東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

LG Electronics Optimus G Pro L-04E

スマホ買いました。

LG Electronics Optimus G Pro L-04E
撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。

LG『Optimus G Pro L-04E』

タブレットを買って、まだ舌の根も乾かないうちですが、買ってしまいました。
機種は、現在使用している『L-01D』の直系、『L-04E』です。

この機種の魅力は、何といっても Android 4.1(Jelly Bean)と、FullHD(1080×1920)のIPS液晶と、クアッドコアCPU(APQ8064T)と大容量バッテリー(3,000mAh)でしょう。

中でも僕が重要視したのは、プロセッサ周り。
やはり、解像度が上がってくるとそれに従って要求パワーも大きくなりますからね。

正直、Samsungの GALAXY S4 も相当気になったいたわけですが、いつ発売になるかわかりませんし、待っていたら次の誘惑が来ますし……。

あわせて購入したフィルムやTPUケースはこんな感じ。
正確には、そちらを先に購入していたのですが。

【Optimus G Pro L-04E】開封+フィルム+ケース
撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。

フィルムは反射防止のもの。
やはり、屋外で使用することもあるので、光沢よりはこちらの方が好きです。

ケースは熱可塑性ポリウレタン。
TPU大好き。
せっかくの白色端末なので、お色はクリアで。

さて、L-04Eを使ってみた感じ、サクサクでいいですね。
特にトラブルが起きるでもなく、快適に使えています。

直前にタブレットで設定の予習ができていたためか、そのあたりも滞りなく。
おサイフ機能(nanacoとSuica)も、機種変更(UIM→mini UIM)前に手続きを済ませておいたので、移行はスムーズでした。

強いていうなら、解像度が上がったことによりホーム(LG)が5×5になり、幅が5マスのウィジェットが少ないという現状にぶつかったということでしょうか。
まあ、それでも画面を広く使えるという恩恵の方が大きいのですが。
 
FC2 Blog Ranking
2013/04/30 00:00|PCTB:0CM:0

【這いよれ!ニャル子さんW】第4話でジャンボミックスパフェデラックスが

以前お伝えしたとおり、今期僕は『這いよれ!ニャル子さんW』を見ているのですが、今週の第4話にてネタとして『ジャンボミックスパフェデラックス』が登場しました。

【這いよれ!ニャル子さんW】第04話「恋愛の才能」

元ネタはご存じとおり『Kanon』。
当サイトもそれにあやかり、11年前から『J.M.P.D.』と名のって開設しております。
まあ、設定してからかなり時が過ぎると、浸透以上に忘却の方が優位になるので、覚えている人の方が少ないかもしれないのでしょうけどね。

ゆえに、このネタが出た時は本当にビックリしました。
ニャル子的にはたくさんあるネタのうちの1つでしかないのでしょうが、やはり僕にとっては特別思い入れがあるので……。

【這いよれ!ニャル子さんW】第04話「恋愛の才能」

【這いよれ!ニャル子さんW】第04話「恋愛の才能」

やはり、デカいですね。
個人的にはもう少し大きくてもいいかなと思うところでもありますが、画面バランス的にはベストのような気もします。

やはり3,500円なのでしょうか。
コストパフォーマンスはよいはずなのですが、やはり絶対価格的には高いですよね。 
FC2 Blog Ranking
2013/04/29 02:00|TV・CD・本TB:0CM:0

【ドキドキ!プリキュア】第13話:APPENDIX

第13話の感想の付録。
フィニッシュ、次回予告、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

テニスシーンでのありす。
非常に凛々しくて今回のお気に入りです。

ここ以外でも、テニスのシーンはいい感じでしたね。
不正を行わなければ麗奈もライバル的に結構拮抗していたように思うのですが……。

ところで、麗奈はありすが参加を表明する前から挑発してましたよね?
つまり勝負関係なく、キレさせてひどい目に遭わせて欲しかったんじゃ……。

【フィニッシュ】

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

本編感想でも触れたとおり、連携からのハートシュートでフィニッシュ。

今回はウィンクあり。
やはり、こちらが通常なのでしょう。

気になるのは、このままだとスパークルソードがあまり役に立ってないように見えるところでしょうか。
足止め効果や有効範囲はダイヤモンドシャワーに、攻撃力はハートシュートに完全に譲っている格好ですからね……。

【次回予告】

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

次回は第14話「夢か約束か!六花おおいに悩む!」。

六花回。
どうなるのか、非常に楽しみなところです。

それにしても、「大変!あの六花が!!」「グレちゃったシャル!」といわれても、正直「ああ、ついに……」という感想しか湧かないのはなんでなんだぜ?

【エンドカード】

エンドカードはロゼッタ。
第4話と同じものです。

レジーナにインパクトは食われ気味でしたが、大活躍でしたしね。

【今回の六花「な…何なの?あの子」】

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」
 
FC2 Blog Ranking
2013/04/29 00:00|TV・CD・本TB:0CM:0

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

ありす回。
そして王女様のヒントと、謎の少女の正体が。

さて本編。

ありすの日常。

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

……これはお嬢様ではなくて総裁か何かなのでは……。
そんな堅苦しい会議のあと、ありすのほほが緩むのは、もちろんマナたちとのお茶会。
どうやら、この日は月に1度のお茶会の日だったようですね。

王女様の行方が心配なまこぴーは、王女様がバラ好きだったことを思い出します。
それだけではヒントになり得ませんが、そこにセバスチャンが珍しい黄色のバラを景品に据えたコンテストの話を持ってきます。

