東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

とある“ラジオ”の超電磁砲 第32回

ついに最終回。

『とある“ラジオ”の超電磁砲』はwebラジオです。
とある“ラジオ”の超電磁砲


そう、ついに最終回なのですよね……。
なかなか感慨深いものがあります。

ゲストは、前回に引き続いて佐藤利奈さんと新井里美さんのお2人。
人数が多いので最終回らしからぬドタバタ感ですが、それでもやはり結構くるものがありますね。

最後のBGM、ベタベタながら効果的。
終わっちゃいました……。 
FC2 Blog Ranking
2010/04/30 22:34|ねとらじTB:0CM:0

すし~のあぷらじっ! Vol.91 3rd Stage

さて、今晩は我らが萌えDJ、すし~さんによる『すし~のあぷらじっ! Vol.91 3rd Stage』が放送されました。

今回の放送時間は22時半から26時の3時間半。

『すし~のあぷらじっ!』は『あぷえぬすたーと!』さんのコンテンツの1つです。
あぷらじ!


今シリーズは来る5月5日に開催される『M3-2010春』の応援放送であり、今回はその最終日。

GWイベントラッシュに突入し、意気揚がるリスナー。
体調とのどが悪く、さらにはなぜか死亡フラグまで立て始める寿司屋。
若干(?)のカオスと、不気味な静けさを携え、最終夜は更けていきます……。

今回も、さまざまな楽曲が紹介されましたね。
その中で、僕が気に入ったところをピックアップしてみます。

『rythmique』さんの『Glorious Reminiscence』。
作品第1弾からただならぬものを持っていらっしゃるところではありますが、今回もまたステキですね。

『荒御霊』さんの『妖遥 ~ Youyou』から『テクノ花の都 』。
これは『M3-2010春』ではなく、その前日の『幽明櫻』の頒布物。
タイトル含め、実にすばらしい作品ですね。

『西方風来』さんの『妖夢の篇 - 墨桜』から『遠野幻想物語』。
これは残念ながら『M3-2010春』には間に合わなかったようですが、期待できる作品。
頒布が楽しみですね。

……というわけで最終日も終わり。
再放送のスケジュールはこんな感じらしいです。

・Endless Repeat:04/25 14:30~05/12 23:00頃(本放送連動方式再放送)


計48サークルの紹介となったようです。
これを参考にして、皆様独自の『M3-2010春』チェックリストを作成し、実りあるイベントライフを楽しまれるとよろしいかと思います。 
FC2 Blog Ranking
2010/04/30 02:39|ねとらじTB:0CM:0

web拍手レス

疲労がマッハ。

web拍手(画像クリックで原寸大版表示)。
web拍手

4月29日23:06>寝てない影響でむしろ元気
セイラさんは言いました、「慣れてゆくのね 自分でもわかる」

まあ、こういうのばっかり書いていると勘違いされそうですが、僕はむしろ寝ないと駄目なタチです。

今回とて、寝たら起きられない恐れがあったからやむなく起きっぱなしだっただけで……。 
FC2 Blog Ranking
2010/04/30 01:26|web拍手TB:0CM:0

COMIC1☆4

『COMIC1☆4』が終了しました。

現在打ち上げ真っ最中の方、帰路の途についている方、このままGWイベントラッシュを迎える方、同人ショップ巡りを企ている方々に関しましては、最後までゆめゆめご油断なされぬよう……。
もう定型句ですが、昔の人はいいました、「家に帰ってハァハァするまでがコミケ」だと。
今回はコミケではありませんが、いわんとすることは同じ。
無事に帰って、楽しんでこそ、楽しいイベントです。

さて、いつも通り、当日の流れを追ってみますね。

まず、出発までは前回の記事のとおり
最近の体調の問題で、冗談抜きに寝たら起きられない事態が考えられたため、不夜城で臨むことにしました。

まあ、今回、恐らくそれほど忙しいことにはならないだろうとの予測の元の選択でした。
しかし、よくよく考えると、忙しくない方が不夜城の悪影響というのは出やすいわけで、むしろ悪手だったかもしれません。
……とはいえ、何も問題はなかったのですけどね。

