今回は1枚。 ソースはこちら。
大貂皮鹿/Great Sable Stag (1)(G)(G) Creature - Elk (R) 大貂皮鹿は打ち消されない。 プロテクション(青)、プロテクション(黒)(このクリーチャーは青か黒のものに対して、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。) 3/3
Great Sable Stag can't be countered. Protection from blue and from black (This creature can't be blocked, targeted, dealt damage, or enchanted by anything blue or black.) Ineffable and incorruptible. 3/3 ダブルシンボル3マナ3/3の大鹿。
まず、打ち消されず、プロテクション(青)を持っています。 つまりは《スクラーグノス/Scragnoth(TSB)》の亜種と考えることができるわけですが、タフネス3と4の間には深い溝が存在するので、一概にどちらがいいとはいえませんね。
また、プロテクション(黒)も持っています。 黒の単体除去に耐性が付くのはいいですね。 まあ、全体除去はかわせませんし、今の時代、単体除去は黒よりも白の方が怖いわけで……。
この系統のクリーチャーは、特定の色もしくはデッキに対しててきめんに効くので、サイドボード要因として、迷ったらとりあえず入れておけば間違いはないような気がします。 腐っても3マナ3/3ですし。
ところで、このプロテクションの注釈文ですが、装備に関する記述がないのがちょっと気になるところ。 とりあえず、青もしくは黒の装備品(《謎の仮面/Mask of Riddles(ARB)》[Gather]など)を装備することはできません。 まあ、注釈文はあくまで注釈文(あってもなくても、間違っていてもゲームの進行には何の関係もない)なので、想定されるシチュエーションがMagic 2010の中に限定されていてもいいのですけどね。 
|