東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

神宮

所謂『伊勢神宮』、行ってきましたよ。
まあ、僕が帰省した上で市外に出るとなると名古屋に行くか伊勢に行くかの2択なんですけどね。

まあ、お伊勢さんはいつもとお変わりなく……というか、変わってもらっては困る類の代物ですけど。
人がいない時を狙って平日、それも年末年始に関係ない平日に行ったにも関わらず、何故か宇治山田→内宮のバスは混んでましたね。

僕は通常、年に2~3回行くのですが、朱印帖を見る限り去年は一度も行ってないみたいです(前回が平成16年12月30日)。
まあ、忙しかったですしね。

で、僕の賽銭額の基準は、以前にも書いた気もするのですが『そのとき財布に入っている小銭全部』です。
何故か毎回1000円前後になるんですよねぇ(今回は974円)……もっとバラついても良さそうなものなのに。
まあ、大事なのは気持ちなので額面は正直どうでも良いのですが、家計簿をつけている関係上いくら投げたか記録はつけないといけませんからね。

基本的にいつ行ってもルートは同じで、参拝した後、伊勢うどんを食べて、赤福屋で季節のもの(冬は善哉)を食べて、家族の土産に日本酒(僕は飲めない)を買って帰ります。
あと、神饌は基本的に買います。

近鉄特急停車駅なのに、未だに自動改札が導入されない五十鈴川駅素敵。 
FC2 Blog Ranking
2006/03/30 03:08|未分類TB:0CM:2

NTT西日本のBフレッツファミリー100

そういえば書き忘れてましたが、実は既に帰省中です。
前回の記事は実家からの投稿です。

まあ、色々あった訳ですが、詮無きことなので実家のネット速度でも測ってみることにします。

前回と同様、リンク先には画像。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/03/27 02:30:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 29662.373kbps(29.662Mbps) 3707.65kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 28110.981kbps(28.11Mbps) 3513.62kB/sec
推定転送速度: 29662.373kbps(29.662Mbps) 3707.65kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 23.59Mbps (2.94MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.339秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2006年03月27日(月) 02時31分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; Lunascape 3.5.4)
-----------------------------------------------------


まあ、こんなものかなという程度ですか。
この回線引いたときに測定したものと比べると、少し遅くなっている気がします。
NTTの東西問わずファミリー型は帯域共有なので、近隣にBフレッツユーザーが増えたということなのでしょうね。 
FC2 Blog Ranking
2006/03/27 02:48|PCTB:0CM:1

卒業式

滞りなく。

卒業式後の謝恩会、出られなかったんですよねぇ……。
会費はしっかり取られたのに。

前日までは出る筈でしたし、出たかったんですよ。
でも、前日18~21時に来る筈だった(後始末)引越業者が何故か華麗にスルーしてくれて、22時になっても来ないので電話したら「明日で良いですか」と言うから「7時までに来られるのか」と聞いたら無理だというので仕方なく昼過ぎ(14時)ということになって、卒業式後即座に退散する羽目に……。

思い起こせば、入学式の時もこんな感じでしたね。
家具の調達の関係で、どうしても懇親会に出られないところからスタートしてますからね……。
入学の時から、既にこの幕引きは決まっていたのかもしれません。

でもやっぱりちょっとカナシス 
FC2 Blog Ranking
2006/03/25 02:18|未分類TB:0CM:2

引越、取り敢えず移動は完了

取り敢えず、移動は完了ですよ。
近くにホームセンターとかあれば良かったのですけど、無いみたいです。
収納用品とか買いたいなぁ……片付きませんよぅ……。

引越で、一番気を遣ったのはPC本体でしょうね。
金額的にはプリンタの方が若干高いですが、そっちは人任せなので何かあったら責任取って貰えば良いだけですし。
PCのブックマーク(Lunascape3)、アドレス帳(Outlook Express)、辞書ファイル(ATOK2006)は最重要であり、かつシステムドライブ(2台でのRAID0)に入っているため非常に心配でしたので、4重のバックアップ体制で臨みました。
1重目は物理的に違うドライブ(単体運用)に移すこと、2重目はインターネットディスクに移すこと、3重目はUSBメモリに移すこと、4重目はDVDに移すこと。
折角なので、DVDには東方シリーズのデータも移しておきました。
一応、数百時間の結晶ですから。

で、まあ、何事もなかったのでバックアップの必要はなかったのですけどね。
でも、バックアップってそんなものでしょうね。
必要ないならそれに越したことはありません、必要なときにないと一大事。

で、以前に暫くネット難民になるようなことを書きましたが、USENの人の話によるとアカウントIDやらなにやら書かれた書類が郵送され次第使用可能とのこと。
因みに、その電話を貰ってから2日経ちましたが、まだ着きません。
でも、回線繋ぐとネットには繋げるんですよねぇ……。
まあ、アカウントIDやらパスワードやらが無いと、メールをはじめ一切のサービスを受けられませんが。
どちらにしても暫くは基本使用料無料サービスなので、結構大雑把なのでしょうね。

折角繋がったのでベンチマークでも(リンク先には画像)。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/03/21 19:26:05
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 74389.452kbps(74.389Mbps) 9298.4kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 85227.539kbps(85.227Mbps) 10652.65kB/sec
推定転送速度: 85227.539kbps(85.227Mbps) 10652.65kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 88.88Mbps (11.11MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.090秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2006年03月21日(火) 19時38分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.2; WOW64; SV1; InfoPath.1; Lunascape 3.5.4)
-----------------------------------------------------


Bフレッツベーシック(神奈川)より速い……!
ただ、使用してみた感じベンチマークは何処でとってもこんな感じに速いのですが、実際に使ってみるとあまり速い気がしません。
リンクグループで20~30リンクくらい同時に開こうとすると、『表示するページなし』エラーが……(勿論、リロードすれば普通に読める)。
100リンク超えるともう……。
これが単純に数の問題なのか、相手の場所の問題なのかは分かりませんけどね。
 
FC2 Blog Ranking
2006/03/23 22:45|PCTB:0CM:0

引越ですよー

春ですよー
いや、頭じゃなくてですね……。

それはそれとして

いよいよ引越ですよ。
それで以前から、色々捨てたり売ったり譲渡したりしていたのです。

基本は、ある一定期間ノータッチだったものは手放します。
でも、どうしてもKey系のカード類(Kanon TCG、ONE TC、Kanon TC、Air TC、etc...)にはそのルールを厳格に適用できない意志の弱さ。
支払ったお金というよりも(それでも、決して少なくはないですけど)、やはり思い出の問題ですね。
カードそのものにも勿論思い入れはありますが、それよりも当時の状況が甦ってしまうというのが大きいですね。

話が逸れてしまいましたが、引越です。
それにより、恐らく短期間だとは思うのですが、ネット難民となります。
本当はシームレスに移行したかったので、申し込み自体は今月頭にやってあったのですが、どうやら間に合わなかったようですね。

ここから私信といいますか、対象が非常に限られる話ですが、このように引越に伴い、プロバイダ(というよりも回線事業者そのもの)が変更となりますので、プロバイダのメールアドレスは使用不能となります。
今まで携帯に転送していたのですが、転送はおろかPCでも受信できなくなりますので、その辺りご注意下さいませ。
まあ、メールなんて殆ど来ないので恐らく体制に影響はないでしょうね。
ネット環境を再構築して、再び携帯へ転送することが出来るようになり、それを通知するまでの期間であればなおさらでしょう。

因みに次期回線事業者はUSENです。 
FC2 Blog Ranking
2006/03/19 02:45|東方TB:0CM:1

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.