アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| スマホ買いました。
 撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。
LG『Optimus G Pro L-04E』
タブレットを買って、まだ舌の根も乾かないうちですが、買ってしまいました。 機種は、現在使用している『L-01D』の直系、『L-04E』です。
この機種の魅力は、何といっても Android 4.1(Jelly Bean)と、FullHD(1080×1920)のIPS液晶と、クアッドコアCPU(APQ8064T)と大容量バッテリー(3,000mAh)でしょう。
中でも僕が重要視したのは、プロセッサ周り。 やはり、解像度が上がってくるとそれに従って要求パワーも大きくなりますからね。
正直、Samsungの GALAXY S4 も相当気になったいたわけですが、いつ発売になるかわかりませんし、待っていたら次の誘惑が来ますし……。
あわせて購入したフィルムやTPUケースはこんな感じ。 正確には、そちらを先に購入していたのですが。
 撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。
フィルムは反射防止のもの。 やはり、屋外で使用することもあるので、光沢よりはこちらの方が好きです。
ケースは熱可塑性ポリウレタン。 TPU大好き。 せっかくの白色端末なので、お色はクリアで。
さて、L-04Eを使ってみた感じ、サクサクでいいですね。 特にトラブルが起きるでもなく、快適に使えています。
直前にタブレットで設定の予習ができていたためか、そのあたりも滞りなく。 おサイフ機能(nanacoとSuica)も、機種変更(UIM→mini UIM)前に手続きを済ませておいたので、移行はスムーズでした。
強いていうなら、解像度が上がったことによりホーム(LG)が5×5になり、幅が5マスのウィジェットが少ないという現状にぶつかったということでしょうか。 まあ、それでも画面を広く使えるという恩恵の方が大きいのですが。  
| 2013/04/30 00:00|PC|TB:0|CM:0|▲
|
| Androidタブレット買いました。
 撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。
Samsung『GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E』
Samsungの7.7型Androidタブレットです。 docomoロゴがついていますが、SIMを挿していないのでWi-Fi専用機として使います。
スペック的には、今使っているスマートフォン(L-01D)がそのまま大きくなったような感じ。 デュアルコアCPU、800×1280の解像度、1GBのメモリです。
では何が購入のきっかけとなったかといえば、サイズです。 用途としては、書類読みを想定しています。
Nexus 7 では少し小さい。 Nexus 10では大きすぎる。 7.7型は、最初半端に思えましたが、僕にとってはいいサイズでした。
あと、SUPER AMOLED Plus も気になっていたので。 おそらく、現実的に考えるとこの有機ELが搭載できる最大サイズなのではないでしょうか。
そんなわけで、開封です。
 撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。
使用感としては、期待通り。 思っていた以上に厚さが薄かったのがステキでした。
難点を挙げるとすれば、充電プラグ。 AV関係もまとめたために、独自プラグになっています(いわゆる Samsung P1000 30pin)。 単純にMicroUSBから充電できれば、なおよかったのですが……。
それ以外はおおむね満足です。 
| 2013/04/27 03:01|PC|TB:0|CM:0|▲
|
|
|