東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【Go!プリンセスプリキュア】第30回:APPENDIX

第30話の感想の付録。
OP、アイキャッチ、フィニッシュ、ED、次回予告などについてです。

【今回の1枚】

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

はるか。

ここからパフのターンですが、その後、最後にまた立ち上がっていたはるかがアンカーを務めるのはいい感じでした。
やはり、七転八起のプリンセスですね。

【OP】

今回は、OPに変化はなし。
でも今回ロックが退場となりましたし、次回あたり何かありそうな感じで、楽しみです。

【アイキャッチ】

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

「ハートアレンジ」

【フィニッシュ】

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

本編感想でも触れたとおり、今回は新フォーム『ドレスアップ・プレミアム』からの新技『プリキュア・エクラ・エスポワール』でフィニッシュ。
ついに、正真正銘の4人技が登場ですね。

【エンディング】

【Go!プリンセスプリキュア】ED比較[第26話・第30話]
(画像クリックで高解像度版表示)

EDのバリエーションは1周し、再びフローラバージョンに。
しかし、第26話のものと比べて、若干修正が入っているようですね。

例えば上記の画像だと、キラキラ舞っているものが床に少し積もるようになりました。

【次回予告】

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

次回は第31回「新学期!新たな夢と新たなる脅威!」。

リアルでも9月に入るということで、作中でも新学期が始まるようです。
当代のプリキュアは、夏休みの宿題はどんな感じでしょうか……いや、心配するまでもなく、全員キッチリやってそうですね。
それも、中学生どころか並みの高校生にも無理そうな何度の問題を。

そして、敵側ではどう見てもクローズが復活しそうな気配ですし、どういう感じになるのか、楽しみなところです。

【スマホアプリ】

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」
 
FC2 Blog Ranking
2015/08/31 07:00|TV・CD・本TB:0CM:0

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

ロックとの決戦!
これは紛れもなく最高潮の1つでしょう。

作画もなんか映画みたいですごいです。
クローズ戦(第11話)を思い出しますね。

さて本編。

先代の想いを受け継いだものの、いまだに3人が変身はできない状態は続きます。
そんな中、空間を破って現れたのがホープキングダム城のゼツボーグ。

現在の城主はロック。
その指示で、巨大なビームを放つゼツボーグ。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」
(画像クリックで高解像度版表示)

すんでのところで、いち早く危機を察し、流れるように変身したスカーレットが、『プリキュア・スカーレット・イリュージョン』で砲撃を防ぎます。
現状、唯一変身できるプリキュアですが、このサイズ差で完全に防ぎきるのはすごいですね。

お城から、ドレスアップキーの力を感じるパフとアロマ。
どうやら、キーが檻に囚われ、力の源にされていることに気付いたようです。

そうとわかれば、生身でも乗り込んでキー奪還を試みるのがプリキュアな人間。
圧倒的に危険な状況でも、もう絶望しな強い意志で臨みます。

そうはさせじと立ちはだかるロック(緑)。
はるかたち3人は、ゼツボーグとロック(緑)の相手をスカーレットに任せ、パフを媒介とした不思議な力でお城に乗り込みます。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

当然ロックの妨害が入りますが、それはスカーレットが許しません。

そして城内に侵入した3人+2妖精。
今度はロック(青)が現れ、妨害を行います。

プリキュアになれない3人に代わり、その相手をするのは……アロマ。
当然、本格的な戦闘はできませんが、まとわりついてロックの視界を封じ、時間を稼ぎます。

そして3人とパフは、ついに玉座の間に。
そこには、とらわれのキーとロック(赤)が待ち構えていました。

ディスピアの指示でロックが動いていると思っているきららが発した軽口に、激高するロック。
どうやら、誰かの下になるのは嫌で、自分がディスダークの王になると言い放ちます。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

ロックの攻撃に、生身ではなすすべもない3人。
完全に弄ばれています。

そこで、なにかを決心する3人。
おそらく、誰か1人でも変身のキーを解放することができれば……ということなのでしょう。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

3人それぞれ別ルートでキーに向かって走ります。
しかし、ロックの攻撃は飛び道具ということもあり、3人とも攻撃を受けてしまいます。

さらに、ロックが未知の新しいキーの存在に気付き、それを奪おうと手をのばします。
『サクラ』キーが奪われようとしたその時、それをすんでのところで横から掠め取ったのが……パフ。

そのまま走るパフ。
しかし、ロックの攻撃を受けてしまいます。

今度こそ絶体絶命かと思われたその時、そのキーを受け取ったのが、はるか。
何度倒れてもそのたびに立ち上がってきたプリンセスがキーを握りしめ、ついに檻に到達します。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

