東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【ハピネスチャージプリキュア!】第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!」

3幹部と決戦!
手下を使わず、1対1での勝負です。

さて本編。

幻影帝国本拠地、ブルースカイ王城に突入。
そこでは、大量のチョイアークがお出迎え。

しかし、もはやサイアークすらあしらえるほどに成長したハピネスチャージ組を前に、ただ数を頼りにした戦闘員ではどうしようもありません。
通常攻撃、『プリンセス・カッター』、『ハニー・バトンクリスタルソング』、『プリキュア・パッションダイナマイト』、『プリキュア・アラベスクシャワー』、『プリキュア・リボンハートエクスプロージョン』、『プリキュア・オリエンタルドリーム』で、フロアを覆い尽くす勢いで配置されていたチョイアークをすべてなぎ払います。

【ハピネスチャージプリキュア!】第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!」

そして、ミラージュの待つ建物に乗り込もうとしたその時、ナマケルダ、ホッシーワ、オレスキーの3幹部が行く手を阻みます。

ブルーとラブリーをミラージュの元へ向かわせ、この場を引き受けるプリンセス、ハニー、フォーチュンの3人。
奇しくも3対3、人数が均衡した構図ができましたね。

戦闘は3対3ではなく、1対1の決闘。
フォーチュン対オレスキーの高戦闘力対決、ハニー対ホッシーワの食べ物対決、プリンセス対ナマケルダの因縁対決ですね。

本気で覚悟を決めた3幹部は、やはり強力。
あるものは攻撃をかわし、あるものは怒濤の攻撃を仕掛け、またあるものは片腕で攻撃を止めてみたりします。

【ハピネスチャージプリキュア!】第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!」

力の差はあれど、あきらめないのがプリキュア。
3幹部の心に共通する、孤独にも似た「自分だけ」という思いが、他人との触れ合いで得られる幸せや、協力することで得られる大きな力を見逃していることに気づき、それを伝えようとします。

それがイノセントな思い、イノセントフォームです。

【ハピネスチャージプリキュア!】第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!」

敵幹部の心すら救おうという気持ちを帯びたイノセントフォームが、弱いはずはありません。
形勢逆転……ちょうど、この戦闘の初めの構図と対比するかのような逆転が起こります。

そして、今回の話で僕が一番好きな会話。
「ナマケルダ…わたし、みんなのおかげでここまで強くなれたよ」
「まったく、大したものですぞ…」

【ハピネスチャージプリキュア!】第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!」

今作において、最初からある戦いの組み合わせで、初期のプリンセスがひたすら弱かったことを誰よりもよく知っていて、そこからの成長をある意味見守ってきたからこそのセリフですよね。

そして、フィニッシュ。
『プリンセス・ウインディーウインク』!
『プリキュア・ハニーテンプテーション』!
『プリキュア・エメラルドイリュージョン』!

【ハピネスチャージプリキュア!】第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!」

かくして3幹部は、自らの心の弱さを認め、大切なことに気付き、浄化されていきました。

そのころ、ラブリーはミラージュの元へ到達。

【ハピネスチャージプリキュア!】第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアVS三幹部!」

同時に、ブルーとミラージュの邂逅でもあります。
はたして、どうなるでしょうか……? 
FC2 Blog Ranking
2014/11/30 10:16|TV・CD・本TB:4CM:0

きんいろモザイク 第5巻

マンガ買いました。

きんいろモザイク 第5巻
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

芳文社『きんいろモザイク 第5巻』

TVアニメ第2期の制作も決定した『きんいろモザイク』。
その原作単行本の第5巻が発売になりました。

第4巻が去年の9月末だったので、1年2か月ですね。
これは、3→4が極端に短かった(3か月)だけで、ペース的には元に戻った感じとみてよさそうです。

きんいろモザイク 第5巻
(画像クリックで高解像度版表示)

