東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

コールドスナップ、公式カードプレビューレビュー3

第3弾です。
またまたリンク先にソース。

Ohran Viper (1)(G)(G)
Snow Creature - Snake (R)
Whenever Ohran Viper deals combat damage to a creature, destroy that creature at end of combat.
Whenever Ohran Viper deals combat damage to a player, you may draw card.
1/3
Illus. Kev Walker
115/155

3マナパワー1は物足りませんが、それを十分補っている能力だと思います。
所謂バジリスク+トロ丼です。
白と組んで警戒付けたいですねぇ……。
または、青と組んで飛行付けたいですね。
この場合バジリスク能力は活かせなくなりますけど、青緑ならそれ以上に引きたいでしょうし。
1ターン目マナクリーチャーから2ターン目にこれが出てくると相当嫌でしょうねぇ……。
タフネス3が地味に効いてますね。
また、緑の3マナクリーチャーは割と使い捨てとして考えられますから、殺されてもイタクナイ!
あと、蛇ですから神河ブロックが落ちるまでの短い間ですけど蛇デッキに入りますね。
あとはコールドスナップならではのSnowクリーチャーであることがどう作用するかですね。 
FC2 Blog Ranking
2006/06/30 02:04|MTGTB:0CM:1

MTG第10版投票、第3週目

コールドスナップと10版の情報が続々出てきてますね。
嬉しい限りです。

ソースはこちら。

前回の投票結果は《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec(9ED)》の勝利でした。
みんなウィニーを求めているということでしょうかね……?

今回のカード投票は《アーナム・ジン/Erhnam Djinn(JUD)》《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ONS)》《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》ですね。

懐古という要素がなければ、実質《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ONS)》対《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》ですねでしょうか。
まあ、アンチによって完全に漁夫の利的に《アーナム・ジン/Erhnam Djinn(JUD)》が来る可能性もありますけどね。
実際、《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ONS)》も《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》も強いですし。

《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ONS)》は緑に偶にいる4マナ4/4+αの超優良クリーチャー。
その能力により場に出ればまず無駄になることはないです。
赤にとってはたまったものじゃないですね、サイズ的にも、能力も。
ビーストがMTGにとってポピュラーなクリーチャータイプであるというのも追い風でしょうね。

《トロールの苦行者/Troll Ascetic(MRD)》は3マナでパワーが3、一方通行(相手からのみアンタッチャブル)で更に再生まで付いてるというこれまた超優良クリーチャーです。
緑単で1ターン目《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(9ED)》、2ターン目にこれ、3ターン目に《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor(9ED)》を付けてアタックという流れが決まるととても素敵です。
単体除去もバウンスも対象になりませんし、全体火力で焼いても再生してしまいますし……再生できない全体除去か、全体に-2/-2の修整を与える系統じゃないと除去は難しいでしょうね。

基本地形イラストですが、僕はMTGイラストレータではJohn Avon氏とRob Alexander氏が好きです(因みに、両者を比較するとRob Alexander氏が好きです)。
そのJohn Avon氏を意識するきっかけになったのがこのインベイジョンの《平地/Plains》です。
そこですっかり彼のファンになってしまった僕は、65枚中35枚が《森/Forest》のデッキで全ての《森/Forest》を彼のイラストのものにしたりしました。 
FC2 Blog Ranking
2006/06/29 07:53|MTGTB:0CM:0

コールドスナップ、公式カードプレビューレビュー2

第2弾です。
またリンク先にソース。

Heidar, Rimewind Master (4)(U)
Legendary Creature - Human Wizard (R)
(2), (T): Return target permanent to owner's hand. Play this ability only if you control four or more snow permanents.
3/3
Illus. Ron Spears
36/155

これは……プレビューカードにしては珍しく、如何ともし難さが漂いますね。
5マナ3/3はいくら青でもちょっとどうかと思いますし、加えてレジェンドですよ……?
となると期待するのは能力ですが、能力は軽くなった上に色拘束のない《時間の名人/Temporal Adept(9ED)》ですが、Snowパーマネントを4つ以上コントロールしていないと駄目なのですね。
正直、このif文以下の条件がなかったとしても使いたくないです。
3/3ですが、パワー3も要らないのでタフネス5、せめて4は欲しいところ。
キャスティングコストが合計5マナというのも痛いですね。
《時間の名人/Temporal Adept(9ED)》に勝るところと言えば《電解/Electrolyze(GPT)》耐性くらいのような気がします……。
リミテッドではエンドカードだとは思いますけどね。

以下、オリカの話で恐縮ですが、僕が作るならこんな感じですかね。

(Legendary Temporal Adept) (3)(U)
Legendary Creature - Human Wizard (R)
(S)(S), (T): Return target permanent to owner's hand.
2/4

1/5にしたかったのですけど、バランス的にこういうロッククリーチャーはタフネス上げすぎるとえらいことになるので4、代わりにパワーが2。
Snowマナのダブルシンボルでコールドスナップらしさを表現(IAを全く含まない環境では効率の悪いバニラになる点も同じ)。
もしかしたらオリジナルよりも条件自体は厳しいかも知れませんが、どっちも大して難しくはないはず。

まあ、机上の空論というか世迷い言ですけどね……既に決定していることなので……。 
FC2 Blog Ranking
2006/06/29 06:52|MTGTB:0CM:0

体重計

体重計買いました。
体脂肪も測れる奴です。

食後そんなに経ってないのでどうかなと思いつつも、買ったばかりの家電製品(?)に胸高鳴らせて乗ってみると……。



体重50kg切っちゃったyp!
献血の制限に引っかかってしまいますね。
まあ、殆ど50kgなのでポケットに何か入れておけば51kg以上にはなるでしょう、きっと。

体脂肪が……。
4年前にはかったときから1桁だというのは知っていたのですけど、まさかここまで減っているとはね……。

念のために10回くらい測定してみたのですが、体重が49.6~49.8kgで、体脂肪率が5.0~5.5%(機器の測定下限(5.0%)突破エラー4回)の範囲でした。

まあ、この体重計を買った動機が、『何となくやつれた気がする』と言うことだったのでその確認は出来ましたね。 
FC2 Blog Ranking
2006/06/28 23:57|未分類TB:0CM:0

紅楼夢、不敗小町、M3

『第2回東方紅楼夢』と『第2回東方不敗小町』に『文鳥Online。』でサークル参加を申し込みました。
『M3-2006秋』は受付期間が始まっていないのでまだ申し込んではいませんが、申し込む準備は出来ました。

今回は申し込み報告まで。
詳しいことは当落通知が来てからまた改めて……。

『東方兎月祭』にサークル不参加なのは、申し込みが間に合わなかったのもあるのですが、持って行くものがないというのが最大の理由ですね。
『るなフェス』に不参加なのはやはり地理的要因ですね……。

東方紅楼夢


東方不敗小町


M3
 
FC2 Blog Ranking
2006/06/27 18:22|東方TB:1CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.