そして、解錠。
エネルギーの供給が絶たれ、お城のゼツボーグの動きが鈍ります。

ゼツボーグの異変を見て、動揺するロック(緑)。
スカーレットはそのスキを逃さず、『プリキュア・フェニックス・ブレイズ』を繰り出し、ロック(緑)を退け、お城のゼツボーグの活動を停止させます。

キーが戻ったことで、変身が可能になった3人。
早速変身し、ロック(赤)との戦いに臨みます。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

一方、ロックも分身が集合し、再び1人に戻ります。
そして、お城に充満する絶望の力を利用し、異形と化します。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

クローズは巨大なカラスでしたが、ロックは翼竜が混ざったような巨大なカエル。
これが、ロックの正真正銘の本気ということなのでしょうね。

異形のロックは、見た目に違わず強力。
通常攻撃は、まったく効きそうにありません。

そこで、一気に決めるべく『プリキュア・トリニティ・エクスプロジオン』を繰り出す3人。
ロックも、口から炎を吐き、対抗します。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」
(画像クリックで高解像度版表示)

敗れる『プリキュア・トリニティ・エクスプロジオン』。
ロックの方はまだ余裕がある感じで、まさしく完敗というところ。

形勢は完全に不利。
そして、トドメとばかりに火を吐くロック。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

それを防いだのは、やはりスカーレット。
攻撃的な属性なのに、驚異的なのはこの防御力。

スカーレットに檄を飛ばされ、活力を取り戻す3人。
先代から受け継いだのはキーだけではなく……そしてそれは、先代からだけではなく……みんなから託された想いによって、プリキュアは戦ってくることができたのです。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」
(画像クリックで高解像度版表示)

必殺技の連続攻撃!
こういう、ここぞというシーンで技名を言わずに繰り出すのは、大好きです!

相手は『プリキュア・トリニティ・エクスプロジオン』に完全に競り勝ったロックであり、これも有効打にはなりません。
しかし、息を吹き返したプリキュアの想いの力が、新世代のキーの力を引き出します。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

新旧16個のキーの力により、お城は浄化され、さらにアイテム化。
これがサブタイトルにある、プリンセスパレスでしょうか。

そして、『サクラ』『サンゴ』『ギンガ』『サン』のキーの力のお披露目です。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」
(画像クリックで高解像度版表示)

『ドレスアップ・プレミアム』!

アロマいわく、「未来を目指すみんなの力」。
白をベースにし、装飾も多いこのドレスは、見るからに力を宿していそうです。

そして、そのまま新必殺技へ。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」
(画像クリックで高解像度版表示)

「響け!すべての力!」
『プリキュア・エクラエスポワール』!

名前は『輝く未来』といったところでしょうか。
映画のフィニッシュのような各プリキュアの顔アップからの気合いの咆哮で、あのロックもついには浄化されてしまいます。

【Go!プリンセスプリキュア】第30回「未来へ!チカラの結晶、プリンセスパレス!」

ロックの闇の本体は、あの衣服だったのかもしれませんね。
そういえば、分身した際も服にあしらわれていた目がそんな感じでした。

そんなロックを見届け、絶望のゲージを手に入れ、飛び去るカラスが1羽。
カラスということは、もしや……。

そんなことは露知らず、ロックを倒し、新たな力を得たプリキュアたちは、勝利を祈って待っていたゆいのもとに笑顔で帰還するのでした。
 
FC2 Blog Ranking
2015/08/30 11:40|TV・CD・本TB:2CM:0

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]

絶賛放送中の『がっこうぐらし!』。
OPが第7話で3回目の変更が加えられたのが記憶に新しいところですが、その第7話で後期バージョンに差し替わっていたEDも、第8話で手が加えられました。

そんなわけで比較です。
まず、この手の比較で恒例の、差異のないシーンで画像の見方を説明します。

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]

左が第7話、右が第8話、下がその差です。
差異がない場合、このように下半分が真っ黒になります。

差異があるところにばかり目が行きがちですが、差異がないところでそれが確認できるというのは、こういう話をするときに非常に重要になります。

さて本題。

1つめは、3.95秒から。

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]
(画像クリックで高解像度版表示)

ゆきの手がくるみとつながれました。

おそらく今回のメイン。
今回の変更はこれとそのバリエーションが大半を占めます。

2つめと3つめは、続く15.41秒から。

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]
(画像クリックで高解像度版表示)

