東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

KOIBUMI(林原めぐみ)と万葉集

『朝月の日向黄楊櫛古りぬれど何しか君が見れど飽かざらむ』
巻11の2500より。
『日向黄楊櫛』は『ひむかつげぐし』です。

『いにしへの神の時より逢ひけらし今の心も常忘らえず』
巻13の3290より。

『天地といふ名の絶えてあらばこそ汝と我れと逢ふことやまめ』
巻11の2419より。

『春雨のやまず降る降る我が恋ふる人の目すらを相見せなくに』
巻10の1932より。

『前日も昨日も今日も見つれども明日さへ見まく欲しき君かも』
巻6の1014より。
『前日』は『一昨日』です。

『もの思ふと人に見えじとなまじひに常に思へりありぞかねつる』
巻4の614より。

『鳴る神の少し響みてさし曇り雨も降らぬか君を留めむ』
『鳴る神の少し響みて降らずとも我は留まらむ妹し留めば』
それぞれ、巻11の2513及び2514より。

柿本人麻呂歌集からのが多い感じ。
『読み人知らずの唄、時を越えてヒメゴト伝える』ってね。



J.M.P.D.は『ハッピー☆マテリアル』を応援しています。
最終版/31人versionの発売日は8/3(水)です。
これで最後です、目指すは1位、最後に大輪の花を咲かせましょう!
                         ∩
からふる☆はっぴー☆まてーりある( ゚∀゚)彡 ごー!
 
FC2 Blog Ranking
2005/07/31 15:08|TV・CD・本TB:0CM:2

むぅ……飛脚め……

某所の通信販売を利用して、支払いを済ませて、商品の到着を待っているのですが、いつまで経っても商品が来ない。

荷物追跡システムによると、
28日夜間:東京センタ発送
29日未明:相模原店到着
(29日終日:不可解な相模原店預かり)
30日午前:配達中表示
31日未明:相模原店預かり表示

お陰で、29日から今まで外出が出来ない。
29日と30日の挙動が怪しすぎるので相模原店に電話してみる。
何か色々言ってたけど、要約するとロストした模様。
Ω ΩΩ<な、なんだってーっ!?

まあ、今一生懸命(?)探しているみたいですけど。
荷物が惜しい訳じゃなくて、時間が惜しい。
寧ろ、商品自体はこれ以上遅くなるなら来てもらった方が迷惑。
でもまあ、代金も払っちゃったし、来てくれないと丸損。

元々、飛脚にちゃんと届く期待はしていないのですが、流石に今回のは目に余る。
2日間拘束された上に、まだ来ないとあれば……。
特に、この忙しい時期に……。

僕は、選べるなら通販の発送に飛脚を指定することもないし、こちらから送るときに飛脚を使うこともないです。
僕はもっぱら猫を使います(他よりマシだと思う程度で猫なら大満足と言うことでもないのですが)。
猫≧鳥>飛脚だと思っています。
犬とか熊とかは使ったことがないので分かりませんが。



J.M.P.D.は『ハッピー☆マテリアル』を応援しています。
最終版/31人versionの発売日は8/3(水)です。
これで最後です、目指すは1位、最後に大輪の花を咲かせましょう!
                         ∩
からふる☆はっぴー☆まてーりある( ゚∀゚)彡 ごー!
 
FC2 Blog Ranking
2005/07/31 10:50|未分類TB:0CM:0

グランプリ新潟(日本)

GP新潟が開催されました。
僕は勿論参加していませんが。

優勝者は森勝洋氏でした。
ルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝いてから、漸くと言った感じの個人戦勝利でした。
おめでとうございます。

神河ブロック構築でしたが、ベスト8に入ったデッキのうち5つがけちコンという結果でした。
けちコンが1位と3~6位で、2位と7位が青コンだったことを考えると、真っ青な感じだったのですね。
ある程度分かっていたことですが……これほどまでに上位を席巻するとは……。
やはり《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer(SOK)》の参入が効いたのでしょうか?

デッキ紹介しておきますね。
森勝洋氏制作の『Godo's Gifts』です。

メインボード(60)
4《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge(BOK)》
8《森/Forest》
8《沼/Swamp》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse(CHK)》
1《島/Island》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers(CHK)》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni(BOK)》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
1《夜陰明神/Myojin of Night's Reach(CHK)》
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》
1《花の神/Hana Kami(CHK)》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》
3《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer(SOK)》
1《霊光の追跡者/Ghost-Lit Stalker(SOK)》
4《木霊の手の内/Kodama's Reach(CHK)》
4《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
4《不快な群れ/Sickening Shoal(BOK)》
4《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top(CHK)》
2《忌まわしい笑い/Hideous Laughter(CHK)》
1《御霊の復讐/Goryo's Vengeance(BOK)》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》
1《魂無き蘇生/Soulless Revival(CHK)》
1《死の否定/Death Denied(SOK)》
1《摩滅/Wear Away(CHK)》

