東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.

東方のゲーム買いました。

東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.
撮影:α6000(画像クリックで高解像度版表示)

上海アリス幻樂団さん『東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.』

東方Projectの第15弾。
先の夏コミで頒布されたものの、ショップ委託が開始されたので、早速購入しました。

体験版は7月末から公開されていましたので、そちらは既にプレイ済みです。

とりあえず、製品版までに完全無欠モードのノーマルをノーミスと、レガシーモードのノーマルをノーコンティニューで……としたかったのですが、残念ながら完全無欠ノーマルの早苗さんが間に合いませんでした。
キャラ性能的は、早苗さんはほかと比較しても高めだと思うのですけどね……まあ、案外そういうものかも知れません。

そんなわけで、インストールしました。

東方紺珠伝1.00a
(画像クリックで原寸大版表示)

これから、空き時間にやっていこうと思います。
 
FC2 Blog Ranking
2015/08/25 20:46|東方TB:0CM:0

【東方輝針城】ノーマル・エキストラクリア

東方輝針城 ~ Double Dealing Character.
(画像クリックで原寸大版表示)

『東方輝針城 ~ Double Dealing Character.』を入手してから大体1週間。
なので、戦果報告をば。

まずは、ストーリーモードから。

【東方輝針城】アクアマリン級(NORMAL MODE)クリア
(画像クリックで原寸大版表示)

ノーマルは全員全装備でクリアしました。

今回の雑感としては、やはりボムがキーとなるでしょう。
抱え死にが悪なのは昔から変わりませんが、今回は特にそんな感じですね。
……というか、シリーズが進むごとにその傾向が強くなっていくような貴ガス。

とりあえずは、なにより先に「死ぬ前にボム」を心掛けることから始めてみるといいと思います。
それでもダメならパターンを組みましょう。

いい意味でも悪い意味でも、なんかどんどん大味になっていってる貴ガス。
妖々夢あたりでは、パターンを回避・森羅結界・ボム・被弾を含めてガチガチに組まなければいけなかった印象なのですが、最近は割りと気合いの要素が多いように思います。
それはそれで、勢いがあって爽快感的な意味ではアリですけどね。

個別の感想としては、やはり5ボスのスペルカードが印象的。
いつかやると思っていたギミックではあるのですが、実際に来るとビックリ。

落ち着けば、操作自体はそんなに難しくはないのですけどね。
強いていうなら、上下反転されたとき、残り時間と自機がかぶるのがつらいところです。
そして最大の難所は、そこを抜けたあとでも感覚を引きずってしまうことでしょうか。

6ボスの巨大化()も、なかなか面白かったです。
でもあれ、見た目と当たり判定の拡大率があってないような気がしてならないわけですが……。

さて、続いてはエキストラ。

【東方輝針城】マグネシウム級(EXTRA MODE)クリア
(画像クリックで原寸大版表示)

こちらも、全キャラ全装備でクリア。

雑感としては、近年の傾向どおり、やはりボスより道中の方が鬼門なイメージ。
ボスはノーミスノーボムもあるいは可能かもしれないのですが、道中のノーボムははっきりいってできる気がしません。
まあ、僕には両方無理なのですけどね。

そして、こちらも近年の傾向のような気がするのですが、ボスの最後のスペルカードが、それまでに比べると比較的簡単な貴ガス。
「これを抜ければクリア」というプレッシャーは悪魔として生息しているものの、弾幕1つ1つは通常攻撃レベルのような?

魔理沙Bは別ゲー。
みんなしってるね。

気持ちいいので、みなさんも是非。 
FC2 Blog Ranking
2013/08/23 00:00|東方TB:0CM:0

東方輝針城 ~ Double Dealing Character.

東方新作入手しました。


撮影:FinePix Z1000EXR(画像クリックで高解像度版表示)。

上海アリス幻樂団『東方輝針城 ~ Double Dealing Character.』

去る12日、『コミックマーケット84』にて頒布された東方最新作。
僕は夏コミ(C84)には不参加でしたが、ショップ委託頒布で入手しました。
いい時代になったものです。

例によって公式サイトで体験版がDLできます。
僕もインストールまではしたのですが、実は未プレイだったりします。
……なので、完全に初見状態からのプレイなので、ワクワクしています。
 
FC2 Blog Ranking
2013/08/15 23:39|東方TB:0CM:0

お誕生日

今日は、『海運』のこうばさんのお誕生日です。
みんなで祝いましょう!

泥舟海運

今年はPCトラブルやなんやかんやで、リクエスト受付はしてないっぽいですね。
誰か、こうばさんにPCをプレゼントしてあげるといいよ!
 
FC2 Blog Ranking
2013/06/01 20:42|東方TB:0CM:0

東方Project第14弾『東方輝針城 ~ Double Dealing Character.』発表!

朝早くから、『上海アリス幻樂団』さんサイト内『博麗幻想書譜』にて、東方Project 第14弾『東方輝針城 ~ Double Dealing Character.』が発表となりました。

ちなみに、『輝針城』は「きしんじょう」と読むようです。

今回のテーマは、以下のとおり。

「新しくなくレトロでもない、ゼロ年代ネオレトロ弾幕シューティング」
です。
つまりいつも通りですが、できる限りシンプルに弾幕を楽しんで貰えるように複雑なシステムは排除しました。


テイストとしてはいつもどおり、シンプルな感じになるようですね。
SSを見ても、それこそいつもどおりの画面で……動いているのを見てみるまではわかりませんね。

ストーリー的には以下のとおり。

「霊夢、魔理沙、咲夜の各人の武器が何故か勝手に動き始めた。
 それと同時に各所で大人しい筈の妖怪達が反逆を始めてさあ大変。
 彼女達は武器を手にとって闘うか、それとも武器を捨てるのか……?」


武器が暴走する感じのようですね。
SSを見た感じ、キャラ選択の時に武器選択があり、高速・低速ショットがそれを使用する・しないに対応しそうな感じですね。
最終的に、どういう状況でどちらを使うのかがキモになってくるのかもしれません。

今回、高解像度にも対応しているようです。

今回、実は解像度が倍になっています。ですが、ゲーム画面は解像度に依存しないように作ってあるので今まで通りの解像度でも全く同じように遊ぶことが出来ます。
性能の高いマシンなら、1280*960の高解像度でプレイ出来ますよ。


これまでどおりでも高解像度でも、同様に楽しめるようです。
高解像度だとエフェクトがきれいになったりするのでしょうか。

ほかにSSを見てみると、タイトル画面に『Spell Practice』が確認できます。
これで練習やネタプレイもバッチリですね。

そんな『東方輝針城』ですが、例大祭で頒布のようです。

体験版ディスクは 300円を予定しています。
例大祭当日暇が有ったら、是非「上海アリス幻樂団」ブースへどうぞ。



そして、お隣は『黄昏フロンティア』さん

ちなみに隣のブース黄昏フロンティアさんで、
東方Project 第13.5弾 
「東方心綺楼 ~ Hopeless Masquerade」
の完成版も予定してます。


こちらは完成版。
体験版からキャラや選択肢が増えたり、システムが変わったりすると思うので、早くプレイしてみたいところです。

ところで、13.5が『心綺楼』で14が『輝針城』なのですよね。
これは、何かつながりがあるということなのかもしれません。 
FC2 Blog Ranking
2013/05/11 07:11|東方TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

Twitter 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.