まず、みーくんの構図が変わりました。
CDプレイヤーが中央にあったのが、みーくんが画面の中央に寄った感じです。

もう1つは、窓の外に鳥が飛ぶようになりました。
ひとときの平和感が増した感じですね。

4つめは、続く27.17秒から。

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]
(画像クリックで高解像度版表示)

くるみの手が、ゆきとつながれました。
1つめのものの、違う視点ですね。

5つめは、44.66秒から。

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]

場面転換の花びらが、少し速いです。
まあ、これは誤差みたいなものですが……。

6つめは、それに続くところ。

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]
(画像クリックで高解像度版表示)

ゆきとくるみの手がつながれています。
1つめおよび4つめのものの、全体像ですね。

ゆきとみーくんの手はもともと繋がれていましたので、これで途切れることなく4人全員がつながっている感じです。

最後は、56.53秒から。

【がっこうぐらし!】ED比較[第07話・第08話]

カメラの動きが、逆になりました。

以上です。
EDは、前半バージョンでも途中で手が入れられたりしていたので、気にしていました。
まあ、予想どおりというか、変化というより修正という感じ。

OPにばかり気を取られがちですが、こちらも油断なりませんね。

 
FC2 Blog Ranking
2015/08/28 02:51|TV・CD・本TB:0CM:0

Smile☆Revolution【初回生産特典盤】

CD買いました。

Smile☆Revolution【初回生産特典盤】
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

シーサイド・コミュニケーションズ『Smile☆Revolution【初回生産特典盤】』

5分アニメ『洲崎西 THE ANIMATION』の主題歌CD。
それにしても、特に作品に謎解き要素があって、それの強烈なネタバレ要素を含んでいるというわけでもないのに、どうしてこんなに発売が遅かったのでしょうね?

今回購入したのは『初回生産特典盤』。
これは『通常盤』の特別版で、MVが収録されたDVDがついています。

今作はこのほかに『アニメ盤』が存在していて、そちらは曲数も違えばブックレットのページ数も違うという仕様になっているようです。
4の倍数でないページ数って、どうやっているのでしょうか……?

【Smile☆Revolution】

タイトル曲にして、アニメのオープニング主題歌。
略称は『スマレボ』(?)

5分アニメなので、放送で使われているのはほんの一部分(30秒)。
PVで1分くらい聞くこともできますが、やはり、初めて聞いたときからその全貌がずっと気になっていました。

その上で、CMでは聞いたことのない部分が使われていたりして、なかなか興味を刺激される戦略になっています……策士ね!

そして、肝心の曲は……笑顔ビーム炸裂!
なんというか、キラキラ綺麗な曲ですね!
……で、この曲を歌っている2人はアニメでも登場するのかな?(すっとぼけ)

【ホップ・ステップ・ジャンプ!】

2曲目。

さわやかで透き通るようなキレイな曲ですね。
これは洲崎西ではなく、あやあすかですわ。

ピンポイントのオケヒがとても効果的。
ステキ!

僕はこのCDで、この曲が一番好きかもわからんね。

【AUNG】

3曲目。
この曲は『アニメ盤』には収録されておらず、『通常盤』および『初回生産特典盤』で聞ける曲になっているようです。

「AUNG」って何のことかと思えば、「阿吽」だったのですね。
歌詞カードを見るまで、ちょっと考えてしまいましたよ。

オケヒがギャンギャン鳴ってる!
やったぜ。

【「Smile☆Revolution」MUSIC CLIP】

初回特典のDVD。
『初回生産特典盤』でのみ手に入る、大変ありがたい映像となっております。

【Smile☆Revolution】MUSIC CLIP

それにしても、序盤の、バスを追いかける洲崎さんには吹く。
なんかわからんが吹く。
あれはズルいよね……。 
FC2 Blog Ranking
2015/08/26 22:00|TV・CD・本TB:0CM:0

東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.

東方のゲーム買いました。

東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

上海アリス幻樂団さん『東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.』

東方Projectの第15弾。
先の夏コミで頒布されたものの、ショップ委託が開始されたので、早速購入しました。

体験版は7月末から公開されていましたので、そちらは既にプレイ済みです。

とりあえず、製品版までに完全無欠モードのノーマルをノーミスと、レガシーモードのノーマルをノーコンティニューで……としたかったのですが、残念ながら完全無欠ノーマルの早苗さんが間に合いませんでした。
キャラ性能的は、早苗さんはほかと比較しても高めだと思うのですけどね……まあ、案外そういうものかも知れません。

そんなわけで、インストールしました。

東方紺珠伝1.00a
(画像クリックで原寸大版表示)

これから、空き時間にやっていこうと思います。
 
FC2 Blog Ranking
2015/08/25 20:46|東方TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.