扉にもあるように、今回は穂乃花の出番多め。
個人的にも好きなサブキャラなので、出番が増えるのはありがたいことです。

そんな穂乃花はシノと金髪同盟を立ち上げたりします。
でもまあ、シノは金髪の女の子なら何でもOKな感じで、穂乃花は金髪がどうのというよりカレンが……という感じなので、方向性の違いから解散しないかヒヤヒヤものです。
それぞれの性格のためか、案外なんとかなっている感じですが。

クッシーちゃんの出番も多め。
特に髪を下ろしたお姿が……かわいいです。

髪を下ろしたといえば、アヤヤも相当なものでした。

みんなかわいくて、みんないい。
でも、烏丸先生がちょっと不穏な感じ(キャラ的な意味で)。
それに伴って、陽子のポジションが危うい貴ガス。

描き下ろしは中学時代のエピソードを思いだしてみたり。

きんいろモザイク 第5巻
(画像クリックで高解像度版表示)

セーラー服いいですね!
イイヨイイヨー(*゚∀゚)=3

それにしても、そういえば高校生でしたね。
中学生でも、ましてや小学生ではなかったのでした。
アリス。

きんいろモザイク 第5巻
(画像クリックで高解像度版表示)
 
FC2 Blog Ranking
2014/11/29 07:48|TV・CD・本TB:0CM:0

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回:APPENDIX

第41話の感想の付録。
フィニッシュ、次回予告などについてです。

【今回の1枚】

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

キュアハニー。

ファントムの手を取るハニー。
包み込むような輝きは、まさに『優しさ』のプリキュアですね。

【フィニッシュ】

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

本編感想でも触れたとおり、今回も『プリキュア・イノセントプリフィケーション』でフィニッシュ。

ファントムの本当の願いであるこの笑顔、取り戻せるのでしょうか。

【次回予告】

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

次回は第42回「幻影帝国の決戦!プリキュアvs三幹部!」

今度こそ、3幹部と最後の戦いになりそうな感じですね。
以前の話が3幹部がサイアークを用いて行う最後の戦いだったとすると、次回は3幹部が直接戦う話になりそうです。

【今回のひめ「うわぁ!はぐれちゃったよー!」】

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

【スマホアプリ】

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」 
FC2 Blog Ranking
2014/11/24 00:00|TV・CD・本TB:0CM:0

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

ファントム最後の戦い!
勝敗はともかく、ミラージュやハニーとの因縁をどうするか、見ものですね。

さて本編。

クイーンミラージュがついに自ら動きます。
……とはいえ、直接地球に侵略に赴くというわけではなく、幻影帝国から力を行使します。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

その力は絶大で、効果範囲は地球全土、一般人を根こそぎサイアークにしてしまうようです。
おそらく、プリキュアやそれに類する感じのもの以外はやられてしまったのではないでしょうか。

そんなミラージュを目の当たりにしたファントムは、いったい何を思うのか……。

抜け目なく、ファントムに語りかけるディープミラー。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

心が揺れていると見るや念押しに来るあたり、なかなかにデキる……!

一方、周りすべてがサイアークになってしまったハピネスチャージ組。
ひめは祖国ブルースカイ王国の悲劇を思いだし、地球をその二の舞にしないため、幻影帝国に乗り込むことを打ち出します。

実際、シャイニングメイクドレッサーの力があるので、機は熟しています。
いざ、幻影帝国のあるブルースカイ王国へ。

ブルースカイ王国では、サイアークとチョイアークがお出迎え。
以前ならプリキュアが極端に弱体化する結界が張られていましたが、今回はシャイニングメイクドレッサーの加護により、減退することなく戦えます。

加えて、自身も成長しています。
パンチ、『ラブリー・ブラスター』、リボン攻撃などで、なぎ払い、突撃します。
もはや、並みのサイアークでは足止めにもならない感じですね。

王宮前、濃霧で分断されたハピネスチャージ組。
ハニーの前に、ファントムが現れます。

すべてはミラージュのため、知らない仲ではないハニーに対し、無情になる覚悟を決め、攻撃を仕掛けるファントム。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

ハニーにも譲れない理由があります。
全力でぶつかり合う2人。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

