何かが湧きあがり、光となって飛び出します。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」13

ミライクリスタル!
3人目のプリキュアの資格は、ほまれの頭上に輝いています。

「走れ!あれはお前の未来や!」のかけ声に、走り出すほまれ。
もう一度、未来を手にするため、手をのばし、跳ぼうとしたそのとき……やはり、フラッシュバックが起きます。

そのため十分な踏みきりができず、ミライクリスタルには手が届きません。
そして、手に入らなかった未来は、幻のように消えてしまいます。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」14

「飛べない」と涙するほまれ。
その涙に、反応するのはふたり。

ひとりは、オシマイダー。
その中の梅橋先生が、涙するほまれを見て、さらに自己嫌悪。
オシマイダー的にはそれでパワーアップというのが、皮肉というか残酷というか……。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」15

チャラリートに急かされ、攻撃を再開するオシマイダー。
対し、それを受け止めるのは、もうひとり……エール。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」16

想いを胸に、オシマイダーの攻撃を受け止め、押し返します。
そして、振り返り、ふたりにエールを送ります。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」17

「フレフレほまれちゃん!フレフレ先生!」
まさに、みんなを応援のエールですね。

そんなエールの背後から、オシマイダーの魔の手が迫ります。
それを回避し、更なる攻撃もかいくぐり、オシマイダーに強力な一撃を見舞うエール。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」18
(画像クリックで高解像度版表示)

「ほまれちゃん、私、まだ、なんだか、よく分かんないけど……」
「でも……負けないで、負けちゃダメー!」

劇場版かと見紛うばかりのアクション!
すごいですね……。

そして、フィニッシュはそのまま『ハート・フォー・ユー』!
かくしてオシマイダーは浄化され、チャラリートは撤退です。

梅橋先生は助かりましたが、ほまれは……。

【HUGっと!プリキュア】第04話「輝け!プリキュアスカウト大作戦!」19

今のほまれには、はなの応援も届きません。
それでもはなは、「また明日、また明日ね」と見送ります。 
FC2 Blog Ranking
2018/02/25 12:36|TV・CD・本TB:2CM:0

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学[第5問][第6問][第7問]解答・解説

去る1月14日に行われた『平成30年度(2018年度)大学入試センター試験:化学』を解いてみました。

問題や解答はネット上に公開されていますので、そちらでご確認ください。
『朝日新聞デジタル』『読売新聞』『毎日新聞』

どうやら毎年ご好評いただいているようなので、今年も……という感じです。
解答自体は公開されているわけなので、一応解説がメインです。
……ですが、私製の宿命として、もしかしたら誤りがあるかもしれません。
あしからずご了承下さいませ

記事は大問ごとに分割しています。
この記事ではその5として、第5問~第7問を取り扱います。

平成30年度(2018年度)大学入試センター試験:化学

【第5問】(必答問題:5点)

問1[1]②(2点)

合成高分子化合物の問題。

ポリ酢酸ビニルはカルボキシ基を持たない。
したがって、正解は②。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第5問・問1

問2[2]③(3点)

アミロース水溶液は、ヨウ素デンプン反応を示す。
したがって、正解は③。

【第6問】(選択問題:5点)

問1[1]④(2点)

合成樹脂に関する問題。

尿素樹脂が熱硬化性樹脂であり、その他はすべて熱可塑性樹脂。
したがって、正解は①。

問2[2]③(3点)

高分子の決定の問題。

平均分子量から方程式を立てる。
巨大な分子なので、端は無視できる。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第6問・問2

したがって、正解は③。

【第7問】(選択問題:5点)

問1[1]⑤(2点)

タンパク質に関する問題。

一般的に、タンパク質の加熱による変性は不可逆的。
したがって、正解は⑤。

問2[2]④(3点)

糖と酵素の問題。

存在する糖類で、還元性を示すのはグルコースとフルクトースである。
つまり、還元性を示さない分子1つから、還元性を示す分子が2つ生成することに注目して式を立てる。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第7問・問2

したがって、正解は④。 
FC2 Blog Ranking
2018/02/22 20:00|センター化学・共通テスト化学TB:0CM:0

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学[第4問]解答・解説

去る1月14日に行われた『平成30年度(2018年度)大学入試センター試験:化学』を解いてみました。

問題や解答はネット上に公開されていますので、そちらでご確認ください。
『朝日新聞デジタル』『読売新聞』『毎日新聞』

どうやら毎年ご好評いただいているようなので、今年も……という感じです。
解答自体は公開されているわけなので、一応解説がメインです。
……ですが、私製の宿命として、もしかしたら誤りがあるかもしれません。
あしからずご了承下さいませ

記事は大問ごとに分割しています。
この記事ではその4として、第4問を取り扱います。

平成30年度(2018年度)大学入試センター試験:化学

【第4問】(必答問題:19点)

問1[1]④(3点)

有機化合物の原子数に関する問題。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第4問・問1

したがって、正解は④。

問2[2]②(4点)

幾何異性体の問題。

幾何異性体を持つのは1,2-ジクロロエチレンなので、正解は②。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第4問・問2

問3[3]④(4点)

アセトンに関する問題。

アセトンはアルデヒド基を持たず、フェーリング液を還元しない。
したがって、正解は④。

問4[4]③(4点)

アルコールの分子式決定の問題。

まず、水素発生の反応式を考える。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第4問・問4

ここから、Aの物質量を求める。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第4問・問4

次に、水素付加の反応式を考える。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第4問・問4

そして、nの値を求める。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第4問・問4

したがって、正解は③。

問5a[5]⑤(2点)

アセチルサリチル酸合成の問題。

サリチル酸のアセチル化には、無水酢酸を用いる。
したがって、正解は⑤。

【平成30年度(2018年度)大学入試センター試験】化学・第4問・問5a
(画像クリックで高解像度版表示)

問5[6]①(2点)

サリチル酸検出の問題。

サリチル酸にはヒドロキシ基があり、アセチルサリチル酸では失われているので、塩化鉄(Ⅲ)の呈色反応を使うことができる。
したがって、正解は①。 
FC2 Blog Ranking
2018/02/21 18:00|センター化学・共通テスト化学TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.