東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

第10版対応デッキ:赤緑土地破壊

折角第10版が出たので、デッキでも考えてみました。
そう言えば、第10版が出てからまだ1つも組んでませんでしたね。

RG Land Destruction
メインボード(60)
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
4《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest(10E)》
2《ケルドの巨石/Keldon Megaliths(FUT)》
2《樹上の村/Treetop Village(10E)》
4《山/Mountain(10E)》
2《森/Forest(10E)》
4《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble(CSP)》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
4《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(10E)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
2《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
3《爆裂+破綻/Boom+Bust(PLC)》
3《ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss(TSP)》
4《火葬/Incinerate(10E)》
2《黒焦げ/Char(RAV)》
サイドボード(15)
2《十二足獣/Dodecapod(TSB)》
3《硫黄の精霊/Sulfur Elemental(PLC)》
2《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
4《氷結地獄/Cryoclasm(CSP)》
4《ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics(10E)》


ご覧の通りの土地破壊デッキです。
僕は土地を出したり壊したりクリーチャー化したりするデッキが大好き。

フィニッシャーは今をときめく《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》です。
土地を墓地に置けるデッキは《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》を大きくしやすいですしね。

急いでライフを削るデッキでもないので、《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows(FUT)》を採用。

《モグの狂信者/Mogg Fanatic(TMP)》《火花の精霊/Spark Elemental(10E)》と迷ったのですが、汎用性からこちらを採用。
「1/1でも20回殴れば人が死ぬ」というのは強ち馬鹿に出来ない。

《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble(CSP)》《彩色の星/Chromatic Star(TSP)》と迷ったのですが、0マナアーティファクトと言うことでこちらを採用。
スロートリップというのが気になる要素ではあるのですが。

《ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss(TSP)》《忍び寄るカビ/Creeping Mold(10E)》と迷ったのですが、後続を考えてこちらを採用。
《解呪/Disenchant(TMP)》的な役割は《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》に託します。

サイドボードは手札破壊系がそれなりにいるのではないかと言うことでこのような感じに。 
FC2 Blog Ranking
2007/07/31 23:45|MTGTB:0CM:0

『第2回幻想郷スコアアタック(⑨アタ!)』の結果

まあ、結局やっちゃうんだZE☆
『第2回幻想郷スコアアタック(⑨アタ!)』の結果をいくらかまとめてみました。

そしてアレか、『⑨アタ!』は選挙と共にやってくるのか。

『幻想郷スコアアタック(⑨アタ!)』は『あぷえぬすたーと!』さんのコンテンツの1つです。
⑨アタ!
あぷえぬ!
詳細はこちらでご確認下さい。


以下、申し訳ありませんが図表内は全て敬称略とさせていただきます。

さて、早速結果を(画像クリックで高解像度版表示、以下同)。
結果
平均値標準偏差最大値最小値
霊夢(誘導)77,245,166 19,266,324 103,830,620 51,165,390
霊夢(前方集中)84,073,570 26,412,385 117,165,620 44,353,230
霊夢(封印)57,360,731 32,119,476 102,635,700 6,970
魔理沙(高威力)80,176,079 26,639,590 124,042,730 48,747,360
魔理沙(貫通)54,280,540 9,666,560 61,115,830 47,445,250
魔理沙(魔法使い)29,300,770 26,225,085 50,603,680 10,790
合計得点140,444,758 56,829,809 241,208,350 17,760
とてもデカいグラフ(427KB)はこちら。

得点分布を見ると、和泉未繰さんが他を少し離して1位、2~4位が第2グループを形成している感じでしょうか。

やはり、霊夢(前方集中)や魔理沙(高威力)のような、ボスを速攻撃破できるタイプのスコアが良い傾向にありますね。
まあ、これはスペルカード中にボーナルスを伸ばす方法がないので、速攻撃破しかないということなのでしょう。

霊夢(誘導)は安定した強さなのでしょうね。
スコアのブレが少ないです。
逆に霊夢(封印)は使い手を選びそうですね。

前回の時は後で思いついたので別グラフにした正規分布グラフですが、今回は重ねてみました。
「正規分布」という言葉から一般に連想される有名な確率密度関数のガウス関数型グラフは今回は省きました。
今回もなかなか良い感じに乗ってますね。

ここから偏差値を出せますが……どうしましょうかね。
まあ、出せるものは出しておきましょうか。
順位参加者合計得点偏差値
1和泉未繰241,208,350 67.73
2酔月216,447,570 63.37
3あんづ208,943,640 62.05
4pa-po206,466,320 61.62
5華乃音175,604,960 56.19
6神依レラ170,962,460 55.37
7脳龍168,813,830 54.99
8155,227,740 52.60
ZYM134,151,130 48.89
10K助126,459,450 47.54
11秋月萩126,266,640 47.51
12天剣Z125,061,970 47.29
13TotenG116,336,430 45.76
14雑居魚111,237,010 44.86
15闇猫弐式109,446,330 44.55
16すし~99,912,750 42.87
17ヴィオレッタ90,960,100 41.29
18更紗84,925,970 40.23
19F.S17,760 25.29


