今回は4枚。
まずは再録カード2枚。 ソースはこちら。
各色1枚ずつのプレインズウォーカーですね。 まあ、個人的には白は《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(LRW)》よりも《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》の方が好き。
続いて、新規カード1枚。 ソースは、先程のところとこちら。
悪斬の天使/Baneslayer Angel (3)(W)(W) Creature - Angel (M) 飛行、先制攻撃、絆魂、プロテクション(デーモン)、プロテクション(ドラゴン) 5/5
Flying, first strike, lifelink, protection from Demons and from Dragons 5/5 ダブルシンボル5マナ5/5飛行・先制攻撃・絆魂・プロテクション(デーモン・ドラゴン)の天使。 神話レア。
明らかに、《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》の亜種。
警戒・速攻・トランプルが無くなり、絆魂が付きました。 これにより、リアニ戦略との相性が少し悪くなってしまいましたが、絆魂も悪くない能力だと思います。
プロテクションの内容が変わりましたが、やはり、相変わらずの対抗色対策。 単純に、範囲が狭くなったと考えればいいでしょうか。
このクリーチャー最大の魅力は、これだけの能力を備えながら、5マナであるというところでしょう。 《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》と比べると、多くの場合において見劣りすることもありますが、あちらはトリプルシンボル8マナで伝説性があります。
危害のあり方/Harm's Way (W) Instant (U) クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、あなたが選んだ発生源1つが、次にあなたかあなたがコントロールするいずれかのパーマネントに与える2点のダメージは、代わりにそれに与えられる。
The next 2 damage that a source of your choice would deal to you or a permanent you control this turn is dealt to target creature or player instead. 1マナのインスタント。
ダメージ移し替え。 実質、軽減+火力のようなものです。 軽減できないダメージについても有効なのがポイント。
移し替えるダメージは2点と少なめですが、その分軽量で使い勝手はいいです。 加えて、Magic 2010で戦闘フェイズの進行が変更になりますが、その新環境とこのカードは相性がいいため、評価はさらに高くなるのだと思います。
しかしまあ、ここまで幾つかのプレビューカードを見てきましたが、Magic 2010で白がかなり優遇されているように受け取れてしまいます。 これは、何か大きなものを失う前兆かもわからんね。 
|