東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

もう1つ寝ると、お正月

今年も、残すところあとわずかですね。

僕も実家にたどり着きましたし、紅白でも水樹奈々さんの出番が終わり、某所の紳士ゲームも無事クリアし、もうあとは新年を迎えるばかりですね。

振り返ってみると、結構いろいろあった1年でした。
いやまあ、何事もない1年なんてないのですけども。

総括すれば、忙しい1年でした。
なんというか、嫌なタイプの忙しさ。

来年は、もっとイベントに参加できればいいなぁ……。
どうやってか、流れを劇的に変えないとダメかもわからんね。

まあ、どうやら無事に年を越すことはできそうで、それは喜ばしいことです。
来年も、無事に過ごしたいところです。

それでは、良いお年を。 
FC2 Blog Ranking
2009/12/31 21:17|未分類TB:0CM:0

『れらヂオ #247』瞬間ほそく

さて、今晩は我らがバーチャルネット歌合戦、れらりんによる『れらヂオ #247』が放送されています。

らぢきつね

ほそくは難しいですが、実は不可能ではなかったり。
つまり、新幹線に乗っているかぎりは聞けるわけですが、もうすぐ降りなければいけないので、僕はそれまでのほそくということになります。

感想は誰かほかの人が書くといいよ! 
FC2 Blog Ranking
2009/12/31 17:25|ねとらじTB:0CM:0

ワイヤレスゲート@N700系新幹線

以前、ワイヤレスゲート@マクドナルド京王多摩センター店の記事を書きましたが、今回は東海道新幹線N700系の話。

N700系は、窓側の席なら電源コンセントを使用することができます。
以前N700系に乗ったときは、窓側の席が取れず悔しい思いをしたわけですが、今回はちゃんと窓側の席を取ることができたので、思う存分使わせていただいています。

お察しのとおり、この記事はその車内で作成・投稿をしています。
もっといえば、前回のweb拍手レスも、同様に車内で作成・投稿しました。

それでは早速、ベンチマークをば。

下り。
下り速度:ワイヤレスゲート@N700系新幹線

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/12/31 15:57:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 304.165kbps(0.304Mbps) 37.89kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 307.776kbps(0.307Mbps) 38.26kB/sec
推定転送速度: 307.776kbps(0.307Mbps) 38.26kB/sec


上り。
上り速度:ワイヤレスゲート@N700系新幹線

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 423.54kbps (52.94kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 11.333秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2009年12月31日(木) 15時58分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Lunascape 5.1.6.19479)
-----------------------------------------------------


とても速いというわけではありませんが、なかなか善戦している感じですね。
もちろん、共有回線なので、自分以外の人の使用状況にかなり左右されることになるわけですが。

結構使える印象です。
これで、僕にとってイーモバイルが更に要らない子に……。 
FC2 Blog Ranking
2009/12/31 16:44|PCTB:0CM:0

web拍手レス

帰省のための移動中。

web拍手レス(画像クリックで原寸大版表示)。
web拍手

12月30日13:54>@ビキニか@キャミソール期待age
@ヌーブラとかもどうよ? もちろんヌーブラオンリーでw

だから、誰得なのよ? 
FC2 Blog Ranking
2009/12/31 16:18|web拍手TB:0CM:0

コミックマーケット77:2日目

帰ってきたら、日付が変わっていたでござる。

……というわけ(?)で、冬コミ(C77)の2日目が終了しました。
明日は、僕は参加しない予定なので、これにて僕の冬コミが終了したわけです。
自動的に、僕の2009年最後のイベントも終了したということになるわけですね。

ここで、いつものアレを。
なんか、この口上を楽しみにしている人もいるとかいないとか。

現在打ち上げ真っ最中の方、帰路の途についている方、どこかで一晩明かして明日の3日目や同人ショップ巡りを企ている方々に関しましては、最後までゆめゆめご油断なされぬよう……。
毎度同じ事を書いていますが、昔の人はいいました、「家に帰ってハァハァするまでがコミケ」だと。
無事に帰って、楽しんでこそ、楽しいイベントです。