サイドボード(15)
1《山/Mountain》
2《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord(CHK)》
1《梅澤の十手/Umezawa's Jitte(BOK)》
1《龍の牙、辰正/Tatsumasa, the Dragon's Fang(CHK)》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror(CHK)》
2《忌まわしい笑い/Hideous Laughter(CHK)》
1《摩滅/Wear Away(CHK)》
1《引き裂く蔦/Rending Vines(SOK)》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》
1《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi(BOK)》
1《崩老卑の囁き/Horobi's Whisper(BOK)》
1《闇への流刑/Exile into Darkness(SOK)》
1《霊光の追跡者/Ghost-Lit Stalker(SOK)》

絵に描いたような銀の弾丸デッキですね。
各種1枚差しのカードを《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》で引っ張ってきて、必要なものが墓地に落とされたら拾うという感じでしょうか。

このデッキの特色は変形サイドボーディングですが、確かに、普通のけちコンだと思っていたら2戦目に突然《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord(CHK)》が出てきたら驚きますね。
それを可能にするのも、《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》や《木霊の手の内/Kodama's Reach(CHK)》のお陰ですね。
勿論、《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge(BOK)》も重要ですが。



J.M.P.D.は『ハッピー☆マテリアル』を応援しています。
最終版/31人versionの発売日は8/3(水)です。
これで最後です、目指すは1位、最後に大輪の花を咲かせましょう!
                         ∩
からふる☆はっぴー☆まてーりある( ゚∀゚)彡 ごー!
 
FC2 Blog Ranking
2005/07/26 18:06|MTGTB:0CM:2

歯医者

行ってきました。
あと2回だそうです。
最初から数えてまるまる2ヶ月以上かかる計算ですね。
ちょっと長杉。

診察が終わってその帰り道、葱でチャンバラをしている兄妹を目撃。
アレが伝説の首領パッチソードか……。

繰人形補足。
『繰人形』は『そうにんぎょう』ではなくて『くびとかた』と読む。
シナリオ描いた人はアリスキーの偉い人、だからアリスしか出てこない。
年齢制限はないので、そう言うのを期待しても駄目。



J.M.P.D.は『ハッピー☆マテリアル』を応援しています。
最終版/31人versionの発売日は8/3(水)です。
これで最後です、目指すは1位、最後に大輪の花を咲かせましょう!
                         ∩
からふる☆はっぴー☆まてーりある( ゚∀゚)彡 ごー!
 
FC2 Blog Ranking
2005/07/26 12:44|未分類TB:0CM:4

バカじゃなかったら変態よ!

殆どこの台詞を見る為に買ったようなものです、東方首と肩繰人形2。
それほどあのデモムービーの印象は強烈でした。

発売して、店頭委託されて、更に暫くして手に入れたのに、帰省で更に10日ほど空いているというのもアレですね。

東方キャラはアリスしか出てきませんが、アリスキーな方々にとっては必プレイの品なのでしょうね。
まあ、この辺は好みなので何とも言えませんが(特に僕はアリスキーでもないですから……幽々子様万歳!)。

アリスキーではないとは言っても、別に嫌いな訳でもなく、寧ろどちらかと言えば好ましいくらいではありますが、良い作品だったと思いますよ?

まあ、幽々子様が頭1つか2つ抜けているだけで、僕は割りとみんな好きですからね。

で、肝心のゲーム内容ですが、インストしてプレイするまで、まさか古き良きパラメータ育成SLGだとは思ってませんでしたよ。
一応ジャンルは『恋愛AVG+』と銘打ってありますね。
アドベンチャー(関係ない話ですが、僕はADVと略す派です)という言葉は便利なので不問として、『+』というのには意味がありました。
まあ、この辺はプレイすれば分かりますが。

システムはちょっと分かりにくい感じでした。
インターフェース部が。
TELコマンドはその名の通り電話する訳ですが、その他の機能も振られています。
まあ、その時点でカーソルを合わせれば分かるのですが、最初僕はTELにカーソルを合わせる発想すらなく、すっぽかしてしまいましたよ。



J.M.P.D.は『ハッピー☆マテリアル』を応援しています。
最終版/31人versionの発売日は8/3(水)です。
これで最後です、目指すは1位、最後に大輪の花を咲かせましょう!
                         ∩
からふる☆はっぴー☆まてーりある( ゚∀゚)彡 ごー!
 
FC2 Blog Ranking
2005/07/25 23:39|東方TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.