東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

れらヂオ #429

さて、今日は我らがバーチャルネット豆乳(低脂肪)、れらりんによる『れらヂオ #429』が放送されましたね。

今回の放送時間は22時すぎ~27時前の4時間半。

らぢきつね

今回のしおりんは、ほそくできなかった模様。
タブンネ。

飲酒放送……なのですが、余りそういう感じでもなかった貴ガス。
酒乱りんを期待していたんですけどね。

そして、今回は紳士ゲームからスタート。
基本的に文字数以外ノーヒントで行われましたが、日ごろかられらりんをチェックしてさえいれば、特に問題もなくクリアできるだけのヒントは出ていましたね。

紳士ゲームで正答後に遊んでいると、怒られます。
IPチェックとかあるようなので、皆様お気をつけ下さいませ。

そのほかには、雑談とレラカラ。
いわゆるゲームをしないパターンの、いつもどおりというかなんというか、そんな感じのものですね。

レラカラはすぐに終了しそうな雰囲気を醸し出しつつ、放送時間や時刻から考えると結構長くやってました。
まあ、寝る寝る詐欺も常習犯。

そして最後はゲームトーク。
ポケモンやら大戦やらTCGをちょろっと。

悪魔の数字は残念でした(>>666~>>667さん)。
油断大敵ですね。

そんな感じの放送でした。
平日夜間としては、割と久しぶりの放送時間だったのではないでしょうか。

この記事がいつもより短いのは、僕がもう余り昔ほど若くなくて不夜城がつらい……というわけだけではなくて、以前からそうですが、内容的なものも関係しています。
あえて明かしはしませんが、まあ、お察しの通りということで。 
FC2 Blog Ranking
2012/08/31 04:04|ねとらじTB:0CM:0

【ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica】公式プレビューカードレビュー02【RTR】

今回は5枚。
ソースはこちら。

通りのひきつけ/Street Spasm (X)(R)
Instant (U)
あなたがコントロールしていない飛行を持たないクリーチャー1体を対象とする。通りのひきつけはそれにX点のダメージを与える。
超過(X)(X)(R)(R)(あなたはこの呪文をこれの超過コストで唱えてもよい。そうした場合、通りのひきつけはあなたがコントロールしていない飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。)


Street Spasm deals X damage to target creature without flying you don't control.
Overload (X)(X)(R)(R) (You may cast this spell for its overload cost. If you do, change its text by replacing all instances of "target" with "each.")


不定マナ・コストのインスタント。
『ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica』の新能力、『超過/Overload』持ち。

そのまま使うと、飛行を落とせない代わりに《熱光線/Heat Ray(ROE)》
インスタントなので、それなりに便利だと思います。

そして、新キーワード能力の『超過/Overload』。
日本語だとこのカードのことしかわかりませんが、英語だと全体像が見えます。
つまり、「対象」と書かれている部分を「各」に変更する能力のようですね。

『超過/Overload』モードだと、一方的に相手の地上戦力にダメージを与えられます。
モード選択の自由度が上がった分、効率は多少落ちることになりますが。

おそらく、『超過/Overload』コストを上下させるカードも登場するのでしょうね。

屑肉の刻み獣/Dreg Mangler (1)(B)(G)
Creature - Plant Zombie (U)
速攻
活用(3)(B)(G)((3)(B)(G),このカードをあなたの墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし、それの上にこのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)
3/3


Haste
Scavenge (3)(B)(G) ((3)(B)(G), Exile this card from your graveyard: Put a number of +1/+1 counters equal to this card's power on target creature. Scavenge only as a sorcery.)
3/3


2色3マナ3/3速攻の植物・ゾンビ。
『ラヴニカへの回帰/Return to Ravnica』の新能力『活用/Scavenge』持ち。

基本性能は、黒緑になった《タールルーム・ミノタウルス/Talruum Minotaur(6ED)》
悪くない性能だと思います。

そして、新キーワード能力の『活用/Scavenge』。
これは、墓地から追放することで、クリーチャーを永続強化する能力のようです。

死んでも使いみちがある速攻持ちということで、なかなか便利そうなクリーチャーですね。

コロヅダのギルド魔道士/Korozda Guildmage (B)(G)
Creature - Elf Shaman (U)
(1)(B)(G):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、+1/+1の修整を受けるとともに威嚇を得る。
(2)(B)(G):トークンでないクリーチャー1体を生け贄に捧げる:緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、その生け贄に捧げられたクリーチャーのタフネスに等しい。
2/2


(1)(B)(G): Target creature gets +1/+1 and gains intimidate until end of turn.
(2)(B)(G), Sacrifice a nontoken creature: Put X 1/1 green Saproling creature tokens onto the battlefield, where X is the sacrificed creature's toughness.
2/2