前回と比較すると、意外にも僕が安定している感じですね(前回順位:6位;偏差値:56.21)。
「安定」というと聞こえは良いですが、上を狙うにも下を狙うにも遠い……。

自機キャラの使用率はこのような感じ。
自機使用率

霊夢の使用率は異常。
特に、魔理沙(高威力)よりも霊夢(封印)の方が多いのは意外な感じ。

魔理沙(貫通)……。・゚・(ノД`)・゚・。
レザマリ……でも……辛く……な……い。

Hardに関しては割愛します。

さて、この『⑨アタ!』と入れ替わる形でweb体験版(0.02a)が公開されたわけですが、最早スコア比較が出来ないほどの変化がありましたね。
しかし、パターンは組み直す必要がありそうですが、ここで練習したことはきっと活きてくるでしょう。

参加者及び主催者の皆様、お疲れさまでした。

おまけ:レイアウト(と言うか幅)の問題で掲載を見合わせた結果テーブル。 
FC2 Blog Ranking
2007/07/30 00:40|ねとらじTB:0CM:0

すし~のあぷらじっ! Vol.64

さて、今晩は我らがバーチャルネット少女A☆すし~萌えDJ、すし~さんによるラジオ、『すし~のあぷらじっ! Vol.64』が放送されましたね。
今回も1夜構成でした。

今回の放送では、我らが『文鳥Online。』の夏コミ(C72)新作『東方夢現境 ~Fact from Fiction~』から3曲使用されました。
東方夢現境 ~Fact from Fiction~
再放送は今日の21時30分開始予定とのことなので、この機会に是非どうぞ。

 さて、再放送は本日21:30から、MacBookProでやってみようかと思いますー。


『あぷらじ』は『あぷえぬすたーと!』さんのコンテンツの1つです。
あぷらじっ!
あぷえぬ!
詳細はこちらでご確認下さい。


今回は3部構成でした。

まず第1部は『幻想郷スコアアタック(⑨アタ!)』の結果発表。
⑨アタ!

スコアタ開始までにweb体験版は間に合いませんでしたが、それでも総勢19名の有効票が。
流石、寿司屋の吸人力(※注:造語)ですね。

そしてその結果、栄えある(?)優勝者(⑨位)の方は……ZYMさん!
期間延長によって滑り込めたとは本人の弁。
それってとてもドラマティック……おめでとうございます!

そして大妖精賞の1人に、僕が選ばれてしまいましたよ?
Normal合計得点でなく、機体ごとにソートしたとき⑨位になったようです。
1億越えない不本意なスコアで提出(最初の提出期限)してしまったのですが、それが幸いしたのかも分からんね。
因みに総合順位は5位。

そして、スコア総合1位は……和泉未繰さん!
前回の『⑨アタ!』のリプレイを見てから、この方は出来る人だと思っていたよ。

ネタプレイといえば……F.Sさん!
放送を聞く限り、ドットイートだったようですね。
僕もネタプレイとして上下封印リプレイをやろうとして、実際出来たのですが、どうもインパクトに欠けるので提出しなかったのですよ。
本当に出さなくて良かったかも分からんね……この人の前では霞んでしまう。

さて、前回の時は結果解析の真似事をやったわけですが、今回はどうしましょうね?
「鮮度が落ちないうちに」「時間が出来たら」是非やってみたいとは思うのですが。
「立て込んでいる」上に「体調が壊滅的に良くない(体重45kgが見えた!)」のでどうなることか……。

第2部は『福祉・医療バナシ』で、今回のメインコンテンツ。
すし~さんのお仕事の話ですね。

明らかに人を集めるには不向き(リスナー層的な意味で)な話題ですが、それを分かっていて敢えてやるというところにすし~さんの熱意が見て取れます。
そう言えば、TV番組の『プロジェクトX』や『その時歴史が動いた』で、「誰もがサブタイトルだけで興味を持つような回ではなく、視聴率の取れない、誰も知らないようなことを扱った回こそが本当に見て欲しい回」というような話(記憶はかなり朧気)を聞いたのを思い出しました。
今回の『あぷらじ』もそう言うことなのでしょう。

内容ですが、やはり門外漢の僕には即座にピンと来るような話ではなかったです。
しかし、この「即座にピンと来ない」ことが分かっただけでも収穫でした。
そんなに遠い話でもないのに……。

医療の話はまだついて行けました。
ジェネリックとか予防接種の話とか。

僕も常々、「困ったらデパス」という風潮をちょっとどうかと思っていたので、何も考えずに薬をバンバン処方する医者は……。
勿論、そんなのばっかりでもないですが。

第3部はPC関係の話。
おまけコーナーを取り込んだ第3部ですが、まあ、実際「誰1人としておまけコーナーの存在を信じて疑わない」状況(本編終了後リスナー数が全然減らない)なので、殆ど同じ事ですね。

