勿論全部既出ですよ? カード情報クリックでソース表示。
Perplex (1)(U)(B) Instant (C) Counter target spell unless its controller discards his or her hand. Transmute (1)(U)(B) ((1)(U)(B), Discard this card: Search your library for a card with the same converted mana cost as this card, reveal it, and put it into your hand. Then shuffle your library. Play only as a sorcery.) これはハンデスですね。 カウンターとしては確実性が全くありませんが、まあ、序盤にハンドアドバンテージを稼ぐには良いかも知れませんね。 終盤には使いづらいでしょうね……本当に打ち消したいようなのは向こうが手札を捨ててでも通してくるでしょうし、そもそも向こうの手札が0だったりした日には……。 やっぱりちょっと使いづらいですね。
Shambling Shell (1)(B)(G) Creature - Plant Zombie (C) Sacrifice Shambling Shell: Put a +1/+1 counter on target creature. Dredge 3 (If you would draw a card, instead you may put exactly 3 cards from the top of your library into your graveyard. If you do, return this card from your graveyard to your hand. Otherwise, draw a card.) 3/1 3マナ3/1、サクって対象を永続強化。 微妙ですねぇ……まあ、コモンですから。 リミテッドで、色が合えば使うべきだとは思います。
Rally the Righteous (1)(R)(W) Instant (C) Radiance - Untap target creature and each other creature that shares a color with it. Those creatures get +2/+0 until end of turn. なかなかナイスなエンドカードですね。 インスタントな《踏み荒らし/Overrun(OD)》だと思えばいいでしょうか、トランプルは付きませんが。 ただ、多色化が進んでしまうと、相手側もこの恩恵を受けてしまうところが難点でしょうか。 このカードの最大の魅力はコモンと言うところでしょうね。
Plague Boiler (3) Artifact (R) At the beginning of your upkeep, put a plague counter on Plague Boiler. (1)(B)(G): Put a plague counter on Plague Boiler or remove a plague counter from it. When Plague Boiler has three or more plague counters on it, sacrifice it. If you do, destroy all nonland permanents. どうしても《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》を連想してしまいますが、使い方は違うでしょうね。 黒緑でなければ《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》の方が強いでしょうね、入れ替わりで落ちますけど。 でも、黒緑なら、きっとこちらの方が。
Flight of Fancy (3)(U) Enchantment - Aura (C) Enchant creature When Flight of Fancy comes into play, draw two cards. Enchanted creature has flying. 俗に、WotC必死だな(プシリーズといわれるオーラです。 青は、《空民の助言/Counsel of the Soratami(9ED)》+《飛行/Flight(9ED)》。 シリーズではちょっと重め。
Galvanic Arc (2)(R) Enchantment - Aura (C) Enchant creature When Galvanic Arc comes into play, it deals 3 damage to target creature or player. Enchanted creature has first strike. WotC必死だな(プシリーズ、赤は《火山の鎚/Volcanic Hammer(9ED)》+《速やかな反応/Reflexes(9ED)》。 リミテッドなら是が非でも。 相手の最後のライフを削るためなら、相手クリーチャーに先制攻撃くらい上げても良いですし。
Nightmare Void (3)(B) Sorcery (U) Target player reveals his or her hand. Choose a card from it. That player discards that card. Dredge 2 (If you would draw a card, instead you may put exactly 2 cards from the top of your library into your graveyard. If you do, return this card from your graveyard to your hand. Otherwise, draw a card.) 1回使うだけなら、《困窮/Distress(CHK)》や《強要/Coercion(9ED)》の方が絶対良いです。 これの特長は、繰り返し使えることです。 僕なら、《鼠の短牙/Nezumi Shortfang(CHK)》使いますけど(勝手は違いますけどね)。
Lightning Helix (R)(W) Instant (U) Lightning Helix deals 3 damage to target creature or player and you gain 3 life. 《稲妻/Lightning Bolt(4E)》+《治癒の軟膏/Healing Salve(8ED)》といったところでしょうか? 色さえ合えば、割とどんなデッキにでも入りますね。 ビートダウンデッキで、使われると厄介ですねぇ……。
Hunted Lammasu (2)(W)(W) Creature - Lammasu (R) Flying When Hunted Lammasu comes into play, put a 4/4 black Horror creature token into play under target opponent's control. 5/5 狩り立てられた/Huntedシリーズ、白は4マナ5/5飛行、相手に4/4クリーチャープレゼントです。 特筆すべき事は、返しで殴られる心配が(通常は)ないことでしょうね。 さらに、サイズは大きめですが、回避能力は持っていないので《名誉の手/Hand of Honor(SOK)》でも置いておけばそれで済んでしまうというのも強みです。 
|