東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

懺悔

今年も今日で終わりですね。
そんなわけで、最後に今年のやらかしを1つ告白しようと思います。

今年の9月2日でサイト開設10年だったのに、何もしなかった。

これにつきますね。
正確には、当日には気付いていたのですが、何かする気力も時間もなかったという……。

ブログ開設10年記念は、忘れないようにしたいところです。
2015年1月6日です。 
FC2 Blog Ranking
2012/12/31 22:18|未分類TB:0CM:0

神宮参拝2012冬

伊勢行ってきましたよ。
あいにくの天候でしたが、まあ、スケジュール的に致し方なし。

内宮
(撮影:FinePix Z1000EXR)

雨だというのに、結構な人出。
さすがは年末年始といったところでしょうか。

正宮
(撮影:FinePix Z1000EXR)

来年にもう1回くらいチャンスがあるかもしれませんが、もしかしたら見納めになる可能性もあり得るので、しっかりと。

それというのも、来年は式年遷宮ですしね。

式年遷宮予定地
(撮影:FinePix Z1000EXR)

この中ではもう社が完成しているのでしょうか……?
10月ごろになると思われるので、なんとかスケジュールを合わせたいところ。

今回は、朱印帳も忘れずにもっていきました。

朱印帳
(撮影:FinePix Z1000EXR)

雨が降っていると、紙系は気を遣いますね。

降雨ならではの景色も見ることができました。

鼓ヶ岳
(撮影:FinePix Z1000EXR)

雲がいい感じにかかっていい感じ。
ただまあ、やはり参拝するときは晴天の方がいいです……。

何度も書いていますが、神宮参拝のベストシーズンは夏だと思っています。

最後に赤福を食べてフィニッシュ。

内宮
(撮影:FinePix Z1000EXR)
 
FC2 Blog Ranking
2012/12/30 22:16|未分類TB:0CM:0

帰省2012冬

昨日からですが、帰省しました。

僕としては珍しく、冬コミ前の帰省になります。
また年明けにでも振り返るつもりではありますが、今年はイベント参加が非常に少ない年になった感じですね。

アニメに障らない程度のスケジュールという見方もできますので、もしかしたら優先順位に変化が訪れたのかもしれません。
まあ、まれによくあることですが。 
FC2 Blog Ranking
2012/12/28 22:10|未分類TB:0CM:0

ひだまりスケッチ[7]

マンガ買いました。

ひだまりスケッチ[7]
撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。

芳文社『ひだまりスケッチ[7]』

『ひだまりスケッチ』の最新刊。
ゆのにセクハラをする吉野家先生(公式設定)が目印です。

アニメ4期『ひだまりスケッチ×ハニカム』もよかったですね。
ありがとうひだまり王!

この7巻がちょうどそのあたりなので、見直すのに最適です。 
FC2 Blog Ranking
2012/12/26 21:37|TV・CD・本TB:0CM:0

ハッピーメリークリスマス!

クリスマスですよ!

プリキュアクリスマス
撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。

壁紙とシャンメリーとケーキ。
何気に、プリキュアのシャンメリー買うのは今回が初めてです。

まあ、日本人ですし、お祭りには乗りましょうよ。
ハッピーメリークリスマス! 
FC2 Blog Ranking
2012/12/25 00:01|未分類TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.