2色2マナ2/2のエルフ・シャーマン。

ギルド魔道士らしく、2つの起動型能力を持っています。
ただし、今回は、2つとも2色のマナで起動するようですね。

1つめの能力は強化+回避能力付加。
威嚇は、多色環境で自身も多色なので多少不利な面は否めませんが、牽制にはなると思います。

2つめの能力はトークン生成。
生け贄に捧げたクリーチャーのタフネスの数だけ出てくるので、《解放の樹/Tree of Redemption(ISD)》などと組み合わせてみたいですね。
《土着のワーム/Autochthon Wurm(RAV)》とも、互いに相性がよさそうです。

イゼットの魔除け/Izzet Charm (U)(R)
Instant (U)
以下の3つから1つを選ぶ。「クリーチャーでない呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、それを打ち消す。」「クリーチャー1体を対象とする。イゼットの魔除けはそれに2点のダメージを与える。」「カードを2枚引き、その後カードを2枚捨てる。」


Choose One - Counter target noncreature spell unless its controller pays (2); or Izzet Charm deals 2 damage to target creature; or draw two cards, then discard two cards.


2色2マナのインスタント。

新しい魔除け。
意外なことに、2色の魔除けは初めてです。

1つめのモードは《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2つめのモードは《ショック/Shock(M12)》
そして、3つめのモードは《入念な研究/Careful Study(ODY)》もしくはフラッシュバックのない《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
……なるほど、確かに青赤の呪文ですね。

魔除けシリーズは毎回便利ですが、特にこのインスタントは3つのモードがかみ合っていて無駄になりにくそうでいいですね。

ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer (U)(R)
Creature - Goblin Wizard (C)
あなたが唱えるインスタント呪文とソーサリー呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
2/2


Instant and sorcery spells you cast cost (1) less to cast.
2/2


2色2マナ2/2のゴブリン・ウィザード。

インスタントとソーサリーのメダリオン。
影響が大きそうなカード・タイプですが、多色環境になることを踏まえ、効果が大きすぎないタイミングでの登場ということなのでしょう。
多色呪文は、相対的に不特定マナ・コストは少ないですからね。

また、効率自体は悪くないのですが、やはり死にやすい小型クリーチャーという点にも注意が要りそうです。
コストを軽減した呪文で守りたいところです。 
FC2 Blog Ranking
2012/08/28 13:26|MTGTB:0CM:0

【スマイルプリキュア!】第28話:APPENDIX

第28話の感想の付録。
アイキャッチ、じゃんけん、フィニッシュ、次回予告、エンディング、エンドカードなどについてです。

【今回の1枚】

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

妖怪は大丈夫でもお化けは苦手なみゆき。
たとえお話の中としても、えたいが話買っているものとそうでないものの差でしょうか。

かわいいですね。

【アイキャッチ(A)】

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

アイキャッチ(A)はプリンセスマーチ。
デフォルメプリンセスフォームの流れで第4弾ですね。

【スマイルプリキュア!】第28話:アイキャッチ(A)

次回はプリンセスビューティで確定でしょう。

【アイキャッチ(B)】

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

アイキャッチ(B)はアカンベェ。
第17話以来、久々の登場です。

なんとなくそろそろ来そうな気がしていましたが、予感的中でした。

【スマイルプリキュア!】第28話:アイキャッチ(B)

第10話第17話に続いて、3回目の登場ですね。

【ぴかりんじゃんけん】

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

今回の手はグー。
僕は、今回は勝つことができました。

【スマイルプリキュア!】第28話:じゃんけん

また、同日放送のサザエさんはパーだったそうです。
この敗北で、通算戦績は25戦9勝7敗9分。

【スマイルプリキュア!】第28話:対サザエさん

【フィニッシュ】

本編感想でも触れたとおり、今回も『プリキュア・レインボーバースト』。

【スマイルプリキュア!】第28話:フィニッシュ

もうずっとレインボーバーストですね。
ちなみに、現在のところ6回連続です。

【エンディング】

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

エンディングはマーチ。
もうすっかり弱点だらけ属性がついてしまいましたね。
新ED第4弾ですね。

相方はハッピー。
風声鶴唳……おびえていれば、ハッピーでも怖い。

【スマイルプリキュア!】第28話:エンディング

予想通り、いわゆる順周り(ハッピー→サニー→ピース→マーチ→ビューティ)で1つ飛ばしのペアになっています。
つまり、次回はメインがビューティでサブがサニーで間違いなさそうです。