さて、いつも通り、当日の流れを追ってみますね。

まず、出発までは前回の記事のとおり
ゆっくり休んでイベントに臨もうと思っていたのですが、結局3時半寝4時半起きでした。
まあ、そんなものよね。

会場到着は7時半すぎ。
8時前にこうばさん(海運)と合流し、入場。
予定通りってすばらしい。

入場後、東5ホールに到着し、出展準備物をセッティング。
今回は2サークル分あったわけですが、スペースが非常に近く、『文鳥Online。』メンバーも今回は珍しく両方遅れてはこなかったので、割りとスムーズに事が運びました。

今回僕は『海運』の売り子としての色が強い参加でしたので、これ以降は基本的にそちらのスペースに常駐していました。

セッティングが終わり、頒布物を並べていたのですが……なんという量。
冊数自体は少し多めの普通だと思うのですが、特に既刊のページスが多いため、箱の量的にはものすごいことになったのですね。

そして、あいさつ回り。
今回もそうでしたが、いつもいつも、時間が足りない……。
レイぽそさん(れいてぃ屋)葵さん(SCN)pa-poさん(ぱぽ屋)闇猫さん(闇猫堂)日下さん(白楽亭)にお会いすることができました。

残念ながら、綾瀬さん(C-CLAYS)には、お会いしようと行ってみたのですが、欠席されていたようです。

また、時間やタイミングの都合などで、はせがわさん(ビタミンごはん)夜ふかしさん(はっぴぃどらいぶっ!)を始めとした方々にもお会いできず、非常に残念です。

そうこうしているうちに、即売会開始。
僕らのスペース(パ-01a)はホール入り口に近かったため、人の流れが非常によくわかる位置だったのですが、やはりすごい勢いでした。

まず、片側通行(左側通行)の通行規制が。
それにより、途中トイレに立ったこうばさんが、トイレにも行けず、まっすぐに戻ってくることもできず、ぐるっと1周して帰ってくるという事態に。
まあ、大事なかったようなので……。

つまり、そういうことが必要なほどの人波だったわけです。
先ほども書きましたが、僕らの位置は入り口近辺だったわけで、そこからぐるっと大回りに回して、いわゆる大手に接続するわけですね。
むしろ、僕らの影響は最も軽微な部類だった可能性すらあるわけですね。

イベントの最中、いろいろな方が訪ねてきてくださいました。
MOAIさん和夫さん、六法さんがそうですね。
もちろん、ほかにも知った顔は結構ちらほらと。

その和夫さんに大異変が!
ついに、コスに目覚めたようです。
衣玖さんのコスプレでさっそうと登場した彼は、輝いていました。
和夫さんはご両親と同居されているはずで、そんな中で衣装合わせをしたわけで、その苦難たるや想像に余りあります。
今後の日常生活的な意味で。

今回、両隣のサークルさんは『HAPPY CLOVER』さん『緊急回避』さんでした。

そのCatBeLLさん(HAPPY CLOVER)にデジャヴを感じた僕は、ご本人に確認してみましたが……どうやら気のせいだったようです。
しかし、それをきっかけにいろいろお話ができたので、結果オーライというやつですね。

僕は近年人肌恋しいモード(人に会わない生活をしているという意味ではなく……)なので、人としゃべっていると元気になります。
それで、なんか要らんことをたくさんしゃべったような気もします。
まあ、しかたないよね。

そうこうしているうちに、即売会終了。
会場内に鳴り響く拍手。

いつもなら、僕は荷物を宅配搬出するのですが、今回は翌日(=今日)に帰省を控えていたため、手で運ぶことにしました。
こうばさんと山野は宅配搬出の必要があったようで、列に並びに行きました。
ヤマト列は大手の貫録を見せつける長蛇の列だったようで、結構時間がかかったようでした。

そして、打ち上げのために秋葉原へ。
そこで、『文鳥Online。』『海運』合同打ち上げ開催。
このメンツだといつも不思議なローテンションに包まれるのですが、今回は割りとテンション高め。
結構多岐に渡る雑談、楽しかったです。

山野語録。
「辛死」
意味は推して知るべし。

その後、時間も遅くなってきたということで、散会。
帰宅し、現在に至ります。

さて、戦利品などの感想については次回以降……年明けですね。
いつも通り、手に入れたものについては全部何かしら書く予定です。

撮影:LUMIX DMC-FX150(画像クリックで高解像度版表示)。
『コミックマーケット77』戦利品写真 
FC2 Blog Ranking
2009/12/31 01:38|文鳥Online。TB:0CM:3

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.