その景品の黄色のバラは、普通の黄色いバラとは違って人間界には存在しないはずのもの。
王女様に関する何かのヒントになるかと思い、4人は出場を決めました。

ちなみに普通の黄色いバラの花言葉は、いい意味では『友情』、悪い意味では『嫉妬』。
これは、何かありそうな予感を覚えますね。

そしてコンテスト当日。
会場のバラ園で一行が遭遇したのは……。

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

レジーナ(CV=渡辺久美子)。
ついに名前が語られました。

レジーナは、なかなかいい感じに壊れているキャラですね。
そして要所要所でカリスマ的恐怖感を覚えさせるので、いいキャラだと思います。

レジーナの振る舞いに唖然とするプリキュアチーム。
……いや、目の前でバラが突然枯れたのだから、もっとほかにいろいろ反応があると思う。

そしてローズレディコンテスト。
ライバルは主催、五星財閥のご令嬢、五星麗奈(CV=氷青)。
幼なじみのようです。

ありすに対抗心を燃やす麗奈。
幼なじみだけあってありすの特性を把握しているらしく、ありすの仲間を攻めることでありすの怒りを誘う作戦に出ます。

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

麗奈……というかその取り巻きは悪辣で、ダンスではヒールを折るわ、絵画では絵の具を引っかけるわ、ピアノの中にネコを仕込むわでやりたい放題。
しかし、そこはマナの機転(強引)だったり、ありすのハイスペックさでカバー。

結局、決勝に残ったのはありすと麗奈。
決勝種目はテニス。

テニスの腕は互角。
しかし、ここでも取り巻きの姑息なワナが!

ミラー光線によるありすへの直接の妨害だったり、それにおびき寄せられたマナたちに泥水をかけたり。

ここまでやればさすがに怒りそうなものですが、それでもありすは冷静。
マナたちと出会い、そしてプリキュアとして活動していくうちに成長したということでしょうか。

確かに、プリキュアとしての戦いと比較すれば命にはまったくかかわらない児戯ですし、そもそも怒らせようとしている相手に対して怒ってみせたっていいことはありませんからね。
それでいて、本当にいざというときには力をふるうわけで……これは、四葉財閥の総帥として、正しく成長しているのではないだろうか……。

かくして、ありすは麗奈を下し、優勝。

そんなありすの友達(マナたち)に嫉妬する麗奈。
その邪念はすぐに拭い去りましたが、そこをマーモにつけ込まれ……マーモビースト誕生。

プリキュアチームも、変身して応戦です。
開幕、ロゼッタ以外がバラにとらわれてしまいます。
マーモとしては、防御担当のロゼッタは取るに足らないと考えているようです。

ロゼッタは言葉を使わず、それが誤りであることを証明して見せます。

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

これは、発勁!?
衝撃が背中から抜けていきましたね……。

そして、ラブハートアローからの『プリキュア・ロゼッタリフレクション』。
バリアで何をするかと思いきや……。

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

飛ばしてたたきつけました。
ロゼッタの必殺技はロゼッタの手のひら……つまり、これは掌底なのですね。

リフレクションじゃなくてウォールだったら、霊王結魔弾が見られたかもしれないのに……ちょっと残念です。

そして、その衝撃で自由になったハートたち3人。
いつもの『プリキュア・ダイヤモンドシャワー』→『プリキュア・スパークルソード』→『プリキュア・ハートシュート』でフィニッシュ。

かくして、マーモビーストは倒され、プシュケーは麗奈の元に戻りました。
この後ありすと友達になる展開があるかと思ったが、そんなことはなかったぜ!

入手した黄色いバラ。
それにアイちゃんが触れると、不思議なことが。

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

ラビーズのようなものが出現し、黄色いバラは赤いバラに。
どうやら、このラビーズが重要なアイテムとなるようですね。

一方、ジコチュートリオのアジト。
そこに、レジーナが。

【ドキドキ!プリキュア】第13話「ついに発見!?王女様の手がかり!」

レジーナはキングジコチューの娘だったようです。

トリオの誰もそれを知らなかったので、現時点ではあくまで自称でしかないのですが、おそらくハッタリのたぐいではないのでしょうね。
あとは、それがどういう意味なのか……ですね。
今後が楽しみです。 
FC2 Blog Ranking
2013/04/28 10:49|TV・CD・本TB:3CM:0

Samsung GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E

Androidタブレット買いました。

Samsung GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E
撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。

Samsung『GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E』

Samsungの7.7型Androidタブレットです。
docomoロゴがついていますが、SIMを挿していないのでWi-Fi専用機として使います。

スペック的には、今使っているスマートフォン(L-01D)がそのまま大きくなったような感じ。
デュアルコアCPU、800×1280の解像度、1GBのメモリです。

では何が購入のきっかけとなったかといえば、サイズです。
用途としては、書類読みを想定しています。

Nexus 7 では少し小さい。
Nexus 10では大きすぎる。
7.7型は、最初半端に思えましたが、僕にとってはいいサイズでした。

あと、SUPER AMOLED Plus も気になっていたので。
おそらく、現実的に考えるとこの有機ELが搭載できる最大サイズなのではないでしょうか。

そんなわけで、開封です。

『GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E』開封
撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。

使用感としては、期待通り。
思っていた以上に厚さが薄かったのがステキでした。

難点を挙げるとすれば、充電プラグ。
AV関係もまとめたために、独自プラグになっています(いわゆる Samsung P1000 30pin)。
単純にMicroUSBから充電できれば、なおよかったのですが……。

それ以外はおおむね満足です。 
FC2 Blog Ranking
2013/04/27 03:01|PCTB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.