アクセスカウンター 
|
 
(Since 2002/09/01)
|
プロフィール 
|

バナーはこちら。  
|
Web拍手 
|
 
私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。
|
|
| なんか、インターネット40周年らしいですね。 ソースは『ITmedia』と『INTERNET Watch』。
どこを最初とするかにもよりますが、「通信」という性質を考えると、やはり9月2日よりも10月29日の方がしっくり来るような気がしますね。 やはり、相手がいてこそだと思います。
この話題、ニュースで見るまではちょっと勘違いしていたのですよね。 どういう事かというと、僕はインターネットの始祖はUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)ではなくCERN(欧州原子核研究機構)だと思っていたのですよ。 CERNは、HTTPとWWW、つまりはWebの始祖でした。
ちなみに、この記事のタイトルは釣り……ではないかも知れないし、そうかもしれない。 
| 2009/10/30 23:57|PC|TB:0|CM:0|▲
|
|
|