東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

『Go!プリンセスプリキュア』では、OPで毎回変化している部分があるのですが、今回はそれ以外にも変化がありました。
映画宣伝OPから久しぶりに通常版に戻ってきた回なので、その間に修正したのでしょうね。

確認したところ、修正・変化はいつもの場所も含めて8か所。
中には、第5話で修正を入れた場所への再修正もあるようです。

そんなわけで比較です。
まず、この手の比較で恒例の、差異のないシーンで画像の見方を説明します。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

左が第5話、右が第9話、下がその差です。
差異がない場合、このように下半分が真っ黒になります。

差異があるところにばかり目が行きがちですが、差異がないところでそれが確認できるというのは、こういう話をするときに非常に重要になります。

さて本題。
まずは1つめは、14秒38。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

フローラの頭飾りの色修正ですね。

2つめは、続く15秒05。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

マーメイドの頭の影。
新しく入ったところと、濃さが修正されたところがあります。

3つめは、18.56秒。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

フローラの顔。
タイミングがずれただけかと思いきや、対応する顔がないので、改めて描かれたようです。

4つめは、続く20.14秒。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

背景の森が変わりました。
背の高い木と、低い木々という感じになったようです。

5つめは、63.22秒。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]
(画像クリックで高解像度版表示)

いつもの場所。
ゆうきくんとミス・シャムールが追加されました。

6つめは76.49秒。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

フローラ戦闘シーン。
第5話で明るくなった画面が暗くなりました。

7つめは78.74秒。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

フローラ対クローズ。
フラッシュがおとなしめになりました。

また、この直前には腕の塗りミスが直っていたりします。

8つめは、続く79.99秒。

【Go!プリンセスプリキュア】OP比較[第05話・第09話]

フローラ。
影が追加されていたり、髪が変化していたり。

細かくたくさん変わりましたね。

 
FC2 Blog Ranking
2015/03/31 01:22|TV・CD・本TB:0CM:0

【Go!プリンセスプリキュア】第09回:APPENDIX

第9話の感想の付録。
OP、提供絵、フィニッシュ、アイキャッチ、次回予告などについてです。

【今回の1枚】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

みなみとはるか。

いい……キテル……。

【オープニング】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

映画宣伝OPも終わったようで、通常版に戻りました。
3回しかやらないって、いつもより少ないですね(これまでは大体5回)。

人が増えていくカットは、2人増えました。
ゆうきくんとミス・シャムールが追加です。

ほかにもちょいちょい変更があるのですが、それはまた別の機会にでも。



【前提供】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

OPは通常版になりましたが、提供イラストがオールスターズになりました。
この絵は『ドキドキ!プリキュア』と『ハピネスチャージプリキュア!』とのコラボという感じですね。

【アイキャッチ】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

「パイナップルポニーテール」

【フィニッシュ】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

本編感想でも触れたとおり、今回はマーメイドの『プリキュア・マーメイド・リップル』でフィニッシュ。

その前の、2人でキックがとてもよかったです。
あれで勝負はついた感じで、このフィニッシュはまさに仕上げ。

【次回予告】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

次回は第10回「どこどこ?新たなドレスアップキー!」。

新しいドレスアップキーのお話になりそうです。
敵側が手に入れれば争奪戦に、プリキュア側が手に入れればフォームチェンジになりそうですし、どちらにしても期待が膨らみます。

予告の通常尺(30秒)バージョンはこちら。

【後提供】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

後提供イラストもオールスターズな感じに。
みんなでダンスしているところですね。

【スマホアプリ】

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」
 
FC2 Blog Ranking
2015/03/30 00:00|TV・CD・本TB:0CM:0

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

みなみ回。
一見完璧で、実際何でもできるみなみにも弱点が……?

さて本編。

なんとかドレスも間に合い、いざパーティ!
はるかのテンションも振り切れそうです。

一方そのころ、それとは対照的に、震え上がっているのがクローズ。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

失敗続きのクローズに、最後通牒を突きつけるディスピア。
まだ物語も序盤だというのに……失点が多すぎましたかね。

そんなことはつゆ知らず、ノーブルパーティ開場。
全校生徒が盛装して、晩餐会に臨みます。
女子はドレスを、男子にはモーニング姿すらちらほら見かけます。

きららは、母親お下がりのドレスに星のワンポイント。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

そして全校生徒の憧れの的、学園のプリンセスみなみ。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

自作の刺繍でアレンジを加えたようなことを言っていましたが、遠目にはわからない感じですね。
見えないところにこだわるのも、プリンセスの嗜みなのかもしれません。

それにしても、生徒のみなみを見る目は、プリンセスに向けるものというよりはどう考えてもクイーンに向けるそれのような気もします。

みなみの乾杯で、パーティの始まりです。

ビュッフェで大量に確保するはるか。
まだまだ、おしとやかなプリンセスには遠そうですね……。

そこで遭遇するはゆうきくん。
いつもと違うはるかに、ちょっと面食らったようです。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

これは惚れてしまいますわ。
しかし、自らも人気者であるゆうきくんは、ファンの子に連れられてどこかへ流されていきましたとさ。

みなみの姿を探すはるか。
しかし、みなみはパーティで忙しいと、ほかの生徒会メンバーに教えられます。

生徒会メンバーは、副会長の東せいら(CV=橋本結)、今川シュウ(CV=田丸篤志)、書記の古芝ナオト(CV=村田太志)、西峰あやか(CV=新名彩乃)。
古今東西カルテットですね。

