アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| 僕が昨年(2011年)に参加したイベントのまとめです。 即売会も同人ライブも企業ライブも含めています。
2011年は年間で13イベントへの参加でした(即売会9、企業ライブ3、同人ライブ1)。 一昨年(2010年)は15だったので、それよりは減ってしまいましたが、それはまあ致し方ありませんね。
この記事を作成することで、ようやく僕の2011年が終わります。 いろいろあって遅くなりましたが、年度内にはなんとかできてよかったです。
さて、今年ですが、ご存じのとおりもう4月になろうというのにまだイベント参加はゼロです。 実際、いくらかお声はかけていただいているのですが、なかなかどうして。
なんとかしたいのですけどね……。 
| 2012/03/31 00:48|東方|TB:0|CM:0|▲
|
| 一身上の都合で、ものすごく間が開いてしまいましたが、もちろん放り投げたりはしませんよ。
昨年(2011年)10月16日に開催された、『東方紅楼夢(第7回)』で入手したもの……いわゆる戦利品の紹介です。 今回はCD媒体の部として、1サークル1作品を紹介。
東方紅楼夢(第7回)
 撮影:Cyber-shot DSC-WX10(画像クリックで高解像度版表示)。
『As/Hi Soundworks』さん
『Rapid Ensemble Revival』[写真:下]
7トラック入りの音楽CD。 内訳は、リメイクが5曲で新曲が2曲となっています。
ちなみに、リメイク元の『風神祭祀 ~Rapid Ensemble 3~』もバッチリ持っています。 もう3年の月日が流れていたのですか……。
そんな中で、僕が特に気に入ったのは『それは闇雲に玩ばれる操り人形の如く』『Dear my raven』『Face to Faith』『雨音は彼の地に染み渡り今なお此方に響き渡る』の4曲。
『それは闇雲に玩ばれる操り人形の如く』は第1トラックの曲で、『ブクレシュティの人形師』のアレンジ。 リメイク元のCDでもこの曲が1番好きだったわけですが、今回も同様に、1~2を争うくらい好きです。 以前のちょっとたどたどしい感じのもあれはあれで曲に合っていてよかったと思うのですが、今回のバッチリ決まっている感じもいいですね。
『Dear my raven』は第3トラックの曲で、『妖怪の山 ~ Mysterious Mountain』のアレンジ。 ……あれ、歌は?(※フルインストCDです)
『Face to Faith』は第6トラックの曲で、『信仰は儚き人間の為に』のアレンジ。 やはり、この曲はラストへの盛り上がりがすばらしいですね。 気持ちいいです。
『雨音は彼の地に染み渡り今なお此方に響き渡る』は最終の第7トラックの曲で、『ネイティブフェイス』のアレンジ。 柊さんのピアノが際立ちますね。 僕がこのCDで1~2を争うくらい好きな曲の、もう片方です。 この曲、リメイク元では第2トラック(イントロトラックの次)だったんですよね……すごいことです。
 
| 2012/03/29 19:38|東方|TB:0|CM:0|▲
|
|
|