東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

WD1001FALS

僕がデータ用HDDを換装するタイミングというのは、「使用率80%を過ぎた辺りから狙いを定めて90%に達する前に換装する」というものだったのですが、今回はついカッとなって買った。
ムシャクシャしていた、反省はしていない。

購入したのは『WD1001FALS(WD Caviar Black)』(撮影:LUMIX DMC-FX30)。
WD1001FALS(WD Caviar Black)

買ったタイミングからして、明らかにHGSTの『Deskstar E7K1000』を待ちきれなかった格好になっていますね。
まあ、初物にすぐ飛びつく度胸もないですし、ついカッとなってしまったものは仕方ないです。

それにしても、Raptor以外のWD製HDDを買ったのは久しぶりです……というより、単体で購入したのは初めてな貴ガス。
買った既製品に入っていたことはありますが。

それでは早速ベンチマークです。
メインPCの構成はこちら。
前回のHDDベンチマークはこちら。

使用ソフト:CrystalDiskMark 2.1.5b
積算回数:5回(Default)
サイズ:50MB(Default)

結果。
WD1001FALS(WD Caviar Black)

まずはシーケンシャルですが……「流石は334GBプラッタ!」「流石はデュアルプロセッサ!」というところでしょうか、これまでとは桁違いのスコアです。
そして、今回、僕がこれまで使用してきたHDDの中で、初めてSATAの限界を超えてSATAⅡの領域に突入しましたね。

次にランダム512KBですが、これも驚異的に速いですね。
ランダムリード512KBがこれまでのHDDではシーケンシャルの速度になり、ランダムライト512KBはこれまた桁違いです。

最後にランダム4KBですが、ランダムリード4KBが遅くなっているのが気になりますが、ランダムライト4KBはかなり高速で素敵です。

新品買いたてホヤホヤということもあるのですが、実に高速で素敵なHDDですね。
これが容量単価20円/GB切っているというのだから……良い時代になったものです。 
FC2 Blog Ranking
2008/08/07 09:35|PCTB:0CM:0

メインPCスペック080806

Sortilege-XII
分類メーカーパーツスペック備考
マザーボードGIGABYTEGA-X48-DS5Intel X48チップセット,ATX
CPUIntelXeon X3350Quad Core,2.66GHz,L2=6MB×23.20GHz(FSB1600MHz)駆動
CPUクーラーScytheANDY SAMURAI MASTERトップフロー型,6mm径ヒートパイプ6本38mm厚ファン搭載可能加工
CPUファンXINRUILIANRDL1238S-PWM12cm辺,38mm厚,PWM可変800-2000rpm
メモリUMAXPulsar DCDDR2-4GB-800DDR2-800 2GB×2,5-5-5-18Dual Channel
メモリUMAXPulsar DCDDR2-4GB-800DDR2-800 2GB×2,5-5-5-18Dual Channel
ビデオカード玄人志向GF8800GTS-E320HWGeForce8800GTS(G80),320MB,96ps
ケースCooler MasterCenturion 532 RC-532-SKN1ATXケース
ケースファンScytheS-FLEX SFF21E12cm辺,25mm厚,1200rpmフロント
ケースファンXINRUILIANRDL1238S-PWM12cm辺,38mm厚,PWM可変800-2000rpmリア
電源ScytheENHANCE E.G.O 1000W定格1000W,Max1100W(12sec),135mmFAN
HDDSeagateST3320613AS320GB,16MB,7200rpm,320GB/P,SATA300Cドライブ,2nd SATA
HDDHGSTHDS721075KLA330750GB,32MB,7200rpm,250GB/P,SATA300Dドライブ,3rd SATA
HDDWestern DigitalWD1001FALS1TB,32MB,7200rpm,SATA300Eドライブ,4th SATA
HDDWestern DigitalWD740GD74GB,16MB,10000rpm,SATA150Fドライブ,5th SATA
光学ドライブPlextorPX-760SA/JPSATA150Gドライブ,1st SATA
ReadyBoostA-DATAPD7USBメモリ,4GB,200倍速Jドライブ,USB接続
オーディオIFEDIROLFA-66IEEE1394a接続
ディスプレイDELL3007WFP-HC30型WQXGA(2560×1600)
スピーカEDIROLMA-10D10W×2アナログ接続
ヘッドホンaudio-technicaATH-A500密閉型ヘッドホン
マイクSeidePC-Meコンデンサマイク
プリンタCanonLBP-2710カラーレーザー,22ppmメモリ512MB増設済み
スキャナEPSONGT-X75016bit/ch,4800dpiUSB接続
キーボード東プレRealforce 108UH静電容量無接点方式,日本語108KeyUSB接続
マウスMicrosoftNatural Wireless Laser Mouse 6000レーザー方式USB接続
OSMicrosoftWindows Vista Ultimatex64,Service Pack 1

以前のスペック表はこちら。

HDDを換装。

ベンチマークテストなどの関連情報記事のアドレスは、適宜コメント欄に記載。 
FC2 Blog Ranking
2008/08/07 09:34|PCTB:0CM:1

すし~のあぷらじっ! Vol.76 1st Stage

さて、今日は我らが萌えDJ、すし~さんによる『すし~のあぷらじっ! Vol.76 1st Stage』が放送されました。

放送時間は21時前から26時半過ぎの6時間弱。
寿司屋平日放送としては珍しい?……まあ、イベント前進行ですね分かります。

『すし~のあぷらじっ!』は『あぷえぬすたーと!』さんのコンテンツの1つです。
あぷらじ!


