さて、今晩は我らが萌えDJ、すし~さんによる『すし~のあぷらじっ! Vol.82 -2nd Stage-』が放送されました。
放送時間は21時半から25時前の3時間強。 思ったより長かったと見るか、思ったより短かったと見るか、なかなか絶妙なところですね。 つまりナイス配分。
『すし~のあぷらじっ!』は『あぷえぬすたーと!』さんのコンテンツの1つです。

今放送シリーズは最近の『あぷらじ』でおなじみのイベント応援放送。 メインターゲットは5月5日に開催される『M3-2009春』で、ほかにも要望があれば適宜受けるというスタイルのようです。 今回はその2日目であり、最終日。
昨日もそうですが、今日も予定通り21時半からスタートでしたね。 多忙な寿司屋にしては珍しいですね……いつも大体、「ちょっと遅れますー」とか言うのが常だったのに。 これも負担軽減構成変更の効果かも知れません。
ミテルヨ(>>和夫さん)。 最近、>>777ゲッターとして名高い和夫さんですが、おちゃめさんですね。 ……これはアレか、その頭に寄生している季節外れの神様の仕業か。
そろそろ僕も>>777狙いに行ってみようかな……。 僕は気の利いた>>1を書く程度の能力がないので、いつも大体踏まないようにチキンレース参加しているのですよ。
『Re:Volte』さんの『sylvana』より、タイトル曲の『sylvana』。 ファンタジー系RPGのテーマ曲みたいな雰囲気でステキ。 こういうのも大好き。
作品は、ドラマCDのようですね。 森の雰囲気がいい感じです。 きっと、タイトルである『sylvana』と関係あるのでしょう。 興味を引きますね。
『ばーどちゅーん』さんは一挙4作品のリリース。 ……これはすごいですね。 スタッフ陣もなかなかに強力。
そして、寿司屋によるまいけるさんへのフリ。 いや、無茶振りではないと思うのですが、それでも相当ハードル上げましたよね? 寿司屋……恐ろしい子……!
で、その『大江戸宅急便』さんの『みずほ』よりタイトル曲『みずほ』ですが……一見かわいらしいのに……かわいいのに……なんかすごいですね。 これで反応が薄かったのは、アレだ、みんなこういうのに多少慣れてしまった紳士さんたちだからだ。 紳士ならしょうがないな。
続いて、寿司屋によるリアルタイムカタログチェック! ある意味、リアルタイム放送ならではの催しですね。 ……僕もチェックしないとなぁ……。
ちなみに、放送中もご紹介いただきましたが、われらが『文鳥Online。』の配置場所は『ソ04』です。 当日は僕も売り子していると思うので、よろしくお願いします。
……それにしても、今回の応援放送に応援お願いすると思っていたので、しなかったのはちょっと意外でした。 一応、代表引き継ぎ書類には、「可能なかぎり曲提供せよ」の旨を記しておいたのですが……。 まあ、スケジュール的にそれどころじゃないというのが本音なのでしょう。 離脱してしまったので詳細は知りませんが、伝え聞くだけでもあび叫喚。
CDを電子レンジに入れるとどうなるかという話。 危険が危ない! これはもともと、CDを破壊するための行為なのでCDが壊れるのは問題ないわけですが、電子レンジにもダメージが行ってしまいかねないというのが問題ですね。 試そうとはしないほうが身のためだと思います。 何より、危ないですし。
そうして、放送終了。 再放送のスケジュールは以下の通り。
・Endless Repeat:1回目放送終了後~05/06 23:00(本放送連動方式再放送) 現在、大絶賛再放送中! 
|