会場到着は8時前。
MMM37さんこあぐらさんらと合流し、入場。

スペースについたら、セッティング。
今回は、僕は出展準備物制作にかかわっていませんでした。
なんか新鮮な感じです。

そして、あいさつ回り……なのですが、イベント密集期間ですれ違いが起きたのか、あまり知り合いのいないイベントでした。
そんな中で輝く日下さんの存在感!
なんという閻魔力。

そんな感じで、自分のスペースを確認していたりしていたら、どうやら電脳世界ではわれらがバーチャルネット安眠打破、れらりんによる『れらヂオ #259』が始まったようです。
放送時間は9時半から10時半の1時間で、多分しおりんもほそくできていないと思われます。

まあ、これまでのパヤーンをかんがみるに、放送はありますよね。
予想できていようがいまいが、どうしようもないことだって……あるよね……。

そうして(゚Д゚)ウボァーとなっているうちに、即売会開始。
去年の冬コミ(C77)以来の同人イベントとなったわけですが、こういう空気、好きです。
これに触れるために同人イベントに参加していると言ってもよい。

僕はこれまでそれなりの数の同人イベントを見てきましたが、今回のイベントの第1印象は、人が少ないということ。
もう少し正確に言うと、人口密度が少ない。
最も正確な表現を使えば、格差社会。

つまり、別に参加者が入れ物に対して少ないというわけではなく、片寄っているということ。
カタログチェックの時点で感じていた何かは、これだったのですね。

いい悪いではなく、特徴といっていいと思います。
その効果もあり、今回は非常にまたーりペースのイベントを楽しめました。

あと面白かったのが、お昼の時間帯にスペースでお昼ご飯を食べていた人が結構多かったということ。
お昼の時間なのでお昼ご飯を食べてしかるべきですし、そういう食べ物も会場で販売しているわけなので、至極当然の行為のはずなのですが、なんか逆に新鮮でした。

そんなこんなで、即売会終了。
今回、イベント中に僕に会いに来て下さった方はいらっしゃいませんでした。
さみしいお……。・゚・(ノД`)・゚・。

宅配搬出の手続き後、秋葉原へ打ち上げに向かいました。
乾杯もなしに食べ始める方々マジパネェっす!
……まあ、その後仕切り直しましたけどね。

そして、僕を含めて4人中3人が前日不夜城という面々は解散。
まあ、僕は寝てない影響でむしろ元気になっちゃっていたので、MMM37さんとともに多少秋葉原を散策しました。

その後、帰宅し、現在に至ります。

さて、戦利品などの感想は次回以降……GWイベントラッシュが終わってからでしょうか。
いつも通り、手に入れたものについては全部何かしら書く予定です。

撮影:LUMIX DMC-FX150(画像クリックで高解像度版表示)。
【COMIC1☆4】戦利品写真1:本
戦利品写真2:本以外 
FC2 Blog Ranking
2010/04/29 22:49|同人誌即売会TB:0CM:0

【COMIC1☆4】出発

おはようございます。
……まあ、お察しのとおり、僕は不夜城ですが。

寝坊が怖いなら、一晩中起きざるを得ない!

それはともかく、今日は『COMIC1☆4』ですね。

『そ-55a』の『MMM37番地』で、皆様をお待ち申し上げておりますわ。
MMM37番地

僕の目印としては、『J.M.P.D.』Tシャツを着ていくことにしました。
冷え込まないことを祈りつつ。
まあ、少なくともイベント中は大丈夫だと思いますけどね。

また、サークルチェックリスト(ver.1.0.0)はこちら

『COMIC1☆4』に関しては、公式サイトへどうぞ。
COMIC1

今日は、東京ビッグサイトで僕と握手! 
FC2 Blog Ranking
2010/04/29 05:58|同人誌即売会TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.