アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| 帰省しました。
昨日からという日程は、ご存じのとおり『てさぐれ!部活もの』を見届けてから……ということです。 実際、そのかいあって満喫できました。
戻るのはもちろん年が明けてから。 アニメも年末年始でスキップとなることが多いので、それほど溜まらないのが助かります。 
| 2013/12/30 22:13|未分類|TB:0|CM:0|▲
|
| 公式ガイドブック買いました。
 (画像クリックで高解像度版表示)
芳文社『きんいろモザイク TVアニメ公式ガイドブック モザイクロペディア』
大好評のうちにTVアニメが幕を閉じた『きんいろモザイク』。 いまだにその終了を引きずっている人も多いのではないでしょうか。 そんな作品の、公式ガイドブックが発売になりました。
発売は26日でしたが、僕が手に入れたのは、いろいろあって昨日(28日)。 今日手に入らなければ、年明けになる可能性もあったので……ギリギリセーフですね。
ガイドブックと銘打つだけあって、アニメのエピソードは網羅。 さらに、監督天衝氏をはじめとしたスタッフやキャスト陣のインタビューも満載。 全ページフルカラー(マンガ除く)ということでビジュアル面にばかり力を入れているかと思いきや、読み応えもある1冊になっています。
カバーは原作・原悠衣先生とアニメキャラデザ・植田和幸さんのコラボレーション。 アニメと原作のコラボは、まさにこの本にふさわしいアイデアだと思います。
ただ1つ難を挙げるとすれば……アニメでもアリスはもっと曇っていたような……その割りにこの本ではあまり曇っていないような……いや、確実に曇り顔もいくつかピックアップされているのですが、もっと、こう……。 
| 2013/12/29 00:00|TV・CD・本|TB:0|CM:0|▲
|
| ベンチマーク第5弾の今回は、『3DMark』。 PCスペックはこちら。
 (画像クリックで原寸大版表示)
ベンチマーク予定。
3DMark
 ICE STORM | SCORE | 76568 |
---|
| Graphics Score | 99352 | Physics Score | 42476 | CLOUD GATE | SCORE | 13047 |
---|
| Graphics Score | 18777 | Physics Score | 6309 | FIRE STRIKE | SCORE | 2590 |
---|
| Graphics Score | 2736 | Physics Score | 8782 | Combined Score | 1055 | (画像クリックで原寸大版表示)
世界標準的なグラフィックベンチマークソフトの最新版。 デバイスの目的別3種のテストで、それぞれのスコアを計測します。
『Ice Storm』はモバイル(AndroidやiOSを含む)向け、『Cloud Gate』はホーム向け、『Fire Strike』はゲーム向けです。
それによると、『Fire Strike』(高性能)スコアは2,600弱で、『Gaming laptop(3,364)』と『Ultralight notebook(706)』の間。 「Better than 16% of all results」とのことです。 GPU性能を考えると、先の『PCMark 8』の結果との違いも納得のいく感じです。
次回のベンチマークは、ベンチマークソフトではなく実際のアプリケーションでテストをやってみる予定。 お楽しみに! 
| 2013/12/27 00:00|PC|TB:0|CM:0|▲
|
| ベンチマーク第4弾の今回は、『PCMark 8』。 PCスペックはこちら。
 (画像クリックで原寸大版表示)
ベンチマーク予定。
PCMark 8 Home Accelerated
 PCMARK 8 HOME ACCELERATED | SCORE | 3948 |
---|
| Run duration | 1893 s | Video Chat playback 1 | 30 fps | Writing | 3.9 s | Web Browsing - Amazonia | 0.13356 s | Web Browsing - JunglePin | 0.309 s | Video Chat encoding | 59 ms | Casual Gaming | 28 fps | Photo Editing | 2.8 s | (画像クリックで原寸大版表示)
世界標準的なベンチマークソフトの最新版。 全体的な性能を、1つのスコアとして表してくれます。
それによると、スコアは4,000弱で、『High End Gaming PC(5,292)』と『Gaming laptop(3,210)』の間。 「Better than 43% of all results」とのことです。
傾向としては、やはり先の『CrystalMark 2004R3』と同様ですね。 こちらはスコア比較の母集団が多そうな感じなので、他者との比較にはよさそうな感じです。
次回のベンチマークは『3DMark』の予定。 お楽しみに! 
| 2013/12/26 00:00|PC|TB:0|CM:0|▲
|
|
|