東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

『M3-2009秋』出発

おはようございます。
まあ、実際寝たかどうかは別問題ですが。

本日、『M3-2009秋』の開催日ですね。

『C33』の『文鳥Online。』にて、皆様をお待ちしております。
文鳥Online。

スペースの目印はこちら。
僕の目印としては、『文鳥Online。』Tシャツですね。

また、サークルチェックリスト(ver.1.0.0)はこちら
余裕があれば、もっと詳しく下調べをしたかったのですけどね……。
寿司屋のラジオを聞けなかったというのもかなり効いているのだと思います。

『M3-2009秋』に関しては、公式サイトへどうぞ。
M3実行委員会
本日は、大さん橋ホールで僕と握手!
PiOに行っては ダ メ よ。

以下、PiOに行ってしまった人用。
リカバーに要する時間は、おおむね1時間前後。

PiO
 ↓
京急蒲田
 ↓[京急本線]
横浜
 ↓[みなとみらい線]
日本大通り
 ↓
大さん橋ホール

Yahoo!路線情報はこちら。 
FC2 Blog Ranking
2009/10/11 07:01|文鳥Online。TB:0CM:0

『M3-2009秋』出展準備

超特急なのだわ。

撮影:FinePix F100fd,画像クリックで高解像度版表示。
M3-2009秋 C33 文鳥Online。
小さいのは名刺サイズ、大きいのはA3の大きさがあります。
……まあ、大体いつもと同じ感じですね。

最後尾札と完売札がないのは、ある種の賭け。
60しかない無料配布の方は瞬殺の可能性がありますが、頒布物すべてが完売することはないと予想。
まあ、そういいつつ完売することもあり得ますけどね……特に今回、会場も新しいわ開催日がアレだわで、来場者集が読めないところもありますし。
……そういえば、今日は珍しく晴れるみたいですね。

今回、新しい試みとしてラミネート加工しないということをやってみました。
いや、決してフィルムがないとかそういうことではないです。
実際、A3のフィルムは春に買ったものがまだ残っていますし。

さて、もはやまさにその日ですが、当日のお話。
お察しの通り、僕は『C33』の『文鳥Online。』で売り子をしていると思います。
服装ですが、『文鳥Online。』で売り子をするわけなので、『文鳥Online。』Tシャツを着ていくことにします。
ちょっと肌寒いとは思うのですが、僕の手持ちに、秋に着ていく服がない。
……それはともかく、何かの目印にどうぞ。

『文鳥Online。』の頒布物については『文鳥Online。』公式サイトでご確認いただくのがよろしいかと。
文鳥Online。

『M3-2009秋』に関しては、公式サイトへどうぞ。
M3実行委員会
明日は、大さん橋ホールで僕と握手!
PiOに行っては ダ メ よ。 
FC2 Blog Ranking
2009/10/11 01:58|文鳥Online。TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.