自作PCの話題と言うことで、先週PCを組み替えた僕は俄然元気になったわけですが、リスナー層が……噛み合ってないのかなぁ……。

寿司屋は現時点でVistaがお嫌いなようで、僕も主に慣れの問題から色々戸惑っているのですが、タスクバーやタスク切り替えや3Dフリップでリアルタイムプレビューが出来るのは結構便利だったりしますよ?
まあ、それらがなくても、x64なOSに人権が与えられたと言うだけで、僕としては選択の動機としては十分ですが。

次回の『あぷらじ』は「不規則な連日放送になるかも?」という話も。
まあ、「待て続報!」といった感じですね。
近日中には公開されることでしょう。
次回の話題は事前準備が重要……と言うよりほぼ事前準備が全てのような気もするので、間違いなく事前にしっかり告知されることでしょう。

今回の放送ですが、記事の頭でも触れたとおり『東方夢現境』から3曲(Tr.01,09,10)がフルバージョンで使用されました。
フルバージョンの試聴が出来るのは(予定も含めて)現時点でこの機会だけなので、是非御聴取下さいませ。 
FC2 Blog Ranking
2007/07/29 05:30|ねとらじTB:1CM:0

『東方夢現境』全曲クロスフェードデモ

『東方風神録 ~ Mountain of Faith』のweb体験版が公開されましたので、我らが『文鳥Online。』の夏コミ新作、『東方夢現境 ~Fact from Fiction~』のデモ曲を追加しました。

これまで公開していたものは第11トラックを外したクロスフェードデモでしたが、今回は第11トラックを含めた全曲クロスフェードデモとなります。
因みに、これまで公開していた第11トラックを外したものも残しますので、『東方風神録』ネタバレを回避したい方はそちらをどうぞ。

この機会に是非ご試聴下さい。

詳細は『文鳥Online。』サイトの方で。
東方夢現境 ~Fact from Fiction~
文鳥Online。
 
FC2 Blog Ranking
2007/07/29 01:20|文鳥Online。TB:0CM:0

東方風神録体験版ver0.02a

遂に『東方風神録 ~ Mountain of Faith』のweb体験版が公開されましたね。
記事作成が丸一日遅れたのは……まあその、色々あったんだよ!

それに伴い、我らが『文鳥Online。』サイトにて、夏コミ(C72)新作の『東方夢現境 ~Fact from Fiction~』でこれまで『(Secret!)』としていた第11トラックを公開しました。
詳細は『文鳥Online。』サイトの方で。
東方夢現境 ~Fact from Fiction~
文鳥Online。


そして、『J.M.P.D.』でもここから体験版の範囲で『東方風神録』のネタバレ解禁です。
これでやっと溜まっていたウッフン鬱憤が晴らせるよ!
因みに、完成盤のネタバレ解禁は委託が始まったらです。

で、早速0.02aの話です。

まず、今回はWeb体験版でも音楽はWavです。
Vista使用者に配慮したのかしら?

更に、曲が1曲追加されたようです。
何も知らずに聞いてビックリですよ。

まだやり込んではいないのですが、プレイして気付いたことなど。

まず、難易度は確かに落ちているような気がします。
難易度というか、敵弾が減ってる……。
スコアタでは、この敵弾の数は重要なポイントなので大きな変更だと思います。

次に、これは最初に気付いてビックリしたのですが、体当たりで敵にダメージが行きますね。
僕は開幕特攻する派なのですが、敵が死んで正直凄くビビッタ

そして、ボスを倒してもアイテムをばらまかなくなりましたね。
Skipボタン押しっぱなしによる不幸は根本から回避できるようになったわけですが、これまでと同じ感覚でプレイしているとP不足は必至のような気がします。

更に、グレイズが復活した模様。
やっぱり東方やるからにはあのグレイズ音は欲しいですよね。
グレイズシステム自体は、ゲームテンポが悪くなりかねないので善し悪しですが。
個人的には、グレイズは音と効果さえ出てくれれば恩恵はなくても良いです(つまり、今の状態が素敵)。

やはり、にとり瞬殺仕様は修正されていますね。

にとりといえば、水符「河童のポロロッカ」(そう言えば、ここの誤字も直ってますね)が僕にとって体験版難易度Normal最大の鬼門(頑張れば取れる、頑張らないと取れないリスキースペル)だったわけですが、かなり取りやすくなりましたね。

しかしまあ、マスターアップ1週間前でWeb体験版公開というのも凄いですよね。
『上海アリス幻樂団』さんサイト内『博麗幻想書譜』にて以下の記述。

 マスターまで丁度あと一週間となりました。現在、最終調整デバッグ段階ですが、出来るだけ調整に時間をかけられるように、体験版を公開して広くデバッグできたらなーなんていう目論見。
 最後の一週間の調整で、STGの面白さが殆ど決まってしまうので、ここは頑張らせていただきます。

神主に限らず、現在修羅場だったり正念場だったりする方も多いことでしょう。
みんながんばれ。 
FC2 Blog Ranking
2007/07/28 01:19|文鳥Online。TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.