そしてパーティはダンスタイムへ。
そこに、クローズの魔の手が迫ります。

パーティの記録係をやっていた映画部部長の夢を檻に閉じ込め、ゼツボーグを生み出します。

そして、突如、ホールの照明が落とされます。
生徒会の適切な指示により、大した混乱もなく、廊下に非難する生徒たち。

みなみは今川と古芝を引き連れ、照明を回復すべく配電盤へ向かいます。
どことなく、様子がおかしいですね。

配電盤のブレーカーが落ちていることが確認され、解決のめどが立ったとき、背後にオバケが出現。
ゼツボーグの仕業なのですが、イタズラだと思った今川と古芝は、捕らえようと接近し、壁に頭をぶつけて気を失ってしまいます。

生徒会男子2名はオバケだからというより実体がない存在だから撃沈してしまいましたが、オバケだから怖がる女の子が1人いました。
みなみは、オバケが苦手だったのです。

その原因は、小学生のころ、肝試しでせいらに驚かされ、トラウマになってしまったようです。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

生徒会女子2名はそれを知っていたのに、どうしてみすみす行かせたのか……。

そんなわけで、みなみ大ピンチ!
変身しても、相手をまともに見られないので話になりません。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

こういう話では、大体正体が敵であることがわからない間は怖がって、正体が判明したらもはや怖くはないという流れになることが多いのですが、今回はゼツボーグが生み出していることが明らかなのに、ずっとおびえ続けています。
まさに、オバケと聞くだけでも怖いという状態ですね。

そんな絶体絶命の危機に、仲間が駆けつけました。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

変身して加勢する2人。

おびえて自信をなくしているマーメイドに、フローラは、かつて母親がそうしてくれたように手を握り、勇気づけます。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」

フローラに勇気づけられ、マーメイドも少し元気を取り戻しました。
そして、いつもは頼りなく、庇護対象とも思えるフローラを見る目が、少し変わったような気がします。

そして反撃開始。
ゼツボーグは要所でオバケを作り出し、マーメイドをひるませますが、フローラがマーメイドの手を取り、怖がらせません。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」
(画像クリックで高解像度版表示)

合体キックでカメラのレンズを割り、能力を封じます。
そして、フィニッシュはマーメイドの『プリキュア・マーメイド・リップル』!

かくして、ゼツボーグは倒されました。
恨み言を残して、いずこかに撤収するクローズ。
既に帰る場所はなく、どこへ行ったのでしょうか……。

映画部部長の夢も解放され、めでたしめでたし。

そして、ダンスタイム再開。
当然、たくさんの人から相手を申し込まれるみなみですが、始めに踊る相手は既に心に決めているとのこと。

その相手は。

【Go!プリンセスプリキュア】第09回「幕よあがれ!憧れのノーブルパーティ!」
(画像クリックで高解像度版表示)

はるか。

キテル……。 
FC2 Blog Ranking
2015/03/29 10:42|TV・CD・本TB:4CM:0

元素生活《文庫版》

文庫本買いました。

元素生活《文庫版》
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

化学同人『元素生活《文庫版》』

いわゆる元素本。
化学の一般向け読み物って、大抵これですよね。

筆者は違いますが、以前購入した『元素検定』の姉妹本的位置づけ。
正確には、こちらの方が先に出て、それが文庫版としてリニューアルしたのですが。

まえがきから、いきなりタイムリーなヘリウム吸引の話題が。
もちろん、これは再版なので、6年の時を経てタイムリーになったというか……。
純不活性ガスの吸引は危険です(特に事故が多いのが窒素とヘリウム)。

いわゆる元素本で、この本ならではのポイントは、やはり元素のキャラ化。
『元素周期 ELEMENT GIRLS』ほどきらびやかではありませんが、シュール系のイラストが情報量を厳選しているため、本来の目的に対する手段としては上々だと思います。

元素本は、ちょっと全体を眺めたいなら『元素111の新知識』が不動の地位を築いていますし、情報量が欲しいならWikipediaでいくらでも時間が潰せるわけなので、生き残る道はいかに門外漢を引き込むかであり、やはりインパクトとコラムが重要でしょう。

その点、各社各筆者が趣向を凝らしているわけですが、この本もなかなかいい感じにできあがっていて、出版社の専門書知識と筆者(イラストレーター)の独特なセンスがうまく絡み合っているのではないでしょうか。
 
FC2 Blog Ranking
2015/03/25 23:30|TV・CD・本TB:0CM:2

ひだまりスケッチ 第8巻

マンガ買いました。

ひだまりスケッチ 第8巻
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

芳文社『ひだまりスケッチ 第8巻』

蒼樹うめ先生の『ひだまりスケッチ』、最新第8巻です。
第7巻が2012年の12月だったことを考えると、かなりの間がありますね。

【ひだまりスケッチ 第8巻】扉絵

今回は別れと出会いのお話。
そういう意味では、時間をかけたのも致し方ないかもしれません。
まあ、待つ方としては余計に時間が長く感じるものですが。

沙英とヒロの卒業は、既にわかっていた情報ではあるものの、原作で読むとなると、やはりグッと来るものがありますね。
別離としては過去最大級ですから……。

証書授与が無声劇になっているのがズルすぎる……。・゚・(ノД`)・゚・。

夏目ェ……(´;ω;`)

また、要所要所での宮子の表情が効きます。
基本的に超然としているキャラなので、本当に効果抜群。

そして、別れもあれば出会いもあり、ひだまり荘にニューカマーが。

【ひだまりスケッチ 第8巻】バックカバー

バックカバーにもあるとおり、新入生は『茉里』。
これまでにない感じにグイグイ来るインファイターですね。
初の1学年1キャラというのも、うなずける感じです。

さて、ゆのたちのやまぶき高校最終学年、これからどうなるのでしょうか。 
FC2 Blog Ranking
2015/03/24 21:47|TV・CD・本TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.