『スパークリングバトンアタック』と思しき技。
必殺の技ですが、覚悟を決めたファントムのミラージュへの思いの力により、破られます。

不幸を放ち続ければ、自らの不幸にのまれる……。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

ファントムもそれは承知で、だからこそ、ミラージュがそうならないように、代わりに不幸をばらまいたり、ミラージュが自ら力をふるわなくてもいいように、プリキュアを倒し続けていたようです。

ブルーを失ったミラージュの心を、自分では埋めることはできない。
ファントムの悲痛な思いですね……。

そんな思いの強さに押され、磔にされてしまったハニー。
そして、ファントムはとどめの一撃を放ちます。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

そこに、ブルーが割って入ります。
戦う力のないブルーにとっては、本当に決死の行為ですよね。

ブルーの出現に激高するファントム。
そんなファントムに、ともにミラージュを止めることを提案するブルー。

ブルーは、ハピネスチャージ組との交流のなかで、時間をかけて変わっていったのですが、ファントムはそんな事情など知らないわけで……。
突き放されたことで悪堕ちしたのに、その原因が「このままでは不幸な結果しか待っていないから一緒に助けよう」と突然手を差し伸べてきても、そりゃ「お前が言うな!」ってなりますよね……。

ファントムの説得は失敗しましたが、ハニーの拘束は解けました。
ファントムの気持ちも知ったハニーは、やはりファントムのことも救いたいと、決意を新たに。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

歌声。
それはファントムを優しく包み込み、悲しみをほぐしていきます。

しかし、そこでディープミラーが介入してきます。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

ファントムは暴走し、ハニーにも牙を剥きます。

そこに、歌声を頼りに、仲間たちが到着。
イノセントフォームに変身し、暴走ファントムを止めにかかります。

そして、『プリキュア・イノセントプリフィケーション』で、ファントムを包む闇を打ち払います。
かくして、真の姿を見せるファントム。

【ハピネスチャージプリキュア!】第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

プリキュアハンター・ファントムの正体は、ミラージュの妖精・ファンファンでした。
妖精とプリキュアの絆の強さが、ファントムの強さだったのですね。

ファンファン本来の願い……ミラージュの笑顔を取り戻すため、一行はファンファンを加えミラージュの元へ向かうのでした。 
FC2 Blog Ranking
2014/11/23 10:10|TV・CD・本TB:3CM:0

【ハピネスチャージプリキュア!】第40回:APPENDIX

第40話の感想の付録。
フィニッシュ、次回予告などについてです。

【今回の1枚】

【ハピネスチャージプリキュア!】第40回「そこにある幸せ!プリキュアの休日!」

ひめ。

聖母のような、とても穏やかな表情をしていらっしゃる。
まるで、どこかの国のお姫様のようだ……。

【フィニッシュ】

【ハピネスチャージプリキュア!】第40回「そこにある幸せ!プリキュアの休日!」

本編感想でも触れたとおり、今回も『プリキュア・イノセントプリフィケーション』でフィニッシュ。

むしろ今回は、イノセントフォームなしでここまで強くなったということを示す回だったと思います。
フィニッシュは文字どおり仕上げ。

もともと、今作は幻影帝国の結界を除き、力不足を補う形でのパワーアップではなく、日常回での成長がプリキュアの進化につながっているので、当初から特に変化していない3幹部では追いつき、追い越されるのは時間の問題でした。

【次回予告】

【ハピネスチャージプリキュア!】第40回「そこにある幸せ!プリキュアの休日!」

次回は第41回「ミラージュのために!ファントム最後の戦い!」

3幹部に続き、次はファントムが最後の戦いに赴くようです。
ファントムといえばゆうゆう関係のお話があると思うので、それが次回なされるのか、気になるところですね。

【今回のひめ(ブルーのマネで)】

【ハピネスチャージプリキュア!】第40回「そこにある幸せ!プリキュアの休日!」

【スマホアプリ】

【ハピネスチャージプリキュア!】第40回「そこにある幸せ!プリキュアの休日!」 
FC2 Blog Ranking
2014/11/17 00:00|TV・CD・本TB:1CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.