今回は6枚(新規4枚、再録2枚)。 前後半に分けで紹介しています。
この記事では、その後半として新規3枚を紹介します。 前半(新規1枚、再録2枚)はこちら。
ソースはこちら。
信仰の見返り/Faith's Reward (3)(W) Instant (R) このターンに戦場からあなたの墓地に置かれたすべてのパーマネント・カードを戦場に戻す。
Return to the battlefield all permanent cards in your graveyard that were put there from the battlefield this turn.
シングルシンボル4マナのインスタント。
一方的な《第二の日の出/Second Sunrise(MRD)》的なインスタント。 当時は存在しなかったプレインズウォーカーも戻せるところが違いますが。
影響を受けるのが自分のみになったことで、リセット呪文と一方的なものにすることができます。 能動的に自分でリセットしてもいいですし、リセット対策としても優秀だと思います。
シングルシンボルなので、サイド要員としてもいい感じですね。
血の報い/Blood Reckoning (3)(B) Enchantment (U) クリーチャーが1体あなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーに攻撃するたび、そのクリーチャーのコントローラーは1点のライフを失う。
Whenever a creature attacks you or a planeswalker you control, that creature's controller loses 1 life.
シングルシンボル4マナのエンチャント。
現代版《風切る瘴気/Hissing Miasma(GPT)》。 当時は存在しなかったプレインズウォーカーに攻撃しても、誘発するようになりました。
地味な嫌がらせ。 ただ、これだけでゲームを決めるのは難しいので、もうひと工夫要りそうです。
ヘリオンのるつぼ/Hellion Crucible Land (R) (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (1)(R),(T):ヘリオンのるつぼの上に内圧カウンターを1個置く。 (1)(R),(T),ヘリオンのるつぼを、その上から内圧カウンターを2個取り除いて生け贄に捧げる:速攻を持つ赤の4/4のヘリオン・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。(それはあなたのコントロール下になってすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
(T): Add (1) to your mana pool. (1)(R), (T): Put a pressure counter on Hellion Crucible. (1)(R), (T), Remove two pressure counters from Hellion Crucible and sacrifice it: Put a 4/4 red Hellion creature token with haste onto the battlefield. (It can attack and (T) as soon as it comes under your contol.)
無色マナを生み出す土地。
トークン生成能力付き。 結構マナと時間が必要ですが、4/4速攻というのは結構強力ですね。
まあ、実際的には、トークンを出して殴るというより、出せる状態にしておいて相手を牽制するのが主な用途になりそうな気もしますが。
無色マナとはいえ、アンタップインなのはステキ。 
|