【次回予告】

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

こんなシーン、DX3で見たことあるような貴ガス。
スマイル組は全員黄色チームか……アンバランスですが、不思議な説得力がありますね。
みんな頭のネジが……。

【エンドカード】

エンドカードはプリンセスマーチ。

【スマイルプリキュア!】第28話:エンドカード

やはり、その話のメインキャラが登場するようです。
今回マーチは、アイキャッチ(A)、エンディング、エンドカードと、出られそうな場所はコンプリートですね。 
FC2 Blog Ranking
2012/08/27 00:00|TV・CD・本TB:0CM:0

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

夏休みも終わりですね。
海、街(祭り)、山……ラストは学校です。

さて本編。

登校日。
教室に響くなおの悲鳴。

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

どうやら、やよいの持ってきた会談本を怖がっているようです。
頼れる女番長キャラとはいったい何だったのか。

なおだけではなく、みゆきもお化けは苦手な様子。
それを克服するため(?)、肝試しを提案するあかね。
……絶対楽しみたいだけだこれ!

一方のバッドエンド王国。
マジョリーナも同じ本を読んだようで、それを利用してのバッドエナジー回収を思いつきます。
案外、有能なのではあるまいか。

そして、デカッ鼻を2つ使ってスーパーアカンベェを作り出すという豪華布陣。
デカッ鼻がもともと赤っ鼻2つ分なので、都合4つ分なのですね。

肝試しはまず音楽室。
定番ですね。

密かにピアノデコルを使おうとするやよい+キャンディ。
なんという悪い顔……。

いつまでも怖がっていられないと、一念発起するなお。

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

燃えております。
凛々しいですね(この瞬間だけ)。

この肝試し、かなり日の高いうちに開催されているわけですが、マジョリーナやアカンベェが絡んでいるだけあって、本当に超常現象が起きます。

ひとりでに鳴り出すピアノ、別の世界に続く鏡、動く絵……。

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

完全にマジョリーナ(若)だ!

これはなおやみゆきだけではなく、全員が目撃することに。

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

キャンディがやっちゃいけない系の顔になってる!

さすがに雰囲気がおかしいということで、撤収しようとする一行。
そこに、姿を現すマジョリーナ。

校内で部活動に励んでいる生徒からバッドエナジーを回収。

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

プリキュアで女の子の水着だぞ、喜べ!
よかった、アカオーニだけってことはなかったんだ……。

また、今回はちゃんと時計の針が進みましたね。
まあ、さすがにデカッ鼻を2つも使って進展なしでは立つ瀬もないでしょうしね……。

校舎全体がスーパーアカンベェになっているので、備品がお化けのように襲いかかり、怖がり2名はパニックに。
しかし、体内でさんざん暴れられることとなり、こらえきれなくなったスーパーアカンベェは一校を吐き出してしまいます。

そして、今回のスーパーアカンベェは大きすぎて動けないという欠陥が明らかに。
こうなると、もう的になるしかなく……。・゚・(ノД`)・゚・。

プリンセスフォームからの『プリキュア・ヒーリングバースト』でフィニッシュ。
もし自在に動けたなら、きっと強力な敵だったに違いないのですけどね……。

かくして、デコルは4個獲得。
一気に加速した感じです。

これにて、めでたしめでたし。
……と、思いきや、最後に夏休みラスト恒例のあれ。

夏休みの宿題!

【スマイルプリキュア!】第28話「ウソ?ホント?おばけなんかこわくない!」

どうやら、れいか以外は急がないとまずい状態のようです。
ちゃんちゃん。 
FC2 Blog Ranking
2012/08/26 10:31|TV・CD・本TB:2CM:0

【S10-3改】Windows Experience Index (Windows 8)

そんな感じで、ベンチマークです。
とりあえず、基本のWindows Experience Index。
スペックはこちら。

Windows Experience Index
Windows Experience Index
Windows 8Windows 7
プロセッサ2.22.30.96
メモリ4.64.61.00
グラフィックス2.82.90.97
ゲーム用グラフィックス3.03.01.00
プライマリハードディスク7.67.31.04
基本スコア
(一番低いサブスコア)
2.22.30.96
Result画像はクリックで原寸大版表示。

予想通り、ほぼ同じ結果ですね。
SSD以外まったく同一のハードウェアで、SSDもほぼ同じスペックの製品なので、妥当な結果でしょう。

WEIは時代が進むごとに上限が上がっていくベンチマークなので、天井にぶつかりさえしなければOSが変わってもほぼ同じ結果を示すはずで、この結果もそれを反映しています。
ちなみに、スコア上限は9.9になりました(7は7.9)。

今回のテスト環境はネットブックということで低スペックPCですが、これがGTX 680 とかだとどういうスコアになるか、非常に気になるところです。
ただまあ、それはメインPCですので、僕が試すのはしばらく先ということになりますが。 
FC2 Blog Ranking
2012/08/25 21:20|PCTB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.