今放送シリーズは勿論、来週末に控えた夏コミ(C74)の応援放送です。
『活動ゆっくり宣言』をした寿司屋ですが、大型イベント前の応援放送はキッチリやる模様。

その第1夜である今晩、紹介されたサークル数は20に上ります。
これが6夜(予備日含む)の第1夜というのですから、全体ではどうなってしまうのでしょうか。
流石はコミケ、流石は『あぷらじ』というところですね。

あぷらじリスナーの1人、F.Sさんは『EeePC 901』+『イーモバイル』でねとらじを問題なく聴取できるかテストを行った模様
僕も興味があるところなので、是非結果を教えていただきたいところですね。
問題ないとか問題外なら良い(後者は良くない)のですが、部分的に問題が出るときにそれがスペックによるものなのか回線速度によるものなのかが特に知りたいところです。

そして雑談のPC話の中に、PCクラッシュにご注意という、ある種夏ならではの話題が。
気温が高いとやはり不具合出やすいですしね。
そして、イベント直前のPCクラッシュは即死を意味する……。
バックアップはこまめに。

因みに、僕は今晩HDDを1台換装しました。
その件については続報にご期待下さい。

和夫さんの捕捉が遅れたりWhiteさんが直前まで熟睡していたりというレスに対し、寿司屋は『れ』の影響と考えた模様。
ああ、もうそういう印象なのね……だいたいあってる。

応援放送、葉鍵系アレンジとして『Florist Cafe』さんの『Summer Flowers』が気になりました。
ええ、ご存じの通り、僕は鍵信者ですし。

この作品自体も勿論気になるのですが、コンセプト的にいってこれはシリーズものであるような気がします。
まあ、それなりに歴史があるブランド(新規参入扱いだった頃が懐かしい……)ですから、キャラ数もかなりの量に上るので、もし全員何とかしようと思うなら数年がかりとなってしまうことでしょう。
そして、その間にも新作が出て……凄いことになりますね。

その記念すべき第1弾として、要注目ですね。

合間合間に『DJ's Music Selection!!』。
そしてそれがデッドボールP 特集に差し掛かります。
最近すっかりあぷらじリスナーとして馴染んできた通狐様ですが、今放送もお姉様と一緒に聞いていたようで……土下座乙。
そして……「馬鹿ぁっ。・゜・(ノД`)・゜・。」に不覚にも萌えた……可愛い……。

その後、濃密な時が流れ……恒例のおまけコーナーへ。
応援放送のおまけコーナーは、複数の曲を提供したサークルの、本放送中に流さなかったものを流すというもの。
これがあるので、寿司屋に応援放送を頼もうと思っている人は、寿司屋にいっぱい曲を投げつけてやると良いよ!

それにしても、梗さんのいう通り、今晩の放送は全体的にレベル高かったですね。
同人音楽界隈全体的に底上げされている感も勿論あるのですが、それ以上に今晩は平均レベルが高い印象を受けました。
流石はコミケ、流石は『あぷらじ』。

そして、最後付近で本日の萌えDJ語録。
「気付く人は分からないと思いますが~」
気付ける人は分からない、分かる人は気付けないという恐ろしい状態ですね分かります。
流石寿司屋だ!何事もなく終わることはないぜ!

以降の放送予定は以下の通り。

・2nd Stage:08/08 21:00~(最大延長01:00)
・3rd Stage:08/09 21:30~(最大延長01:00)
・4th Stage:08/10 22:30~(最大延長03:00)
・5th Stage:08/12 21:00~(最大延長01:00)
・予備日:08/13 21:00~(最大延長01:00)

  題目:夏コミ応援放送+DJ's Music Selection
  種別:ミュージック&イベントトーク

・Endless Repeat:08/07 14:00~08/24 23:00(本放送連動方式再放送)

  本放送が終わる度に録音データを追加していきます。
  そのため、再放送スケジュールを書く事はできませんが、
  流れている曲名で何回目の放送かはわかるようにしますのでお願いしますー。

本日午後から再放送が開始されるわけですね。
リピート放送なので、空いた時間に聞くと吉。 
FC2 Blog Ranking
2008/08/07 03:30|ねとらじTB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.