東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

『Magic 2010』公式プレビューカードレビュー10

今回は1枚。
ソースはこちら。

大貂皮鹿/Great Sable Stag (1)(G)(G)
Creature - Elk (R)
大貂皮鹿は打ち消されない。
プロテクション(青)、プロテクション(黒)(このクリーチャーは青か黒のものに対して、ブロックされず、対象にならず、ダメージを与えられず、エンチャントされない。)
3/3


Great Sable Stag can't be countered.
Protection from blue and from black (This creature can't be blocked, targeted, dealt damage, or enchanted by anything blue or black.)
Ineffable and incorruptible.
3/3

ダブルシンボル3マナ3/3の大鹿。

まず、打ち消されず、プロテクション(青)を持っています。
つまりは《スクラーグノス/Scragnoth(TSB)》の亜種と考えることができるわけですが、タフネス3と4の間には深い溝が存在するので、一概にどちらがいいとはいえませんね。

また、プロテクション(黒)も持っています。
黒の単体除去に耐性が付くのはいいですね。
まあ、全体除去はかわせませんし、今の時代、単体除去は黒よりも白の方が怖いわけで……。

この系統のクリーチャーは、特定の色もしくはデッキに対しててきめんに効くので、サイドボード要因として、迷ったらとりあえず入れておけば間違いはないような気がします。
腐っても3マナ3/3ですし。

ところで、このプロテクションの注釈文ですが、装備に関する記述がないのがちょっと気になるところ。
とりあえず、青もしくは黒の装備品(《謎の仮面/Mask of Riddles(ARB)》Gather]など)を装備することはできません。
まあ、注釈文はあくまで注釈文(あってもなくても、間違っていてもゲームの進行には何の関係もない)なので、想定されるシチュエーションがMagic 2010の中に限定されていてもいいのですけどね。 
FC2 Blog Ranking
2009/07/03 18:36|MTGTB:0CM:0

『Magic 2010』公式プレビューカードレビュー09

今回も3枚。
ソースはこちら。
他言語が表示される場合で、日本語での表示を望むのであれば、ページ最下部の“Select Language/Country”から選んで下さい。

まずは再録カード2枚。

《沼の悪霊/Bog Wraith(10E)》、皆勤賞おめでとうございます!(><)
今回、渡り能力は不利だと思い込んでいましたよ。

続いて、新規カード1枚。

集団意識/Hive Mind (5)(U)
Enchantment (R)
いずれかのプレイヤーがインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、他の各プレイヤーはその呪文をコピーする。その各プレイヤーは、自分のコピーの新しい対象を選んでもよい。


Whenever a player casts an instant or sorcery spell, each other player copies that spell. Each of those players may choose new targets for his or her copy.

シングルシンボル6マナのエンチャント。

青にたまにある、呪文のコピーに関するカード。
今回のはインスタントかソーサリーを、お互いにコピーしあうというもの。

これは僕の想像ですが、このカードは、デザインされたときはもっと軽かったのではないでしょうか?
それが、いわゆる「熱心なテストプレイヤー」の活躍により、この重さになってしまったのではないかと予想します。

このカードのポイントは、コピーが強制というところでしょう。
普通に、《防護の祈り/Sheltering Prayers(PCY)》などを用いて自分に被覆をつけ、火力合戦に持ち込むというのも面白いですが、何といっても、相手にとって色の合わない未来予知の契約サイクル(《仲裁の契約/Intervention Pact(FUT)》など)を用いた即死コンボがオヌヌメ。 
FC2 Blog Ranking
2009/07/03 09:19|MTGTB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.