アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| 文庫本買いました。
 撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)
化学同人『元素生活《文庫版》』
いわゆる元素本。 化学の一般向け読み物って、大抵これですよね。
筆者は違いますが、以前購入した『元素検定』の姉妹本的位置づけ。 正確には、こちらの方が先に出て、それが文庫版としてリニューアルしたのですが。
まえがきから、いきなりタイムリーなヘリウム吸引の話題が。 もちろん、これは再版なので、6年の時を経てタイムリーになったというか……。 純不活性ガスの吸引は危険です(特に事故が多いのが窒素とヘリウム)。
いわゆる元素本で、この本ならではのポイントは、やはり元素のキャラ化。 『元素周期 ELEMENT GIRLS』ほどきらびやかではありませんが、シュール系のイラストが情報量を厳選しているため、本来の目的に対する手段としては上々だと思います。
元素本は、ちょっと全体を眺めたいなら『元素111の新知識』が不動の地位を築いていますし、情報量が欲しいならWikipediaでいくらでも時間が潰せるわけなので、生き残る道はいかに門外漢を引き込むかであり、やはりインパクトとコラムが重要でしょう。
その点、各社各筆者が趣向を凝らしているわけですが、この本もなかなかいい感じにできあがっていて、出版社の専門書知識と筆者(イラストレーター)の独特なセンスがうまく絡み合っているのではないでしょうか。  
| 2015/03/25 23:30|TV・CD・本|TB:0|CM:2|▲
|
|
|